【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2007/06/17
XML
カテゴリ:サンテミリオン

ChevalBlanc82.jpg

シャトー シュヴァル・ブラン 1982 CP99

今日は父の日で息子がポールのパンとチーズを買って来てくれたので、地下のセラーのお気に入りのワインを抜く事にしました。プリムールで3ケース買ったシュヴァル・ブランです。1982年は良い年でまだヴィンテージの結果が出る前のプリムールで買って得したワインの一つです。パーカーさんが100点付けて、最近の2000年の評価では99点にワインポイントダウンしました。

20年以上経っている古酒とは思えない綺麗なルビー色です。全く褐色していません。香りは正に古き良きボルドーの香りです。スモーキーで熟れた果実の香りがします。味わいはタンニンが落ち着いて実によいバランスです。すいすい飲めます。しっかりとした酸味はこのワインがまだ10年以上熟成出来る事を暗示しています。実に奥深い果実味を持っています。

8年前18年前に飲んだ時の香りと何にも変っていないように思います。(実際は変っていますが)まるで神の雫です。18年前に一緒に飲んだ友人の顔が目に浮かびます。ワインの香りは不思議です。

とにかく奥ゆかしいワインです。変な自己主張がありません。一旦香りを嗅いでしまうと魅せられます。そして一口、口に含むと癒しの世界に誘われます。

飲み始めて二時間経つと、ブルゴーニュの様な優しいワインに変って来ます。

良いですね、他のワインを持って代え難いワインです。 20万円以上で取引されているのが理解できます。

パーカーさんが2000年に飲んだ評価

Revealing considerable amber in its dark plum/garnet color, this intensely fragrant 1982 is somewhat of a paradox in that the front end suggests full maturity, but the mid-palate, finish, and overall texture denote a closed wine. A gorgeously sweet entry displays flavors of caramel, roasted coffee, jammy red and black fruits, coconut, and smoke. It is fat and full-bodied, with considerable tannin, structure, and muscle in the finish. Flamboyantly rich and precocious early in life, it is going through an awkward stage where the tannin is present, but it is also sexy, juicy, and formidably-structured. When the 1982 Cheval Blanc's component parts become totally in sync, it will be capable of meriting a three-digit rating. Anticipated maturity: now (?)-2015.

パーカーさんが1993年に飲んだ評価

For me, this remains the greatest Cheval Blanc produced after the 1949 and 1947. It is no longer as dramatic as it was during its first four years after bottling. Between 1985 and 1989, the 1982 Cheval Blanc and 1982 Pichon-Lalande were the favorites to win any blind tasting of this vintage. It has closed and is displaying considerable structure and potential for extended longevity. The dense, saturated, nearly opaque dark ruby/garnet color reveals no lightening at the edges. The wine has a thick, port-like viscosity to its texture. The nose is more subdued, yet still offers those fragrant aromas of vanillin and lavishly sweet berry fruit intermingled with aromas of roasted meats, soy, and herbs. For the first time, this wine's high level of tannin is noticeable. This full-bodied, super-rich, brilliantly rendered wine still has as its hallmark layer upon layer of creamy fruit that offers a compelling glassful of wine. It appears to be at least 3-5 years from blossoming once again, although I cannot argue with anyone consuming it now. If you did not catch it in its youthful glory between 1984 and 1989, I would advise sitting on it until the late nineties and enjoying it over the following twenty years. Last tasted, 6/93.

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/17 09:26:46 PM
コメント(5) | コメントを書く


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.