【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

2023年01月12日
XML


刈谷日劇で映画を観る前に、こちらでランチ。
三度目ですが、今回は中に入ったら、おじさんより先輩のハイキング風スタイルの男女が、うじゃうじゃいらっしゃいました。



太刀魚にするか、関西風どて焼きにするか迷う。



ビールを飲みながら考えよう。
目指しのアテが渋いし、嬉しい。



へ~、関西風どて焼きって鍋仕立てなんだ。



合わせ味噌風のお鍋です。
モツ鍋みたいなもんでしょうか?
でも、お吸いもん風の薄味で上品です。
青菜たっぷりがイイね。



へべすって聞いたことがあるけど、カボスの親戚みたいなもんだよね。
柑橘の良い香りがします。
モツは、思ったほど入っていません。
モツをたっぷり食いたかったな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月12日 11時35分16秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   亮おじさん さん
ここは定食屋さん?  夜には普通に居酒屋?
細いメザシが、渋すぎます

土手焼きセットって、味噌汁みたいに見えるのですが
たしかに、もう少しモツをガッツリいきたいですね
120グラムって、モツだけの量?
それとも豆腐や野菜の分も入ってるのかなぁ~? (2023年01月12日 17時17分03秒)

Re:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   禁玉減酒 さん
こんばんは~。
焼き、ではなく鍋なんですね。焼いてから煮るのでしょうか?

メニューには、120グラムとあるから、ホルモンは、120グラム入っているのでしょう。
わが家の奥さんは、ホルモンが苦手なので、家では食べられません。 (2023年01月12日 18時58分38秒)

Re:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   一人親方杣夫 さん
本題から逸れますが、牛にもワクチンを打つんですね。
そして、打った牛は使わない模様。
養殖鰤にもワクチンを打ちますが、人はパクパク食べます。
どうなんでしょうか。

それはそれとして、映画を観る前に飲むと、当方、覿面、眠くなります。兄貴、何かハイになるヤクを使っているんですか。笑い (2023年01月13日 06時17分43秒)

Re[1]:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   nkucchan さん
亮おじさん、こんにちは。

ここ、不思議なお店なんです。

中国の物産品も置いてあるし、瀬戸物の半端もんも売ってます(笑)
喫茶店のような、明るい居酒屋のような・・・
ママさんは、完全に玄人筋に見えますが、とても、優しい人です。
(2023年01月13日 10時45分59秒)

Re[1]:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   nkucchan さん
禁玉減酒さん、こんにちは。

焼いてあるようには見えなかったです、焦げ目も無いし。
120グラムって生での重さなんでしょうね、茹でると縮んじゃってすけないです(涙)
たっぷり食べたかったです。
(2023年01月13日 10時56分55秒)

Re[1]:刈谷市広小路 陣笠さんで、モツ鍋みたいな・・・(01/12)   nkucchan さん
一人親方杣夫さん、こんんいてゃ。

口蹄疫の事でしょうか?

牛のワクチンは経済活動が関係してるから、難しいです。
ワクチンを接種しないで、病気の無い清浄国にならないと、非清浄国の
安い牛肉の輸入を断れませんし、日本も、清浄国でないと、清浄国にブランド牛の高い肉が売れなくなってしまいます。

あと、牛以外への偶蹄類への感染力も凄いようですから、そこの辺りも色々難しい問題があるみたいです。
判ったような、判らん話ですみません(笑) (2023年01月13日 11時01分36秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

6月19日(水)…2… New! ドクターケイさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

先を越されました New! 一人親方杣夫さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.