730040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

『今日から議員様!?』


プロローグ


1-1 出会い


1-2 移動中のおさらい


1-3 執務室初日


1-4 バーゲニング演習


1-5 首相代行候補選出


1-6 元カノ、そしてレイナ


1-7 選挙議院について


1-8 EL取締法予備審議1


1-9 EL取締法予備審議2


1-10 任命式典と指輪


1-11 休養日のDinner


1-12 法案説明会1


1-13 法案説明会2


1-14 法案説明会3


1-15 みゆきの決断


1-16 アイスベルト


1-17 150億対75億


1-18 再審議前日1


1-19 再審議前日2


1-20 結審


2-1 陛下からの依頼


2-2 絶望の理由


2-3 みゆきからの依頼


2-4 亡命騒動


2-5 二人の過去


2-6 浮気の余波


2-7 律子の告白


2-8 ビリオンズ


2-9 予想外の波紋


2-10 皇居にて


2-11 再審議


2-12 新談話発表後


3-1 LV3の始まり


3-2 和久達の結婚式の後で


3-3 望(ノゾム)


3-4 イワオ、おじさん、光子さん


『今日から議員様!?』設定等


背景世界年表


MR大政変


抽選議院について


選挙議院について


国体維持関連3法案要旨


『今日から議員様!?』サイドストーリー


ss1:内海愛の場合


ss2:奈良橋悠の場合


本の感想など


『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン


『ぼくを探しに』『ビッグ・オー』


『イラクの中心で、バカと叫ぶ』


『エンダーのゲーム』


自分で書いた物


2004/4/19の日記


ずれまくり(2004/4/12)


ジョン・トーレ監督


重し


日経社説『前途険しい安保理拡大』を読んで 


同『郵政民営化を真の改革にするために』


私という人


私の心に残っている一言


私は・・・ (その1)


私は・・・ (その2)


私は・・・ (その3)


私は・・・ (その4)


私は・・・ (その5)


詩みたいなもの


残り香


繰り返されない風景


私が気に入ってる漫画リスト


家の子猫画像


看板など


過去記事のサルベージ


無税金政府・地域/共同通貨


国家財政などについて


人口減少について


増税では人口減少も財政赤字も解決できない


2004.10.02 イチロー


映画の感想やお勧めランキング


「紳氏協定」


「無伴奏シャコンヌ」


「フルメタルジャケット」


お勧め映画リスト


私の好きな本や作家のリスト


『今日から議員様!?』特別読み切り編


その1.進路


ニュースクリップ集 その1


その2.始まりの1週間を終えて


その3.押しかけ秘書


その4.双子島への訪問


その5.難民達


その6.瑞姫の母親と


ニュースクリップ集 その2


プロローグ的なもの


ニュースクリップ その0


人口集約法要旨


浜辺にて


Category

2004.11.12
XML
カテゴリ:お仕事
えーと、あの新人さんがまた新たな伝説を作ってくれました!

そう、あんな逸話こんな偉業を成し遂げた彼です。


9月末の時点でIT業界に入ってから半年以上が経過しているにも関わらず、

コピペすらできなかった彼は、

その後更なる進化を遂げました。


あれから約1ヶ月半後の今日、教育役の同僚から

仕事帰りに二人で焼肉つつきながら聞いた話です。


同僚:「あの人さ、昨日ノートパソコン持って来てたじゃん?」

私:うん

同僚:「家にデスクトップとあわせて2台パソコンあるって事なんだけどさ」

私:うん

同僚:「その2台のパソコンを直接つなげて通信させようとして、出来なかったらしいよ(笑)」

私:え゛え゛え゛!?(驚き笑)



ご説明させて頂きます。

私や同僚やあの新人が勤めるのはIT業界。

扱う製品はネットワーク機器。

パソコンとそれをつなげて通信を行うなんてのは、

だから赤ちゃんがハイハイを覚えるようなものです。

この業界と職場に入ってから7ヶ月半が経過した彼は

だからそれ以前の産声を上げる事さえも出来なかったようなものです。



2台のパソコンを直接つなげて行う通信を

ピア・ツー・ピアと呼びます。

そんな名称や、使用するケーブルの種類に辿り着く以前に

この話には続きというか前置きがありました。


同僚:「そんでさ、会社に持ってきても、うまくいかないっていうから、

 『このパソコンが悪いんですかねぇ?』

 とか言うから、見てみてやったのよ」

私:それで?

同僚:「そのノートパソコンの方はさ、LANカード挿してたわけなんだけど、
 それがちゃんとパソコン側に認識されてなかったみたいなのよ」

私:つまりWindowsの仕組みとかも全然、未だに分かってなかったと!?

同僚:「まぁ、一生分かる事無いだろうね!」

私と同僚:爆笑



初歩的な筈の通信がうまく行かない時は、

だから単純な所から原因を究明する為の

切り分け作業を行います。

今回のこの新人の大ボケを他の事に例えるとするなら、

エンジンが始動してない車のアクセルだけ踏んで
何故車が動かないのか不思議がってるのとか

コンセントを挿してないTVの画面が映らない事を
不思議がっているのとか

目を開けてないのに何故何も見えないのか不思議がるとか




そんなレベルと一緒だと思って下さい。




私とその同僚二人の間の結論は、

自分達にその火の粉がかからない所から眺めているなら、

これほど面白いネタになる人も珍しいだろうね、

という事でした。




あの新人、改め『言外の存在』の何が一番いけないかというと

お客様の状態を正確に聞き出して、

自分で何が問題の原因かを切り分けて、

その解決策を自分で考え出せないということ。




日進月歩で技術が進展していく中で、

私やその同僚でもお客様の質問を理解し切れていない事や

質問の答えが分からない事はやっぱり発生します。



ただそんな時に大事になるのが、

それまでに培った知識や経験などで、

お客様の状況を把握した上で、

自分なりに問題を捉えて、解決策を導き出すという能力。


これは別にIT業界に限った事ではなく、

『働く』という日常行為の中で、最も基本的で重要な能力でしょう。



36才という年齢で、同一の職場に7ヶ月以上もいながら、

未だに初歩的な質問さえ

自分自身の問題さえ解決できない彼が

今後活躍できる可能性は、ゼロです。



まぁ問題外なのが、

人の話を聞けないってとこでしょうか。

こちらが何か説明している途中でも、

「ああ、そうですよね」

と話を遮ってしまう。

ダメダメです。

何がそうなのか分かってないくせに。


私達に質問する時に、

「お客さんの言っている事が良く分からないんですけど?」

と質問してくるヤツだけのことはあります。

何が分からないの?

と聞いても、

「いや、とにかく良く分からないんですよ」

・・・ってオイ!

自分が質問したい内容さえ分かってないのに

質問される側がそれにどう答えたらいいか分かるわけ

無いだろヴォケが!!!




っていう状態から進歩してない彼は、

未だに普通の問い合わせの電話は受けてません。

質問の答えが決まってる定型業務がかかってきたら

その他3人から電話を回される、だけの存在。


おこぼれをちょうだいしてる存在、っていうとそのまんま。笑



だけどね、来年4月まではいそうなんだな、これが。(爆)

明らかな給料泥棒なんだけどね!



そんな彼の自宅でのインターネット接続手段は・・・、






AirH"。(死)


さすがに遅すぎるという事で、新しい回線を模索している彼
なのですが、そこら辺のネタはまた後日!w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.13 02:43:18
コメント(6) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

楽天トラベルで、お… おとみ(Otomi)さん

閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
bravado bravado2112さん
名無し人の観察日記 ナナシィ1190さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

名無之直人

名無之直人

Comments

かかし@ Re:母が死んだ日(01/19) はじめまして Twitterから来ました 名無之…
マイコ3703@ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
バーバリー 財布@ nxhahel@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
グッチ アウトレット@ ijhhraplg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ミュウミュウ 財布@ nawiagi@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…

© Rakuten Group, Inc.