738324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ひまわり号人生航海… 渡り鳥8029さん
In My Life キャットベリー14さん
ぐりーんふぃーるど muko88さん
クラギ大好き(*≧m≦*) くるちゃnさん

Calendar

Profile

nature77

nature77

2010.09.13
XML
テーマ:セイリング(152)
カテゴリ:セイリング
 土曜日いつものハーバーへ。
 猛暑日とはいえ先週に比べれば、暑さも和らいでいる。

 まずは先週の続きで、重かったエンジンレバーの整備。
 ラインをエンジンまでたどって可動部分すべてに注油。
 操作もかなり軽くなり一安心。

DSCN2622

 次は、フジツボの除去作業。
 とくにラダー・スケグ周りは、団子状にこびりついて見るからに重そう。
 ボートフックの先に金属ヘラを取りつけて、ステップをつかみながら作業。
 塗装も一緒にはげてしまうが何とかとれた。

SA290006

 ニンニンさんが来られたので立ち話しながらしばし休憩。
 エスカルゴ艇はことし2度目の上架だとか。ウチもやりたいところだが、・・、冬まで我慢。

 そうこうしていると、宮川のアデリータ艇Oさんから電話。

 てっきり車で来られると思っていたら、ヨットでYBMまで来られたらしい。

DSCN2623 DSCN2625

 挨拶もそこそこに早速ギターをお互いに弾き始める。
 それにしてもOさん、アルハンブラ、アストリアスの難曲を含め、レパートリーが広い。

 ボクの方はというと、コンクール以後めっきり練習量が減って、どうもぱっとしない演奏。
 それでも、小一時間ヨットとギターの話が尽きない。

 再開を約してお開き。

DSCN2626 DSCN2628

 帰りがけ、整備場にはめずらしいケッチ(2本マスト)艇が上架されている。
 35-40フィートはあろうかというサンフランシスコから来たロングキール艇。
 こういうヨットなら太平洋横断でも楽ちんでしょうね。
 
 洋上整備!?も一段落したし、来週はセーリングできるかな。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨット








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.13 23:34:23
コメント(4) | コメントを書く
[セイリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.