204085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今どきのペラギウス

今どきのペラギウス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

NTL

NTL

お気に入りブログ

さて、売り上げは? G. babaさん

ガーデン倶楽部 hanak8178さん
HOUSE of the LORD kyoroppiさん

コメント新着

MM2069@ ブルーレターバイブルの件 突然すみません。 ブルーレターバイブルで…
NTL@ Re:マルクスによるヨハネ福音書15:1~14注解(06/04) 原典 <small> <a href="http://www.world…
NTL@ Re:マルクスによるヨハネ福音書15:1~14注解(06/04) 最近の映画「マルクス・エンゲルス」(原題…
NTL@ Re:マルクスによるヨハネ福音書15:1~14注解(06/04) 僅かな差違はあるが、基本は伝統的な解釈…
NTL@ NHKのオンデマンドは画像が綺麗 勤め先でよく話題に出ていた「10年先も君…

フリーページ

2012.04.15
XML
マルコによる福音書 16章 1~14節
1:安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエ
スに油を塗りに行くために香料を買った。
2:そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。
3: 彼女たちは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」
と話し合っていた。
4:ところが、目を上げて見ると、石は既にわきへ転がしてあった。石は非常に
大きかったのである。
5:墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、
婦人たちはひどく驚いた。
6:若者は言った。「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレ
のイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない。御覧な
さい。お納めした場所である。
7:さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。『あの方は、あなたがたよ
り先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』
と。」
8:婦人たちは墓を出て逃げ去った。震え上がり、正気を失っていた。そして、
だれにも何も言わなかった。恐ろしかったからである。
結び 一
マグダラのマリアに現れる
9:〔イエスは週の初めの日の朝早く、復活して、まずマグダラのマリアに御自
身を現された。このマリアは、以前イエスに七つの悪霊を追い出していただいた
婦人である。
10:マリアは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいるところへ行って、こ
のことを知らせた。
11:しかし彼らは、イエスが生きておられること、そしてマリアがそのイエスを
見たことを聞いても、信じなかった。
二人の弟子に現れる
12:その後、彼らのうちの二人が田舎の方へ歩いて行く途中、イエスが別の姿
で御自身を現された。
13:この二人も行って残りの人たちに知らせたが、彼らは二人の言うことも信じ
なかった。
弟子たちを派遣する
14:その後、十一人が食事をしているとき、イエスが現れ、その不信仰とかたく
なな心をおとがめになった。復活されたイエスを見た人々の言うことを、信じなか
ったからである。
**
おはようございます。今年のイースターも兄弟姉妹と共に過ごすことができて感謝
してます。
パソコンでサイトを見ていたらNHKニュースに次のような記事がありました。
「タイタニック号追悼セレモニー
4月15日 16時59分イギリスの豪華客船、タイタニック号が沈没してから15日で
ちょうど100年となり、船が沈んだ北大西洋の海上では、事故の生存者や犠牲者
の子孫らが参加して、追悼セレモニーが催されました。」
タイタニック号は、100年前の1912年4月にイギリス南部のサウサンプトンを出港し、
アメリカのニューヨークに向かい、14日夜、北大西洋で氷山に衝突し、翌15日未明
に沈没し、1500人以上が犠牲となったわけです。
タイタニック号の遭難から今年はちょうど100年にあたるわけです。この事件は少し
前に映画「タイタニック」で知られましたので、ほとんどの方がご存知と思います。
都内の映画館でもこの映画にちなんだイベントに多くの人が参加し花を捧げました。
この事件の真相はどうも当時のスピード競争による人災のようで、なんともやるせませ
ん。こういった事件に巻き込まれて亡くなった遺族の方の悲しみや憤懣は察して目
に余るものがあります。
 しかしながら、人は誰もが死ぬのは動かし難い事実です。それがいつやってくるか
は誰も知ることはできません。そして、そのときはこの地上の富や物は何も持っていけ
ないわけです。ある意味で死は「絶対」です。
 先ほどお読みしました聖書には、イエスの周辺の女性のはじめての墓参の様子が
描かれています。イエスは十字架刑に処せられ、絶望の中で亡くなります。こうい
ったイエスの死は、毎日食事を共にし行動した弟子たちにとって受け入れがたいも
のであったのに違いありません。
 しかし、イエスの福音はそれで終わったのでありません。聖書は死んだイエスの
復活を伝えてます。ここから全てが始ったとい
えます。
 死んだ人の復活というと、現代の私たちの多くは、ホラー映画を思い浮かべます
が、聖書のいう「復活」は単なる「蘇みがえり」ではないことに注意しなければな
りません。
 私も「イエス=キリスト」との対面(顕現体験というらしい)とか、先ほど、亡くたった
母を葬儀の朝見た、といった経験といったものはありますが、「復活」はそれ以上の
意味があります。
さて、新約聖書にある福音書は多彩な描写でこの復活を伝えています。それは一
説には統一した教えから生まれたものでなく、事実でだったからだとするものもあり
ます。しかし、それらの記事は信仰の発展したがって多少脚色されていることも事
実です。
 今日はマルコの福音書に戻って、「復活」という現象を見て見ます。
 今日の箇所ですが、新約聖書の専門家のほとんどは、9節以下の結びがマルコ
の本文でなかったことで一致してます。
おそらく、1~8節までが本来のマルコのものです。しかし、9節以下の部分にも婦
人たちや弟子たちの復活という経験が反映されていると私は考えてます。
まず、8節まで読んでいきたいと思います。この箇所は以下の3つに分けられます。
1婦人たちが墓に来る(1~4節)
2墓の中の若者が彼女らにメッセージを与える(5~7節)
3そして彼女たちが沈黙のまま墓を去ること(8節)
1.1節に婦人たちがイエスの墓に来たことがかかれてます。つまりマグダラのマリ
ア、ヤコブの母マリア、サロメがメンバーでした。イエスはローマ当局によって「ユダ
ヤ人の王」を称したとして十字架刑に処せられ、埋葬の油をぬれなかったことが、
マルコの文書からはうかがえます。
私はユダヤ社会における墓参を調べてみました。やはり今日の日本の姿とほとんど
変わらないようです。
特に死体は汚れたものとして忌み嫌われてましたから、親しい者達以外行かなかっ
たと思われます。ローマ当局の見張りがいたとしても婦人たちだけということで見逃
したのかもしれません。女性達が墓参したことは事実だったと考えられます。
マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメが墓参しました。ヤコブの母は、ヤ
コブはイエスの兄弟ですからイエスの母マリアですね。その他二人も親族だったの
かもしれません。しかし、マルコはそういったことを特に触れてません。関心の対
象外であったわけです。
 婦人たちがいくと、既に墓の前の「石は既にわきへ転がしてあった」。
映画などで御存じの方もいると思いますが、当時のパレスチナの墓は崖など側面に
ある横穴で、埋葬されると大きな石で塞がれました。それは女性数人では動かせる
ものではありません。それが転がったということはそこに神の驚異的な力があった
ことが表現されてます。この文はそういった意味を持ち、歴史的だったかどうかと
いうことでありません。実際にはイエスはローマへの反逆者として処刑されたので
簡単な埋葬であったかもしれません(JDクロッサンらの説)。田川建三氏の註解にも
この箇所が石が転がされたことを前提に書かれていて不自然だとあります。
2.白い服を着た若者、青年が既に墓の中にいて、イエスの復活を告げます。これも
おそらく歴史的事実ではなかったかもしれません。政治犯の墓にユダヤの青年が入
ることはう不可能であるし、ローマ兵が青年だとしても非キリスト教徒が復活を告
げるのは不自然です。他の福音書は神の使い・天使と解釈していますが、あくまでも
マルコにおいては「青年」(ニアニアース)と書かれてます。
当時のユダヤ社会では女性の地位は非常に低く、裁判などでも証言する権利がなかっ
たので、女性たちの前に青年の復活証言をいれたと思われます。古代を生きたマル
コの限界ともいえるでしょう。
3マルコ福音書の最後の節は意外な終わり方をします。
「彼女(婦人)たちは命じられたように弟子達にメッセージを伝えるどころか驚き、恐れ、
おののきながら、誰にも語って」ません。つまり、婦人たちは宗教心理学的にいうとヌミ
ナーぜを経験し押し黙ってこの報告は唐突に終わります。
 マルコ福音書が婦人たちの沈黙で唐突に終わるのは、読者にそういった経験の真
実を伝えようとしたのではないでしょうか。こういった非日常的なことは、すぐ頭で理解
できることではありません。弟子たちに語るまでにある程度の歳月を経たかもしれません。
それは最初の導入に話しましたタイタニック号の遭難者の方と同じことです。
 実際の婦人たち、弟子たちはその後、どうしたでしょうか。それは結びに書かれ
ています。その前に復活のころ、春のガラリヤを見て見ましょう。
聖書協会さんのサイトを借ります。
http://www.bible.or.jp/common/photogallery/gallery200604.html  
春のガラリヤの写真をみるといかに生き生きしているかがわかります。日差しが優
しく降り注ぎ、水はどこまでも透き通り、小鳥たちはさえずります。
花々のあふれる湖畔で、まず、マグダラのマリアがイエスに出会いました(16:9)。
おそらく、他の婦人たちもいたことと思われます。イエスは微笑みながら、悲しむ彼
女らに話かけたのにちがいありません。このことを泣き叫んでいるほかの人々に言
いましたが、誰も信じませんでした。
 それから暗い顔をして歩く、弟子たち二人にも現れました。もしかすると反逆者の
共犯者として、ローマに追われていたのかもしれません。都会でなく田舎に向かっ
ていたという描き方がそれを暗示してます。
しかし、他の者たちは誰も信じませんでした。この辺、私はある程度わかるような
気がします。復活というのは直接経験したものにとってもなかなか信じられないも
のだと思います。
もしかすると、婦人たちや身近な弟子は生前のイエスと親しい関係だったので、す
ぐ信じれたけど、周りの人達はなかなか自分の経験にならなかったのかもしれませ
ん。
それは時とともに経験されていくことなのではないでしょうか。おそらく、信仰の証し
をする段階になってはじめて実感したことがらだと思います。もしかす
ると、婦人たちや身近な弟子は親族か親戚だったので、すぐ信じれたけど、弟子た
ちはなかなか自分の経験にならなかったのかもしれません。それは時とともに経験
されていくことなのではないでしょうか。おそらく、信仰の証し(口伝承)をする段階
になってはじめて実感したことがらだと思います。
聖書はこの復活信仰は「永遠の生命」に至る希望を告げています。復活信仰を持
つものは新しい体で新しい天と地で永遠に生き続けるわけです。映画の「タイタニ
ック」ではそれがラストにイメージされているわけです。多少オセンチですが(^^)。
 さて、復活を信じれるようになると、私たちの日常生活にも変化が生じます。毎日
の生活が春めいて生き生きと輝いてくるわけです。
マルコが婦人たちに、生活の場所だったガリラヤでイエスに出あうと書いたのはそ
ういう意味だと思います。復活を経験して、私たちは、キリストなったイエスとと
もに生きていくように変わるわけです。
 復活を信じれるようになると、私たちの日々の生活にも変化が起きます。毎日の
生活が春めいて生き生きと輝いてくるわけです。
青年たちが婦人たちに、生活していたガリラヤでイエスに出会う、と告げたのはそ
ういう意味だと思います。復活を経験して、私たちは、キリストなったイエスとともに
生きていくように変わるわけです。
 私も大きな災難で母を失いましたが、それは「復活」を理解する大きな一歩となり
ました。その意味では「災難」でなく、「恵み」だったと今では思っています。
さあ、私たちも自分の生活の場に復活のキリストに出会いに行きましょう。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.16 01:00:03
コメント(3) | コメントを書く
[宗教\/キリスト教自由主義] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


「タイタニック」を再度見る。   NTL さん
最近、映画「タイタニック」を何度かみて、初めて発見したことがあった。ラストシーン近くのゴールドになった?ローズの台詞だが、「ジャックという乗船者の記録はない」という問いに対して「あるはずがない、彼は私の心の中に・・」と返答がある。
 キリストがモデルなんだなあ、と理解しました。まあ、キリストがポーカーをやったり、ラブラブというのは現代アメリカ解釈だが・・。イギリスではマイナーなアイルランド人で3等客というところや労働者服をきているのはそのとおりなのかも知れない。

ところで、タイタニック2号計画はどうなったのだろうか。私の記憶に間違いなければ、トヨタの新車を買うと乗船券が当たるというCMも流れていたとおもうのですが・・。 (2012.04.22 00:37:00)

Re:「タイタニック」を再度見る。(04/15)   NTL さん
>ところで、タイタニック2号計画はどうなっったのだろうか。

<small> <a href=" http://www.afpbb.com/article/economy/2875417/8877814" ; target="_blank"> http://www.afpbb.com/article/economy/2875417/8877814< ;/a></small>
【5月1日 AFP】オーストラリアの大富豪クライブ・パーマー(Clive Palmer)氏が4月30日、100年前に沈没した英豪華客船タイタニック(Titanic)号の21世紀版、「タイタニック2(Titanic II)」を中国で建造する計画を発表した。初航海は初代の足跡をたどり、2016年末に英国からニューヨークへの航路を予定している。

 豪華客船タイタニック号が北大西洋上で氷山に衝突し沈没したのは、100年前の1912年4月15日。当時、世界最大だった客船は、初航海で英サウサンプトン(Southampton)を出航し、米ニューヨークへ向かう途上だった。事故では1514人の命が失われた。・・
タイタニック2の仕様は、初代タイタニック号と同じく全長270メートル、高さ53メートル、重量4万トン。客室840室と9か所のデッキを備え、時代検証チームとの共同作業でデザインワークを進めている。図書館や高級レストランとともに、現代版ならではのスポーツジムやプールも設ける。また初代では石炭ボイラー室だった場所は、パーマー氏の地元、豪クイーンズランド(Queensland)州を紹介する展示室となる。
*
新婚旅行やフルムーン?の旅行に最適かも知れない。
(2012.05.02 00:43:31)

NHKのオンデマンドは画像が綺麗   NTL さん
勤め先でよく話題に出ていた「10年先も君に恋して」をみたら、面白かった。未来に離婚?する夫がタイムマシンで帰ってくるというストーリーでよく出来ている。宇宙エレベータを将来作るという設定もなかなかと・・。なるほどNHKにしてはジョークも面白くよく出来ている。 (2012.05.03 01:26:19)


© Rakuten Group, Inc.