6529855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.30
XML
カテゴリ:日記
満月8月31日に退職した。
60歳も半ばを過ぎても働いていたのは、仕事が楽しかったから。
7月から仕事の量が多くなり、出勤日も多くなった。

会社の女性のお得意さんが、送別会をしてくれて、口々に
「もったいないな・・・、まだ若いのに・・・」と言った。
彼女たちは、70代がいた。
中には、80代の人も・・・。
自営業の彼女たちは、私の年齢で引退するなんてとんでもないと言う。
「働かな食えん」とも。
彼女たちは本当に動けなくなるまで働く。

世の中、60歳で定年、5年延長して65歳で退職する。
その後も、仕事を見つけて働く人がいる。

みんな元気で仕事をしていることで社会と繋がっていたいのだろう。

年齢を一日の時間で区切ると65歳って何時だろう?

4時過ぎのような気がする。
いや、4時半くらいか・・・?
まだ、仕事は残っているし、終わらない時間。
床に着くには早すぎる時間。
真っ暗になって働けなり床に着くまでの、数時間をみんな、どう過ごすのか?

私の時間は?今、何時?

8月に見た映画
*バケモノの子
*天空の蜂
ぶどう ■書きのこしたネタ■
*からほり御屋敷再生複合ショップ「練」
*無くなった川を歩く
*祭のこづかい
*「あさが来た」・・・京都、大阪の交通
*スエーデン・ストックホルムの市庁舎
*北欧グループツアーに来ていた人たち
*花に恨みはないけれどinノルウェイ
*佐渡:地名
*佐渡:金山
*古いアルバム
*新たに発見「は行」と「パ行」
*琵琶湖ネタ
*大阪市のレトロビル
*古い針箱
*植物の痛み
*天才プルシェンコ
*皇帝ダリア
*四国ネタ
*電気自動車
*「ビッグイシュー」
*ダウントン・アビー
*「大阪人の格言」
*小浜島・・・漂着ごみ
*は行とぱ行の歴史
*渡し舟
*西行寺
*娘の引っ越しの荷物が多いことと簡素な引っ越し
*街で見つけたデザイン。
*白虎隊の歌
*「君をだいて」
*「とっさの方言」
*近つ飛鳥
*近つ、遠つ
*キラキラネーム
*和泉市の美術館
*もっと緑が欲しいのだ!(駐車場)
*みどり学
*あさぶら
*小説「アーレンガート」
*「北極星」
*アルミ缶エコ
*江戸時代、和歌山の防災意識
*子供と春の花と桜
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.01 10:13:20
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

洗脳の恐ろしさを示… New! h1212jpさん

プロパガンダ映画に… New! Mドングリさん

都知事選インサイド… New! maki5417さん

驚きの埃でした New! あけみ・さん

勇者たちの花道です… New! hoshiochiさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.