122717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロボットウォッチャー

ロボットウォッチャー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/08/05
XML
カテゴリ:科学
交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)
蛍光灯、等多数の発明をした
19世紀の天才科学者ニコラ・テスラ

彼の発明した高周波・高電圧を発生させる
共振型変圧器
それがテスラコイルです

そんなテスラコイルの
映像を紹介していきましょう


Audio Modulated SSTC TestRun
http://jp.youtube.com/watch?v=K39tXVRNZAE
テスラコイルの改良型で半導体駆動回路を使用した
SSTC(Solid State Tesla Coil)を使用した
歌うテスラコイルの映像


Tesla Coil vs. Theremin
http://jp.youtube.com/watch?v=HTFDXtL8SJY
世界SF大会Nippon2007にてテスラコイルとテルミンのコラボレーション
テスラコイル実演は薬試寺美津秀氏、テルミン演奏は菊池誠氏
凄い非現実感を感じますね


BIGGG TESLA COIL OF OKLAHOMA
http://jp.youtube.com/watch?v=FY-AS13fl30
巨大なテスラコイルから稲妻が放たれている映像


テスラコイルの原理は未だ完全には解っていません
我々人類の科学はまだまだ
大したことないと実感できます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/07 08:13:35 AM
コメント(4) | コメントを書く
[科学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


テスラコイルから稲妻   k_com さん
すごいですね. (2008/08/07 09:30:45 AM)

テスラコイルのプラズマ放電   UHF さん
>>k_comさん
こうした凄い映像もときどき紹介していきますね (2008/08/07 11:53:03 PM)

Re:稲妻博士の共振変圧器(08/05)   kreuz5031 さん
放電で曲を流すというのは新感覚ですね、余り見かけることもないですし。
音が実体になって見えるのも面白いところです。

人間が原理不明なのにものを扱っているというのは不思議なものですよね、
99%は仮説っていう本もありましたし(^^; (2008/08/08 01:16:05 AM)

原理不明   UHF さん
>>kreuz5031さん
昔の風習なんかを調べると原理不明でも
上手く使っている例があって感心したりしますね
稲妻の字なんかは雷が落ちた田が豊作になるから名づけられたものですし(雷による電気分解により空気中の窒素が田にもたらされる為) (2008/08/08 07:06:32 AM)

PR

Profile

UHF

UHF

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

楽天写真館 CPU4Eduさん

初音ミク@歌-初音ミ… 小道散策さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
崖っぷち大臣 dorondoronpapaさん
Life is a Stage aki07051127さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.