1097008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/08/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先月開催されたジャパン・ワイン・チャレンジで、シュロス・フォルラーツの2006 リースリング・エアステス・ゲヴェクスが、金賞を獲得した上に旧世界産最優秀白ワイン賞、ベスト・ジャーマン・ワイン賞、リーデル・ジャパン・アワードの最優秀白ワイン醸造家賞を獲得した。喜ばしいことであり、ドイツワインインスティチュートも誇らしげに報告している。

世界23カ国から約1500品目が出品され、かのスティーブン・スパリュアを審査委員長に抱くこのコンテストは、アジア市場で最も重要なワイン品評会とされる。2010年は金賞54、銀賞234、銅賞570、奨励賞355の合計1213品目のワインがメダルを獲得した。エントリーしたワインは審査委員長と副審査委員長を含む、マスターオブワインの有資格者を中心に、日本の醸造家、流通関係者、日本ソムリエ協会認定ソムリエをはじめとする審査員に試飲され、オブザーバー制を設けて見逃しや不公平な評価がない厳正な審査を行われるという。20点満点で18.5点以上が金賞、17-18.5点が銀賞、15.5-16.9点が銅賞、14.5-15.4点で生産地域のスタイルと“drinkability“を備えるワインに奨励賞が与えられる。

さてドイツワインは以下のワインが受賞している。
金賞
2006 Schloss Vollards Riesling Erstes Gew?chs
2009 Schloss Vollards Riesling Sp?tlese trocken
銀賞
2008 Schloss Vollrads Riesling Erstes Gew?chs
1991 Schloss Vollards Riesling Auslese
2008 Pinot Noir Rose Brut (Weingut Louis Guntrum)
2008 Niersteiner Bergkirche Riesling Kabinett (Weingut Louis Guntrum)
N.V. Pink Grapefruit Sparkling (Dr. Dermuth)
銅賞
2008 Oppenheimer Sacktr?ger Riesling Sp?tlese trocken (Weingut Louis Guntrum)

以上、ドイツワインは8品目のみの受賞に留まっている。
参考までに、ルイ・グントルムのゴー・ミヨ2010年版での評価は房一つ。Dr.デルムートはヨーロッパ最大のフルーツワイン醸造会社で、今年のグレープフルーツ果汁を加えたフルーツワインのほか、過去にマンゴー果汁を加えたスパークリングでも同コンクールで金賞を受賞している。ちなみに、同じ銀賞をパイパー・エイドシック・ブリュットも受賞しているところが興味深いが、厳正な審査においてはおそらく特別な基準を設けたものと思われる。

エントリー1500品目のうち、1213品目がなんらかの賞を受けていることは、近年の醸造技術の進歩とインポーターの努力などを考慮すればなんとか理解出来ないこともない。しかし、軒並み受賞しているフランス、イタリア、スペイン、チリなどに比べて遥かに控えめなドイツワインの有様は、一体なぜなのだろうか。ドイツワインは低品質だから入賞数が少ないのも当然、と受け止める人も少なくないに違いない。先日、在日ルクセンブルク大使館で開催された試飲会で、ルクセンブルクのワインはドイツワインより高品質、とまことしやかに囁かれたというから、有り得ないことではない。

ジャパン・ワイン・チャレンジの結果は、ドイツワインの日本市場での状況を象徴するような状況ではある。ドイツワインは受賞しても売り上げに結びつかないからエントリーしても仕方ない、ということだとすれば、優れたワインが数多いのに勿体無いことであるし、マーケティングと流通機構のどこかがおかしい、と首を傾げざるを得ないように思うが、どうだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/18 07:13:01 AM
コメント(7) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

幸せを呼ぶ日記 ユキTRさん
大阪発!おいしいワ… りーすりんさん
Sempervivum 古酒鳥さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん
ワインを愛する人の… vinlepinさん

Comments

李斯。@ お久しぶりです。 御無沙汰しております。 何時も拝見してい…
pfaelzerwein@ Re:ひさびさのドイツ・その64(04/05) 「ムスカテラー辛口」は私も買おうかと思…
mosel2002@ Re[1]:ひさびさのドイツ・その54(03/14) pfaelzerweinさん >私の印象では2013年…
pfaelzerwein@ Re:ひさびさのドイツ・その54(03/14) 私の印象では2013年からは上の設備を上手…

Profile

mosel2002

mosel2002

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.