【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カレンダー

フリーページ

2010年09月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
空が高くなったように思います。
秋の空

でも、この日差しは!とか
もくもくとした雲を見かけると
まだ暑いのかなぁ・・・(ガク、、、)

そんなこの頃です。


子どもは公立学校では無いので、
授業料がかかります。
かなり高いです。

学用品も、かなり高いです。
木でできてる笛を、今まで毎年購入してきました。

成長に合わせて、違いがあるのだと思いますが、
私は、音楽には疎いので、
笛のことはあまり知らず、指定品を購入してます。

1本が1万前後です。
まだ、ソプラノとアルトを購入する予定があります。

来年から、バイオリンを使うので、ドウシヨウ

他も、こんな感じで、公立学校と少し違う
カリキュラムがあるので、
いろいろとお金のかかる学校です。

フリースクール、NPO法人、学法と
世界各地で、いろいろな形態で運営されています。


給料下がって3カ月。

うちの会社は、思い切ったテコ入れをするので、
私は10万下がりましたが、下げ幅は小さいほうです。

というのも、社内で一番安いからだけど、ハハハ
事務という仕事に、トップが重きを置いて無い
というのは、昔から知ってます。

私一人で十分な所、自分の身内を入れたり、
退職金を払って辞めて欲しい人に、ただ払うのはやだからと、
わけわかんない理由で高給で働かせてたりしてて、
割りを食って、窓際族になりました。


今の給料で、授業料、家賃、光熱費を払うと、
もう残りはありません。

せめて、学校にかかる分を、父親に出して欲しい
と頼んだのは、いっぱいいっぱいで、

子どもに、お金無い!
って、言っちゃうからだったのだけど、

父親の答えは、余裕ある生活をしたいからやだ
でした。

余裕だったら、あと1~2万でいいから乗せてよ
と思うのですが。

所詮他人ですから。

他人にそういうこと言う人はいないと思います。


子どもと、お金無いから公立行ってよ!
と、喧嘩するけど、

絶対やだ!ぷん!
みたいな。

いよいよ食べて行けなくなったら、、、
橋の下に住むか
公立へ移ってもらうか、

選んでいいよ大笑い


いろいろあるけど、今、喧嘩になるのは
自然な発達の一つなので、
大っぴらにやってます。

それが、家の経済がタランというのはちょっとぉ雫ですが。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月04日 06時27分22秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

お気に入りブログ

「コップ半分の水を… New! 森の声さん

一歩踏み出したいとき New! かめおか ゆみこさん

保育ソーシャルワー… (げんき)さん
りょうと歩こうっ♪ … りょお79さん

コメント新着

 pkoala@ Re[1]:夏、後半入り(08/14) wahaha-ikuさん 私も、読ませて…
 wahaha-iku@ Re:夏、後半入り(08/14) おはようございます。コメントを書くのが…
 pkoala@ Re[1]:大雪注意報(02/28) ひよこたろうさん 翌日は探さなくちゃ見…

© Rakuten Group, Inc.