542893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

るいすい

るいすい

Category

Freepage List

Favorite Blog

上海留学準備中! 小燕さん
幸せの種をまこう ☆… あや〜なさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
Momente der Geborge… てんとうむすびさん
あたらち手帖 あたらちさん
2008.04.28
XML
☆28(月)午前:西安市の登記所にて結婚の登記
        (婚姻届の受理と結婚証明書の取得)
     午後:宝鶏市にて彼のパスポート手続き
        →彼の実家へ


☆今日は入籍のため
結婚登記所へ婚姻の手続きに。


「本日は北京オリンピック100日前だから
 混んでるかもしれない」
という、私に言わせると意味のない杞憂である
彼の心配のため

また、午後のスケジュールのため
彼の指示通り、朝7時半に起床。

前の日が夜中の3時頃ついた為
(詳しくはこちらをみてね)
ほとんど寝ていないのに
ぼーっとする間もなく
急いで身支度。

そして
ちょっと時間をかけてお化粧を。

なぜかというと
中国では婚姻の手続きの際に
結婚証明書が発行されるのだが

その証明書に
その場で撮った
夫婦となった二人の写真を
証明のため
貼らなければならないからであ~る。

だから
一生残ってしまうその写真のために
ある程度綺麗にしておきたいというのは
乙女心として
許していただきたいわ~。

少々予定時間をオーバーしつつも
タクシーに乗って
二人で西安市の結婚登記所へ。


中国では
結婚する相手の居住する結婚登記所に
必ず2人で婚姻の手続きをしなくてはなりません。

ちょっとどきどきしながら
2人で半分しか開かない重たいガラス戸を開けて
中へ入る。

すでに3組くらいいて
それぞれが用紙に向かって
記入していた。

(ちなみに
 1組は離婚
 残り2組は結婚の手続きでした
 その中に日本人男性と中国人女性のカップルがいました!)

私達もお互いに用紙を2種類ずつ記入し
私が日本から持っていった書類も
不備なく通過し

歩いて15分くらいある銀行に
費用を納めに行って
(これがすごいめんどくさい)

さあ、ようやく写真撮影。


私達の前に
1組先に写真撮影をしていたんだけど

また、この写真撮影が
長くて長くて
何が起こったのかとびっくりしていたら

自分達の番になって
原因がわかった...。


撮影してくれるのは役所の普通の女性
つまりプロのカメラマンでもなんでもないんだけど

すごい注文が多いの。

私の場合は
彼の背が高く身長差が30センチくらいあるから
(つまり頭ひとつ分くらい)

座って撮るために
分厚い雑誌をお尻に何冊か引いて

彼との身長差をなくすべく
何度も微調整。

そして
微調整が終了したら

「もっとくっついて」
「女性は左肩を男性側によりそって」
「頭をもっとくっつけて」

だのなんだの
更なる微調整ぶり。

そして私に対して
「もっとあごを引いて」
(はい!)←私の心の声

「もっと引いて」
(ハイ!!)

「もっと引いて!」
(ハイィ~!:泣)

いったいどれだけ引けばいいんじゃあ~!!

こちらが逆切れになりそうなほどの
上目遣いを要求され

挙句に
髪の毛を肩の後ろによけたら

「髪の毛は前に持ってきたほうが良い」
と言われ
勝手に直される始末。

引きつりそうになる笑顔を
がんばって自然に自然にもっていき

何とか2枚の写真撮影が終了。

この時点で
疲れがどっと出たりして...。

彼も
執拗なまでの「あご引き」に
解せなかったみたい。

だよねえ~。

写真はあご引きの結果
上目遣い
前髪長過ぎに
写ってましたよ...とほほ。


私がきれいに写っていたほうを
却下し
どちらかと言うと
彼が良く映っているほうを
(下手するとすごい人相が悪くなるので
 私の彼の場合)
役所の人の意見を考慮して選び

証明書に写真を貼ってもらい
その上から
中国政府の公式印を捺印され

結婚証明書を授与されて
ようやく完了。


初めは何か不備があったらどうしようと
彼は人一倍心配してたけど

午前中に
滞りなく
無事に全て完了し

この時を以て
入籍完了。

晴れて夫婦になりました。

結婚登記所にて
 結婚証明書を持って記念にパチリ★


それから
二人でレストランに行って
乾杯をしたんだけど

レストランに向かうタクシーの中で
彼が
「とうとう結婚したね~。
 どんな気持ち?」
と私に質問したきたので

正直に
「う~ん、実感がまだ無い」
と答えると

ちょっとがっかりしたみたいだけど
(ごめん、ロマンチックな答えじゃなくって)

「そうだよね、挙式してないもんね」
と一人勝手に納得してたので

逆に私が
「じゃあ、どんな気持ち?」
と聞いてみたら

「責任を感じる」
という
お答えでした。


家庭を持った以上
夫たる者
妻を養うべく
一家の主として
がんばらないと

とでも思ってるみたい。

私としては
とても重みのある言葉だなあ~
別の言葉はないんかい
と、感じたりもしたけど

それだけ彼が
この婚姻に対して
まじめに向き合ってるんだなあと
考えさせられました。

女性もそうだと思うけど
男性もそれなりに
いろいろと覚悟があるのね。


タクシーの中では
なんとも思わなかった私も
後からじわじわと実感が少しずつこみ上げてきて

レストランでは
無事に結婚できた喜びに
自然と笑みがこぼれて
お互いニコニコでしたよ。


とうとう結婚してしまいました。
もう後戻りはできません。

ただし中国ではね。
(日本ではまだ独身)


ピンクハート彼へピンクハート

これからは
病める時も健やかなる時も
何が起ころうとも
たとえあなたが嫌がっても

死が二人を分かつときまで
ずーっと一緒です。

だってもう
家族になったんですから。

あなたは私に
本気で人を愛するとは
どういうことかを私に教えてくれました。

そして
親兄弟以外で
ここまで私を心から愛してくれる人は
他にはみつかりません。

世界中を敵に回したとしても
私はいつも
あなたの
一番最強の味方でいます。

常に
思いやりの心を忘れず
笑い声の絶えない

春の陽だまりのような
あたたかい家庭を築いていきましょうねハート(手書き)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.12 22:24:54
コメント(11) | コメントを書く
[中国・日本での結婚式] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   あたらち さん
すてきー!
もう、彼に心をわし掴みされてますね!
(最後の下りあたり^^)
私も早く続きたい!!
(2008.05.12 22:54:29)

おめでとうございます。   南京ドンブリ さん
西安で式をあげられましたか!
その場で記念写真を撮られましたか(^^)。

南ドンは南京で撮りました。

お幸せに! (2008.05.13 00:10:46)

Re:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   JiaXiang さん
世界中を敵に回したとしても
私はいつも
あなたの
一番最強の味方でいます

ステキな言葉ですね☆
本当に、私も色々なことがあったけれど、常にそばで私の味方でいてくれて、応援して支えてくれた旦那に感謝です。^^
旦那がいてくれなかったら、きっと困難にぶち当たった時に乗り越える勇気がなかったと思います。
長い夫婦生活、本当に色々なことが起こるだろうけれど、2人でなら乗り越えていけますね♪
(2008.05.13 10:34:12)

Re:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   こみかん. さん
きゃ~~。
なんか読んでると、顔がにやけてきちゃって・・。
へへ。
本当に結婚したんだって感じですねー。
改めて、おめでとうございます☆☆☆

私たちは、結婚式したときに(イスラム教の)、親戚の人にビデオむけられて「結婚した感想は?」て聞かれた彼氏は

「足がしびれた!」

・・・
・・・
・・・
(T△T)



(2008.05.13 14:34:32)

おめでとうございます!!!   女フィーゴ さん
手続き等、お疲れ様でした。
あのめんどくささを乗り越えたから
余計に幸せを感じませんか?笑

私も背が低いっていわれて
数冊の雑誌の上に座らされました。
あの写真くらいはプロに撮ってほしいですよね~。

やっぱり北京と上海は婚姻届の手順が違うんですね。
さすがです。
上海は毎週木曜日が離婚専門の日です。

いやぁ、色々と思い出しました。
わたしがもっと我慢していれば……とか。

わたしの分まで幸せになってくださいね。
何かあったら相談に乗ります!

わたしも再婚目指します☆
相手いませんが……涙。 (2008.05.13 15:21:11)

Re[1]:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   るいすい さん
Toあたらちさん

>すてきー!
>もう、彼に心をわし掴みされてますね!
>(最後の下りあたり^^)
 ↑
あ~、そうでありたいなあ(笑)
基本的にお互いよそ見が出来ない性格だから
ここまでずるずると、別れることもできずに
続いてきたんだと思います。

じゃあ、次はあたらちちゃんですね。
ほほほ、楽しみ~。 (2008.05.14 22:52:56)

Re:おめでとうございます。(04/28)   るいすい さん
お久しぶりです。ありがとうございます!
そして遅くなりましたがおめでとうございます。
(以前ブログでちらりとお見かけしました)
南京ドンブリさんも末永くお幸せに~★

やっぱりみなさんやるんですかね~。その場で記念写真。
私は最近日本で結婚した日本人の同僚が
役所の前で撮ったというのを思い出して
まねした~という感じです。

ちなみに式は彼の実家(農村)で伝統的な挙式をしました。 (2008.05.14 22:58:01)

Re[1]:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   るいすい さん
To JiaXiangさん

何があっても、最後まで味方でいようと思って。
もちろん彼にもそうあって欲しいで~す。
私達もJiaXiagご夫婦のようにいつまでも
仲むつまじくありたいものです。 (2008.05.14 23:00:29)

Re[1]:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   るいすい さん
Toこみかん.さん

ありがとうございます。

>きゃ~~。
>なんか読んでると、顔がにやけてきちゃって・・。
 ↑
え~、そうですか~?
とにかく入籍に関してはほっとしたというか、安堵感はありましたねー。

こみかんさんのダーリンは正直でかわいらしい方ですね。現実的でよろしい、って感じ☆ (2008.05.14 23:03:32)

Re:おめでとうございます!!!(04/28)   るいすい さん
To女フィーゴさん

ありがとうございます。
もっとスムーズに行くと楽なんですけどね。

>私も背が低いっていわれて
>数冊の雑誌の上に座らされました。
 ↑
おお、ここにも仲間が。
みんな同じ目に遭ってるんですね~。

離婚専門の日なんてあるんだ!おもしろ~い。
私は西安市で入籍しましたが、みんな一緒くたでしたよ。

過去は過去として綺麗な思い出にしてしまいましょう

無理は続きませんしね。だめです。
もっと素敵な人が現れますって!

お言葉に甘えて、今後ご相談させていただくこともあると思います。
よろしくお願いしまーす。 (2008.05.14 23:07:27)

Re:とうとう夫婦になりました~(2日目)(04/28)   白鳥 明日香 さん
おめでとう!!!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
すばらしいコメントですね。うちは、そんな真摯な気持ちは、押入れの奥でホコリをかぶっていますが、夫と結婚できたことは、とても幸せなことだと今も思っています。末永くお幸せに♪ (2008.12.11 23:01:29)

Calendar

Recent Posts

Comments

trip partnerスカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) はじめまして。 弊社はTrip-Partner(http…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:夏休みは青島旅行へ3( ちょっと変わったおみやげ)(08/20) ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
るいすい@ Re[1]:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) Toレイレイさん そうなんですよ〜、だか…
レイレイ@ Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) すごく美味しそう!オリジナル料理ですか。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.