296785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元PTA会長のやってきたこと、今おもうこと

元PTA会長のやってきたこと、今おもうこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

oribe77

oribe77

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

ほうれん草、パセリ… けんとまん1007さん

ママのお助けヘルパ… CANDYmamaさん
風色の本だな 風色ほたるさん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
ほりほり日記 ほりほり@堀田周郎さん

フリーページ

2005年03月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はPTAも、他の夜の予定もないので、24日にある卒業式の祝辞を書いていました。

夕食後、ちょっとほろ酔い気分で、いろんなサイトを参考にしながら、当校区の雰囲気、私のいいたいこと、感謝の気持ちをつらつらと書いてみました。
ここまでで1時間ちょい。
頭の中では「ここでこっち向いて、ここで児童みて、ここでこの先生たちみて、ここで来賓みて」そして、何をいいたいのかをイメージしながら、書いてみました。
「おー、なかなかいいじゃないの、これっ」などと自画自賛しつつ、一度声にださないと、どんな感じかつかめないので、音読してみました。

妻が読む前に
「会長の挨拶は簡潔に、しかもこころに残るようにしないと保護者からブーイングがでるよ」
などと注文があったのですから、あー苦しいっ。

「ちょっと長いかな~」と思ったのですが、読んでビックリ。
6分40秒
こりゃダメだ。
そこで1/3強をカットして(この中におもしろいネタあったのに・・)、読み直しました。
4分15秒
登壇・降壇・礼の時間を入れて5分かな~。

ちょっと、聞いてる側が苦しいかも。
もう一度、構成も考えてみなきゃなぁ・・。

ここまでで約3時間かかりました。
も、ダメ。頭が回らないので、風呂へ入って寝ました。

あと6日間、祝辞が頭から離れそうにありません。
ふー、最後の大仕事ですね。がんばりますっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月18日 11時58分26秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   こまま1023 さん
最後の大仕事!がんばってますねー!
短く簡潔に言いたいことを伝える。
難しいですよね。
奥様のチェックが強い味方かも☆ (2005年03月18日 12時55分47秒)

おひさしぶりです   大好きバスケ さん
大好きバスケです
1年ぶりくらいのお久しぶりです。
最近、ひろこ・Kさんとお知り合いになり、そこから懐かしいお名前を見てやってきました。

1年間ごくろうさまでした。

わが子が5年生のときに、
卒業式で、PTA会長の祝辞を読みました。
5年生も出席していました。

あとで、校長先生の式辞はなにゆうた?
父ちゃんの祝辞はなにゆうた?
その日の夜に尋ねてみました。

校長先生は、
「未来の設計図をつくろう」
という話だったと覚えていました。

PTA会長の父ちゃんの話は覚えていませんでした。
「NOと言える大切さ」という話だったのですが、
記憶に残らなかったようです。

父兄を喜ばすのか?
6年生にはなむけするのか?
先生たちに感謝するのか?
ごちゃごちゃした内容で、
焦点がぼけたのかもしれません。

いい祝辞を期待しています。 (2005年03月18日 16時33分13秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   ずぅまる さん
私は謝辞でしたが,あれも,これもって
欲張りすぎて下書きはなが~~~くなりました。
何を一番に言いたいんだろうとまた考え…

がんばってください!! (2005年03月18日 17時58分25秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   kokoronitomete さん
人の心に残る言葉って、難しいよね。

こうやって、頑張って文章を作っているなんて、
聞いている子ども達には、わからないんですもん。
でも、何か、残したい、って思うよね。

あと少しで会長職も卒業。
頑張ってくださいね!
(2005年03月19日 05時50分47秒)

ふぁいと~ですね!   りうりう** さん
oribe77さん、お疲れさま!!

基本はきっと、子どもたちの胸に残ることば、だと思いますよ~~。
子どもたちの胸に残るような言の葉は、保護者の胸にも残ります。
子どもたちをずっと教え導いて来られた先生方の心にも、きっと。

oribe77さんが一番伝えたいこと、が、まっすぐまっすぐ皆さんのこころに届きますように☆☆

応援してます!! (2005年03月19日 11時21分53秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   佐藤小学校PTA会長 さん
1年間ご苦労さまでした。一足お先に17日に卒業式の祝辞を終了した。現役PTA会長です。思っていることの半分も伝えられれば十分だと思います。子供達もいつかわかってくれる日がくると思いますよ。 (2005年03月19日 16時14分38秒)

自分が列席者だとすると>こまま1023さん   oribe77 さん
短く簡潔な方がいいに決まってますよね。
会長を名誉職みたいに思っている方もいなくはないでしょうから。
しかし、私は「名誉職」とはほど遠い会長だったな~とつくづく感じる今日この頃です。 (2005年03月20日 09時30分30秒)

なるほど・・>大好きバスケさん   oribe77 さん
お久しぶりです。
たまに日記は拝見していました。

記憶に残る話、難しそうですね。
どうしても全体にまんべんなく謝辞をいうことになると、焦点がぼけますし・・。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。 (2005年03月20日 09時32分55秒)

欲張り>ずぅまるさん   oribe77 さん
私は、やはり欲張りすぎ?
もう少し考えてみます。
(2005年03月20日 09時33分55秒)

残ってほしいことば>kokoronitometeさん   oribe77 さん
>人の心に残る言葉って、難しいよね。
いや、ホント難しい。
自分を振り返ってみても、卒業式でのことばでおぼえているのは、高校の卒業式の校長の話くらいりものですから。

ま、あまり力まず、いこうと思います。 (2005年03月20日 09時35分41秒)

感謝あるのみ>りうりう**さん   oribe77 さん
先生たちや来賓(地域の方々)にはにはストレートに感謝の意、そして子供たちにメッセージを伝えようと思います。
で、そのメッセージが難しい。
押しつけがましいのもね~。
(2005年03月20日 09時40分16秒)

ありがとうございます。>佐藤小学校PTA会長さん   oribe77 さん
思っていることの半分も伝えられれば・・
そうですね。

そのときには記憶に残らなくても、ふとした時に思い出す、そんなことばがでればいいんですが・・。

もう少し奮闘してみます。 (2005年03月20日 09時41分48秒)

祝辞   おおりんご さん
昨年は宮里藍ちゃんの{練習プラス努力それが私の力}とはなむけの言葉に使いました。
今年はどうしたらよいか・・・・ (2006年02月22日 20時55分28秒)

おなじ悩み   ひげおやじ さん
私は歌でも歌ってと考えていましたが、今日、近くの中学校の卒業式で感動とともに涙がポタポタ。
まじめに取り組もうと考えなおすことにしました。
祝辞は基本的に書いたものをよむものなので楽だとはおもいますが。 (2006年03月07日 23時05分32秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   私もPTA会長 さん
私も小学校のPTA会長です。17日(金)の卒業式の祝辞を考えていたところ、貴殿のブログにあたりました。私は会長といっても雇われ会長(一年間で終わり)なので、PTA自体のこともよく分からないままに今日を迎えてしまいました。私の性格はちょとうけ狙いをして外す悪い癖があるので、気をつけたいと思っています。多分、2~3分以内の原稿で、しかも頭が空っぽになる前に、原稿を堂々と演台にだしてスピーチしようと思っています。卒業式が終わったら、自分にご苦労様と言ったやり、温泉にでも行こうかなと考えています。それと、入学式、教職員の離任式でのスピーチとこの時期人前でしゃべることが多くなりますね。お互い気張らずにきゅうりやかぼちゃに話していると思って乗り切りましょう(チョト不謹慎かも)。 (2006年03月12日 21時15分49秒)

ご苦労様です。   さくら さん
はじめまして。本当にご苦労様です。私の主人も明日の卒業式の祝辞を考えるのに四苦八苦してます。皆さん、同じなんだなと、読んでいて笑ってしまいました。ごめんなさい。 (2006年03月16日 19時47分20秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   まさ さん
私も今祝辞を書いています。といいたいのですが、
今夜もビールの栓を抜いてしまいました。
日曜日までには仕上げるつもりです。
とにかく、体育館の演台に立つのは、生まれてはじめての私です。
(2006年03月17日 00時29分32秒)

Re:卒業式祝辞に悩む~会長最後の大仕事?~(03/17)   akihiro925 さん
はじめまして!私も現役会長をやってます!
23日までカウントダウンに入ったと言うのに
まだまだ”祝辞”が出来上ってませ~ん!
(≧▽≦;)アチャー
yahoo検索で、見れば見るほど
考えがまとまらなくて・・・。

やっぱり、”自分らしい祝辞”で
行こうと思います。
(少しだけパクリさしてもらおう!)(* ̄m ̄)プッ

お互い、がんばりましょう!!
(2006年03月21日 18時12分59秒)


© Rakuten Group, Inc.