1245253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

逆もまた真なり。

逆もまた真なり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

王島将春@ 陰湿な縦読みイタズラコメント「TKS・AISTR」を規制してほしいです はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
もとやんw(゜□゜;)w@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) >ほよよん おひさ~ やっぱこれは書か…
ほよよ@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) やはりこの話題だけは書きましたか。 スポ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 人が集まりそうも無いんで、今年はやめと…
F氏(´・ω・`)@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 指摘されてから気付いたw もとやんに出会…
ほよよ@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 皐月賞勝つまでドゥラメンテが自分の馬だ…
もとやんw(゜□゜;)w@ とまたん ほ・・ほんとだw ■ほよよ厩舎■ フォゲ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) お疲れさんでした。ほよよん2連覇かぁ、…
ほりん@ 2015/05/31 東京優駿、目黒記念 東京優駿 ◎ドゥラメンテ ○リアルスティー…
F氏(´・ω・`)@ Re:競馬を語る日記 ダービー(05/28) 最後はやっぱり勝負に行きます。 ◎リアル…

Recent Posts

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2005.10.13
XML
カテゴリ:熱いぜ!サッカー
東欧遠征第2ラウンド、ウクライナ戦。

すでにラトビアに敗れており、なんとしても勝利という結果をもって日本へ、各地へ帰って行きたいところですが。

スタメンを見た瞬間、


全身から力が抜けました。


まあ・・・テストなんだろうけどさ・・・。いまさら何のテストなんだよ。

まずは中田浩のスタメンボランチ起用。本番で彼がスタメンでボランチに起用される可能性は、果たして10%あるのでしょうか。あるとしたら、交代枠での起用でしょうが。しかも、彼の潜在能力は俺も買っていますが、ラトビア戦を観る限り、状態は最悪だったはず。この試合でもミスジャッジにせよ、不用意なファウルでレッドをもらい、敗因を作ってしまいました。サッカーの敗因を個人に背負わせたくはありませんが、この2連敗、彼の果たした役割はかなり大きいのでは?

それに伴う稲本の左サイド起用。これも本番ではあり得ませんでしょう。守備に長ける稲本を左で使い、ラトビア戦よりも攻守のバランスを保とうとしたとでも言うのでしょうか。本番でほとんどあり得ないオプションを、この試合で使う意味って?

注目の松井大輔は、後半24分、中村に代えて登場。


遅ッ!

ジーコ就任以降、何遍言ったかわからないけど、敢えて言うと


遅ッ!!


試すべきは松井がどの程度使えるかのオプションじゃないのかよ・・・orz
ラトビア戦での活躍を考えたら、スタメンでもおかしくないのに。意味がワカンネ。

さらに高原に代えて後半アタマから鈴木隆行。


アリエネー!!!


マッハの大ヒットくらいありえねえ。本番でやる可能性は0%に等しい。

それから、試合終了あたりでは流してたんで、良く見てなかったんだが、


え?大久保って交代出場したの?


後半48分にwwww
なに?記念出場?本番じゃでれないから、キャップ数だけ増やしてやったの?ていうか、ロスタイムの交代って、勝ってるチームが時間稼ぎにやることだと思っていましたが?まあその辺は、コメントでほよよんも語ってるけど、

>しかし不可解なのは、後半10分くらいの柳沢に代えての箕輪。代えるなら坪井かモニワだろう。攻撃の枚数を減らしてどうするんだ。
それと終了間際の大久保投入。普通負けてる試合ではしないと思うんですけど。勝ってるチームが時間稼ぎですると思うんですけど。

全身全霊で同意しますw


まあ向こうの審判もありえなかったけどねえ。それ以上に、ジーコさんという人が分からなくなった試合でしたよ。まあ、最初からわかる部分の方が少ないですけどね┐(´ー`)┌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.13 10:37:29
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.