285409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんでんかんでん。

なんでんかんでん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

polo7831

polo7831

Category

Comments

polo7831@ purea24さん いやいやいや・・・ ヒール突っかけて転ぶ…
purea24@ Re:おおーー 復活おめでとうございますぅ~!! コンサ…
polo7831@ Re[1]:君子蘭(05/02) 楽天ssさん こんばんは。君子蘭の命…
August 3, 2006
XML
カテゴリ:おススメ
札幌に着いたのが12:40。そこから小樽へ直行、半日の観光。
白樺が混じってたりする雑木林を抜け、突然、
目の前に海が開けたときは、車内からも「うわぁ~」という
歓声があがりました。

雨上がりの北国の海はペールトーン。
こちらの海とは趣を異にする8月らしからぬ色ですが、
優しさを感じる「ろまんちっく」なブルーでした。

そしてですヨ。気温19℃って言ってたんですけど、
海水浴してましたよ。オトナも子どもも。

しかも。

浜辺でたき火してるんです!
・・・北国の短い夏を満喫しているのでした。
1週間前でも、1週間先でも「真夏」とは言えないのでしょう。

そして、小樽に着いたらいきなりおはやしで歓迎されちゃいました。

うしおまつり

「おたる潮まつり」の真っ最中でした。
海保&海自のフェアもあっていたとのことで、
本物のセーラーマン(女性)が
ソフトクリームを片手に小樽の街を闊歩していました。

駅前の坂道をまっすぐに降りていくと、

倉庫群

コレが有名な倉庫群です。
夕立が来そうに空が暗かったのです、残念・・・
ライトアップしてたら全然雰囲気違うんでしょうね。

橋のたもとにはこんな人も。

ばよりにすと

よく見えませんね、彼が弾いているのはバイオリンです。

別な場所では、ギタリストがブラジルの曲を弾いていたので、
それなら、と「11月のある日」をリクエストしてみたら、
なんと、応えてくれましたハート(手書き)
お礼に5百円玉をケースに入れました。

さらに歩みを進めていくと、商店街へ。
小樽はガラスの街。

くりすたる

きれいなクリスタルガラスをたくさん見て、目の保養をいたしました。

次にむかうのは、さあ、いよいよお寿司屋さんです。
「寿司や通り」というだけあって、ほんとうにたくさんのお寿司屋さんが
道路の両脇に並んでいました。しかも3階建てのビルだったりするのです。

ショウケースや、お品書きや、お値段の表示のないお店には入らない。
出入口に気合いと気配りとが感じられないお店にも入らない。
ひとりで、初めての土地で、お寿司屋さん、ですからね。
キンチョーします、勇気がいります。

きょろきょろしていると、玄関先に立っていた和服の女将さんと
バッチリ目が合い「いらっしゃいませ、どうぞ」
とニッコリ微笑みつつ声をかけられてしまい、
腹をくくってそのお店に入りました。

「今日はお祭りだし、ゆっくりしていってね。」
と背中から声をかけられてエレベータに乗り、
2Fの一般客用フロアへ。奥のカウンターに腰をかけました。

目の前には若いお兄ちゃん。
これからが、すっごく面白かったんです。

でも、続く!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2006 09:49:00 PM
コメント(6) | コメントを書く
[おススメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


小樽にも行ったのですね   Ikuyaka さん
何だかテンションの高い楽しそうな感じですね。私は明後日、小樽へ行きます。数学の研究会ですけど。その前に明日は札幌でマンドリンの合奏です。寿司食いてぇ! (August 3, 2006 11:33:42 PM)

お祭りですから。   polo7831 さん
Ikuyakaさん
そうそう、もひとつ思い出しました。
街角で、はっぴを着た子ども達が和太鼓を叩き始めると、
お寿司屋通りのそれぞれの店舗から大将が歩道へ出てくるんです、
次から次へ「なんだ、なんだ?」って言わんばかりに。
小樽の街の好感度一気にアップでした。

私のルートをなぞるようですね。
札幌&小樽。マンドリン&お寿司&研修。
素敵なコンビネーション、楽しんでください♪ (August 4, 2006 09:50:52 AM)

小樽   magu20 さん
小樽の倉庫は やっぱり雰囲気ありますね!
小樽は まだ行ったことないんですよ~
食べ物も美味しいものが 沢山ありますしね、いつか行ってみたいです(*^^*) (August 4, 2006 10:03:10 PM)

Re:小樽(08/03)   polo7831 さん
magu20さん

小樽と言えばお寿司でしょう。次の日記を読んでね☆
今回は時間がなくてパスしたのですが、小樽には
「鰊御殿」博物館があります。
行きたかったんだよぅ。 (August 4, 2006 11:12:41 PM)

Re:はじめまして   まりーゆんゆん さん
私は4年前の9月に1週間北海道へ行き、
小樽へ行きましたよ。倉庫や色んな建物も
歩いて見学して、お寿司(アイスも)食べました。

あと、石原裕次郎記念館にも行きました。
その時に勤めていた職場の上司が石原裕次郎の
大ファンでファンで話を聞いていたのもあり
興味深々で行った感じですけれどね(笑)
お土産に限定版のタオルを買いましたね♪
すごく喜んで頂けたのを覚えています。
(August 5, 2006 05:42:06 PM)

まりーゆんゆんさん   polo7831 さん

ようこそ、ご訪問とコメントをありがとうございます。
北海道に行くのなら、お休みが1週間ほしいなあ。
それだけの時間があっても、見所が多すぎてかけ足になってしまうのだろうけど・・・。

よろしければまた、見に来てくださいね☆ (August 5, 2006 07:40:25 PM)


© Rakuten Group, Inc.