738221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

悠々として急げ!  ヨット・ギター・etc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ひまわり号人生航海… 渡り鳥8029さん
In My Life キャットベリー14さん
ぐりーんふぃーるど muko88さん
クラギ大好き(*≧m≦*) くるちゃnさん

Calendar

Profile

nature77

nature77

2014.09.21
XML
テーマ:セイリング(152)
カテゴリ:セイリング
2日目は、自艇で遅めの朝食を済ませた後、簡単に船体の周りの藻と貝を落としてバースに戻す。
車に乗り込んで、一路堂ヶ島方面までドライブ。

恋人岬付近のペンション・カフェ: あしたばで一休み。
ここは、昨年、帆友のOさんと一泊したところ、駿河湾を一望できる。

 窓から見渡せる駿河湾にヨットが数艇みえるが、妻良を目指すカトルフィッシュは見当たらず、もっと先を行っているのだろう。

IMG_1085.JPG IMG_1086.JPG
IMG_1091.JPG IMG_1088.JPG

 ギタリストの弟さんのCDをかけてもらいつつ、オーナー夫婦としばし歓談。

 美味しいコーヒーを楽しんだ後、目指すは堂ヶ島。

 到着すると、堂ヶ島は観光客で満杯状態、駐車場が遠くなってしまった。カミさんは昔来たことがあるというので、一人で加山雄三ミュージアムへ。ちょっとミーハーだが、一度は入ってみたかった。料金700円を払って入ってみると、以外に人影はまばら。絵画以外は、写真もOKとのこと。

 個人の博物館って想像がつかなかったが、映画俳優、ミュージシャン、画家、造船家、船乗りといろんな側面を持つ人。展示物も多種多様で飽きさせない。

IMG_1099.JPG

 生ギターはオべージョンを使っていたようだ。

IMG_1094.JPG IMG_1093.JPG

 光進丸の操舵室を体感できるコーナーもあって、ちょっと驚き。
 未来の光進丸の模型も既にできている。

IMG_1097.JPG

 10代のころに作ったというカヌーは、グラスボートのような船底窓付きである。キールを持った堅牢な作り。

 いろいろ見させてもらったが、多才なこの方の本質は、エンジニアなんじゃないのかなという印象。

 最後に見た、航海日記は参考になる。

IMG_1096.JPG

 自艇でも、日誌書いてみようかな。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨット

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.22 19:50:02
コメント(4) | コメントを書く
[セイリング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:駿河湾を一望できるカフェ・加山雄三ミュージアム(09/21)   Adelita OTO さん
 ペンション.あしたばに行かれたのですネ。
安良里で停泊したクルーズ懐かしい想い出です。
 OTOは昨年末あしたばに行ってスッカリ
おじゃましてしまいました。
 拙いギターを弾いたところ喜んでもらえまし
た。そのうち仲間とギター合宿に使わせてもら
おうかと考えています。 (2014.10.02 07:59:55)

Re[1]:駿河湾を一望できるカフェ・加山雄三ミュージアム(09/21)   nature77 さん
Adelita OTOさん

> OTOは昨年末あしたばに行ってスッカリ
>おじゃましてしまいました。

 ハイ、オーナー夫妻からお聞きしてました(笑)。

>そのうち仲間とギター合宿に使わせてもら
>おうかと考えています。

 それは良いですね。環境も眺めも最高ですので、皆さん喜ばれるでしょうね。

 ウチもワンコ同伴可ならば泊まりたいところですが、ヨット泊で近場の散歩ドライブが続きそうです。

(2014.10.02 18:31:02)

Re:駿河湾を一望できるカフェ・加山雄三ミュージアム(09/21)   マハロパパ さん
>光進丸の操舵室を体感できるコーナー
なんか、ミーハーな感じがして行ったことはなかったのですが、
なんか行きたくなってきました。
来年の西伊豆クルージングの目標ができました。 (2014.10.02 21:20:22)

Re[3]:駿河湾を一望できるカフェ・加山雄三ミュージアム(09/21)   nature77 さん
マハロパパさん

>なんか、ミーハーな感じがして行ったことはなかったのですが、
>なんか行きたくなってきました。
>来年の西伊豆クルージングの目標ができました。

一見の価値あると思いますよ。
鉄道模型のコレクションなんかもあって、乗り物好きには楽しめますよ。
温泉、美味いもの巡りの他にも、西伊豆の楽しめそうな場所を紹介してみたいと思っています。

(2014.10.05 08:04:23)


© Rakuten Group, Inc.