67716699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1184)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2015年07月27日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこラッカセイひよこ
<マメ科>

落花生(ラッカセイ)。
読んで字のごとし!!
「花が落ちて実が生まれる」のが落花生です。

ラッカセイがどのように実がなるかご存知ですか~?

落花生の生育していく様子はとても不思議で神秘的です。
是非、この夏じっくりと観察してみて楽しんで下さいなぁ~♪

写真: ラッカセイ2

<植え付け時期>
寒冷地:5月下旬~6月中旬
一般地:4月下旬~5月下旬
暖地:4月中旬~5月中旬
*種まきから20日後、本葉が3~4枚になった頃、植え付けOK。
*ラッカセイは、石灰分が不足すると空ざやになりやすいので、
まず石灰を施して植え付けの準備をします。

<追肥>
植え付け時期から2週間後から、月1回の追肥をスタートさせます。
*窒素分が効きすぎると蔓ぼけになりやすいので、追肥は控えめにします。

写真: 落花生2

<開花>
植え付け時期から、約1か月ほど経つと
徐々に小さな黄色い花が咲いてきます。

落花生の花です。
初夏から夏にかけて、マメ科らしい花をたくさん咲かせますが~
ココからが、とても重要で面白いんです!(v^ー°) ヤッタネ☆

☆~重要な管理ポイント~☆
開花時の中耕と丁寧な土寄せが、ラッカセイ作りでは重要なんです。

<中耕とは>
雨や水やりなどで固まった土の表面を、スコップなどで軽く耕すこと。
これは、土壌の通気性などを良くし、作物の生育を促進させます。

写真: ラッカセイ4

1.花が咲き始めたら、中耕と追肥します。
中耕と土寄せが遅れると、2~3割は収量が落ちるとも言われているほど。
落花生の花が咲き始めたら忘れずに、おこないたい作業です。
注1:マメ科の野菜なので窒素を控えた肥料(カリ成分の多い化成肥料)を与えます。
*株の側方に肥料をばらまき、竹ベラなどで土に混ぜ込みます

2.その後、「土寄せ」をしましょう。
これは、花(子房)が土に潜りやすいように手助けしてあげる作業。
マルチをして栽培している場合は、マルチを取り除いてから土寄せを行います。

<立性品種の場合>
株元付近の15センチくらいの範囲の土を寄せます。
<這性品種の場合>
分枝した枝の周辺にやや広めに土寄せをします。

写真: ラッカセイ土寄せ2

落花生の花は、早朝に咲いて昼にはしぼんでしまいます。
受粉は、自分の花粉がめしべについて自家受粉をおこないます。

写真: ラッカセイ土寄せ3

その後、受粉後は花はしぼみ、下へと垂れ下がり土へもぐり込みが始まります。
*この少し前に、しっかりと土を中耕してほぐしておいたほうが、
もぐり込みがよりスムーズになり、収量もアップする!ってわけです

写真: 落花生の花2

1週間もすると萎んだこの花の元から
紐のようなもの(これを子房柄といいます)が伸びてきます。
(上写真:赤茶色のヒゲのようなもの)
この子房柄が地面に向かって伸び始め、土の中に入って、
2~3cmのその先端 に落花生のさやをつけます。
その後4~5日で子房が太り始めます。

写真: ラッカセイ3

<中耕・土寄せ時期のタイミング注意ポイント>
子房柄がもぐり込み始めたら中耕・土寄せは禁物です。
子房柄や子房(実)を傷つけてしまい生長しなくなることがあります。
もしすっかり忘れてしまっていたら、表面の土をやさしく寄せ集める程度で。
むやみやたらな、中耕や土寄せは失敗の素!

また 草取りは常時必要ですが、
子房柄が土に差し込んでからの草取りは止めましょう。
差し込んだ子房柄は草取り等で抜かれてしまうと・・
元に埋めてもさやをつけないんです。
(。>0<。)ビェェン

写真: ラッカセイ2

<水やり管理>
落花生は、それほど~水を必要としませんが、
紐(子房柄)が落ちて土に差し込んだ時に土が カラカラに乾燥しているような場合は
うまく土中に侵入できないので、水をまいてあげましょう。

真夏の暑い中、土の中でできたさやの中では、豆が育っている頃。
あまりに乾燥すると豆の生育に影響がでてしまいます。
猛暑が続く頃は、紐(子房柄)が土の中に差し込んだら~
土の状態を見ながら・・水やりをしてくださいね。

ラッカセイ2

<収穫時期>
寒冷地:10月中旬~11月上旬
一般地:9月下旬~10月中旬
暖地:9月中旬~10月中旬

花が咲いてから85~90日程度で収穫できます
葉が黄色くなってきたらそろそろ収穫です。
必ず試し掘りをして、さやの出来を確認しましょう。

●莢が大きく成長している
●莢の網目がはっきりしている。

ラッカセイ3

<収穫時の注意ポイント>
莢が多く付きすぎると
子房柄が切れてさやが土中に残ってしまい
収穫に手間がかかってしまいます。
早すぎず遅すぎず適期の収穫を心掛けましょう。

写真: 落花生収穫1


猛暑日が続いていますね。
みなさん、体調を崩されていませんか?
暑さとは戦わず、無理せず涼むよう努力しましょ。
すでに室内温度31℃。外は何度なんでしょう~
考えたくもないですね・・♪
しょんぼりバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月27日 10時02分33秒
コメント(26) | コメントを書く
[落花生・枝豆・ささげ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.