1101211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/06/29
XML
カテゴリ:ワインスタンド
weinstand06
先週末のトリアーのハウプトマルクト付近。

朝方は晴れていたのに、昼頃に豪雨となった。3時ころから雲が途切れ、夏の強烈な陽光が照りつけると一気に気温は上昇し、湿っていた石畳がみるみるうちに乾いていった。
ヨーロッパの天候は日本に比べると変化が激しいな、としばしば思う。トリアーは豪雨だけで済んだが、シュヴァルツヴァルドの方ではテニスボール大の雹が降り、かなりの被害があったそうだ。

夕刻、スポーツクラブで軽く汗を流してから町の広場を通りすがると、久しぶりにワインスタンドが開いていた。今年初めてである。例年ならば5月ころには開店しているのだが、今年は史跡修復の資金集めとかで、先週まで市が運営する宝くじ売り場があった。
『1ユーロで新車があたる!』
という宣伝文句とともに、真っ赤なフォードがその脇にいつも停まっていたのだが、果たしてどれだけ収益があがったのかは定かではない。

なにはともあれ、ひさしぶりのワインスタンドである。去年の10月末以来だから、まる8ヶ月ぶりだ。思わず立ち寄ってみると、毎年来ているルーヴァーはヴァルドラッハ村の醸造所のおばちゃんだった。
「あぁ、あんた、こないだはご苦労さまだったね。」さっそく、カーゼル村の試飲会のことを言われた。「打ち合わせの時もカイパーさんはあんたのことを何も言わなかったから、舞台に出てきた時はびっくりしたよぉ。」
「はは、そうだったんですか。とにかく、無事に終わってよかったです。」
と、苦笑いしながら2005年産のリースリング・シュペートレーゼをたのんだ。

先刻までは蒸し暑かったのだが、日差しが傾いて広場を囲む建物の影が伸びるにつれて、吹き抜ける風が涼しくなっていた。よく冷えた軽めの白が、舌になんとも心地いい。
アルコール度は7,8度くらいだろうか。
軽いのに薄くなく、甘口なのにスッキリとして、グラス一杯飲み終えても、アルコールを飲んだ気がしない。酔いが廻るかわりに、ほんのわずかに気持ちが軽く、少しだけ幸せになった。

以前、『癒し系のワイン』というコンセプトを聞いたことがある。
心が疲れた時に飲むと、ホッとするようなワインだそうだが、きっとこういうワインが『癒し系』なんだろうな、と思った。

今日開店したばかりのトリアーのワインスタンド、今年も10月末までの営業で、二日ごとに近郊の醸造所が入れ替わり立ち替わり訪れるそうだ。
夏至をすぎて、ようやく本当の夏が始まった気がした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/30 06:16:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ワインスタンド] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

幸せを呼ぶ日記 ユキTRさん
大阪発!おいしいワ… りーすりんさん
Sempervivum 古酒鳥さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん
ワインを愛する人の… vinlepinさん

Comments

李斯。@ お久しぶりです。 御無沙汰しております。 何時も拝見してい…
pfaelzerwein@ Re:ひさびさのドイツ・その64(04/05) 「ムスカテラー辛口」は私も買おうかと思…
mosel2002@ Re[1]:ひさびさのドイツ・その54(03/14) pfaelzerweinさん >私の印象では2013年…
pfaelzerwein@ Re:ひさびさのドイツ・その54(03/14) 私の印象では2013年からは上の設備を上手…

Profile

mosel2002

mosel2002

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.