1087299 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagoo

nagoo

Category

Recent Posts

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Favorite Blog

私なりのインテリア術 ☆UCO☆さん
くるくる本舗(ateli… くるくるよ~こさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん
ワーホリレポート(… akomy2003さん
spring garden nako07さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.03.27
XML
カテゴリ:多肉植物 e.t.c.
んー・・・イマイチ反応が少ない多肉植物話
じゃぁいっそのこともっとマニアな世界を(笑)

いろいろと改めて考えてみると
自分の好きな多肉って
えっ!コレが植物?とか
うわぁ!自然にこんな形になるなんてスゲェ
なんてものが多く
やっぱり茎がないモノがおもしろい
(根もないエアープランツはPC周りに相変わらず転がってます)

さてさて牛タンですよ!
ネギいっぱいのせて
ささっと炙って塩とレモン汁がいいですねぇ!
ってなことで


牛タン(笑) いやいや臥牛(ガギュウ)です
種類としてはガステリアの仲間
前回の「子宝」といっしょ
もう、なんじゃこりゃ!ってレベルですね(笑)

臥牛とは臥(ふ)せる牛のこと
んーでもどう見ても牛が寝てるようには見えませんな
やっぱり牛タンが寝そべって・・・


この角度だとなおさら(笑)
でもけっこう高いんですよ
コイツは他の多肉に混ざってて安かったのですが
(僕のいつもの買い方 笑)
幅の広さ、葉の厚みと枚数、ブツブツのあり無し、斑入り他
いろいろな組み合わせでもの凄い価格差がでる

植物として栽培は難しくはないですね
半日陰の出窓の所に置きっぱなし
もうじき成長期だから週1回ぐらいは水あげようかなぁ・・・
でも、成長期とはいえ1年で葉が1、2枚増えるか?って具合
とにかく変化がない
堅いし、光沢感もあって
もうプラモデルみたい(笑)

えっ!そんなもの育ててなにが面白い?
んーなにが面白いんだろう(爆)


さてさて、大好きなハオルチア系
春になったので花芽がニョキって伸びてきました
みなさんに人気のオブツーサはまだですが


ハオルチアのテネラ Haworthia tenera
正確には
Haworthia gracilis var. tenera
Haworthia translucens ssp. tenera
Haworthia arachnoidea var. tenera
Haworthia arachnoidea ssp. tenera
すぐ学名になっちゃうんですよね
なのに別名いろいろ
もう、交配のし過ぎでなんだかわかんなくなってるんだろうなぁ(笑)
セタータに似てるけどもうちょっと小さく
家ので直径5cm ぐらい
半透明の細い三角葉がロゼット状になり
葉縁からは白い毛が
とっても繊細でかわいい
なのに ニョキニョキと花芽が伸びて
こんな花が咲く


んー特に観賞に向く花ではないのですが
このアンバランスさといい
めったに変化のないコイツらに花が咲くのは
けっこう嬉しいもんです

もうじきハオのレツーサに花が咲きそう
あっ!サボテンの翠晃冠にも蕾が・・・
サボテンとは絶対無理だろうけど
レツーサとテネラはどちらもハオだから
タイミングが合えば交配できるかなぁ?
オブツーサ間に合わないかなぁ・・・

こういう事する奴が多いから品種が増える(爆)

※ちなみに学名のssp.はsubspeciesで亜種 var.はvarietyで変種のこと
 cv.はcultivarで園芸品種、でも分類学上認められない
 sp.は属はわかるけど種がわからん場合
 でも売ってる(笑)


本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 00:30:47
コメント(10) | コメントを書く
[多肉植物 e.t.c.] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.