2474894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Dec 20, 2008
XML
カテゴリ:映画・TV
NHK・BS2が1年間かけて放映してきた黒澤明歿後10周年記念の全30作のシリーズがまもなく終わる。私は毎回楽しんで見てきた。今夜は『影武者』(1980)が放映された。
 なんと最後のスタッフ・キャストのなかに、高校時代の演劇部の後輩上田ボッコの名前を発見した。いままで全然気が付かないできた。大勢の武者役のひとりなので、その姿を確認することはできなかったが、驚きもし嬉しくもあった。だって、黒澤映画に名前が刻まれているのだから。
 彼とは演劇部以外でも童劇プーポで共演しているし、なにしろ上手かったので私が演出した舞台でも主役を演じてもらった。
 ボッコ、元気ですか! もう、45年もあっていませんが・・・

 そんな驚きをした『影武者』だが、じつは私は黒澤作品としてはいささかの不満も感じる作品なのだ。設定にあまり説得力がない。出演俳優には申し訳ないが、織田信長と徳川家康は、大抜擢はいいが、画面のなかにどっしりと定着していない。俳優というのは不思議なものだ。人間の「重さ」というのは、どう演じたらよいのだろう。
 影武者が悪夢にうなされる、その夢の長いシークエンスも私は興醒めだ。
 
 後半はすばらしい。あれだけの数の人馬の戦闘シーンを演出する力量には驚嘆する。某監督の『川中島』と比べてみれば、一目瞭然であろう。

 ただ、今回、「おや?」と思ったのは、始って33分くらいのところ。負傷した武田信玄が峠のいただきにさしかかって籠のなかで死ぬ。その直後に武田軍が行進して画面の手前にやってくる。その赤い鎧の騎馬武者のなかの二人が「眼鏡」を掛けている! 画面に向って右上方から夕陽が射し、武者たちの兜や頬を橙黄色に染めている。しかしその二人の眼のまわりの白っぽい薄い光は何だ? 槍の穂先の反射光にしては奇妙だ。しかも二人並んだ右側の武者の鼻の付根には黒い筋状の影がある。これは眼鏡のブリッジではないかしら?
 私は確信しているわけではない。眼鏡の反射を監督が見のがすわけがない、と思うからだ。思うけれども、「上手の手から水」かしら?とも思う。
 なんとも不思議な光に気が付いてしまったが、どなたか説明できるかたはおりましょうか? DVDかVTRをお持ちの方は、ちょっとその部分を見てみてください。騎馬武者が「武田の軍勢は整然としているのだ」というようなことを言うその場面です。一番手前の二人です。

 撮影時、監督はカメラと共に高い位置から指揮していて、兜の目廂の下に隠れた眼鏡に気がつかなかったか? ラッシュで気がついても、あれだけの人馬をそろえて撮り直しはできなかったか?・・・いろいろ推理してみる。
 まあ、眼鏡の騎馬武者がいたって、作品そのものの価値が変わるわけでもなかろう。珠に瑕とは言えるかも知れないが、巨匠の御愛嬌ですませてもいい。
 映画のなかにはたま~に、そういうことを発見する。走っているトラックに飛びついた。カメラが切り替わると、向って右に飛びついたはずが左に変わっていた、とか。着ている服が違っていることさえある。あるいは、口にくわえているタバコの長さが違っていることも。短くなっているのならまだしも、長くなっていてはマジシャンだ。

 そんなわけで、いろいろ驚いた今夜の『影武者』だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 21, 2008 02:23:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

重版出来! ついに… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.