244752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

予算は厳しいけど、… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.11.22
XML
カテゴリ:お出掛け

 土木コレクションの会場の、割と広いスペースを占めていたのは新宿駅に関する展示でした。今回のテーマに鉄道というのが入っているからかな?

 先ずこんな感じに年表、新宿駅なんてまだ無い、宿場が出来た時から始まってる。

IMG_4414.jpg

IMG_4397.jpg

IMG_4416.jpg

大分端折ったが、展示は江戸時代→1885~1900→1900~1925→1925~1940→1940~1955→1955~1975→1975~2000→2000~2016という流れ。駅の拡幅工事とか国有化とか路線開通とかの出来事は表記されてたんだけど、1945年の空襲での駅舎消失とか、1961年に火災で南口が焼失した話は書いてなかった。そういうのもちゃんと載せておいた方がいいと思うんだが。

 其々の年表のパネルの下には段ボールで高低差を表した模型?が展示されてた。

IMG_4412.jpg

これは江戸時代。当然鉄道はなく白い線は上が青梅街道で下が甲州街道を表してる。

IMG_4413.jpg

1885~1900、初代の新宿駅。まだちっちゃい。手前にポツンとある凸型のは多分関係ない。

IMG_4417.jpg

1900~1924、既に結構大きくなってる。見難いけど青梅街道や甲州街道を路面電車が通ってる。

IMG_4404.jpg

で、大きく飛んで2000~2016、甲州街道の南側にバスタ出来てる。

 この段ボールの模型を見てて一つ気がついたことがる。江戸時代とか初代新宿駅の頃、青梅街道の少し北側に窪地ある。で、各年代のその窪地に注目すると・・・

IMG_4418.jpg

1900~1924、青梅街道(左側の上下に通じてる道)から分岐してきた。

IMG_4419.jpg

1925~1940、道幅多少太くなった?あと新宿駅に向かって道が繋がってる?

IMG_4420.jpg

1940~1955、大分道幅も太くなり、東方向へ道が延びた。この分岐して拡幅されて延伸した道、今の青梅街道と靖国通り、そして線路を潜るところが大ガード。昔の青梅街道は今の新宿通りね。
 こうやって見てみると、大ガードって線路を潜るためにわざわざ掘り下げたのかと思ったら、元々の窪地を利用したものだったんだね。まあ多少は掘り下げてるとは思うけど。今は知らないけど、私が子供の頃ってちょっと大雨が降ると大ガードってすぐ冠水したんだけど、何か、納得。

 あと、多分今回のメインの展示なんじゃないかなって思うんだけど、

IMG_4437.jpg

こういうやつ。製作者代表の方は新宿駅の構造に関する本を書いている大学の先生らしい。頂いたパンフレットによると、他にも東京駅や渋谷駅の模型も作ったことがあるらしい。パンフレットを配ってた方(学生さん?)に聞いたところ、この模型もここでの展示が終了したら解体してしまうらしい。で、またどこかで展示する機会があればまたそこで組み立てるのだそう。

IMG_4442.jpg

100分の1の大きさなのに、私のコンデジでは全景を納めることが出来ない・・・(すごーく遠くからなら入るだろうが)。新宿駅構内+地下で繋がってる場所が再現の範囲かな。手前の左右に延びるのがサブナードで、左側の階段(階段は黒く塗られてる)でメトロの地下道に接続して、その向こうが新宿駅、一番奥にバスタがある。サブナードの右端で西武新宿と接続してる。

IMG_4445.jpg

西口の、青梅街道より北側から見た新宿駅。西口バス乗り場から右に延びる道は都庁方面への道。いつの間にか地上に出てしまう辺りまで再現されてる。左側の地下への長い階段は大江戸線の新宿西口駅。

IMG_4446.jpg

西口から東の方を見る。地下で繋がってる範囲なので、新宿三丁目駅周辺もある。黄色い円の中心から左下へ向かうのが丸ノ内線、右下へ向かうのが副都心線、左上に向かうのが都営新宿線。

IMG_4449.jpg

南口の跨線橋の西詰あたり、地上で言うと交差点の角のファーストキッチンの下くらい?新宿駅から都営新宿線やら京王新線乗ると随分深いなぁって思うけど、大江戸線は更に深い。バスタとの高低差がもの凄い。

IMG_4447.jpg

新宿駅の南口のコンコース。細かい通路とか、新宿駅が分かった上で見るとこの上なく面白い。コンコースの上を通過してる通路は多分ミロードの下を通って西口に抜ける道(カリヨン坂)で、下の方の一番手前の通路(クランク状になってる)は京王の地下食品売り場をかすめて西口に抜ける道だと思う。

IMG_4448.jpg

すべての個所ではないと思うけど、基本的には上階の床を柱と階段で支える構造になってるんじゃないかな?おそらく釘とかほとんど使ってないんじゃないかと。

 この模型がとにかく凄く面白かった。知ってる駅で模型と実物を比べることが出来るからなんだと思うけどね。見た瞬間に、「ダンジョンだな、これは」って思った。本当にいつまでだって眺めてられそうだった。欲を言えば、1m位でいいから高い所に上がって俯瞰したかった。高低差を感じるには同じ高さから見るのはいいんだけど、平面的な広がりを見るにはこの模型(新宿駅)はちょっと大きすぎたから。
 これ、どっかでまた展示されるってなったら見に行きたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.06 10:28:01
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.