【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2007/12/21
XML
カテゴリ:アクセサリー

Pasabahce  パシャバフチェ

店の食器を買いに合羽橋に行ったら珍しいグラスを見つけました。

パシャバフチェは「皇帝の庭」と言う意味だそうです。1934年に創立されたトルコ大手の歴史のあるグラスメーカーだそうです。

シャトーと言うシリーズのブルゴーニュ・グラン・クリュ用です。700cc入る大きなグラスです。在庫限りの見切り品で1個1000円でした。

輸入しても売れなかったのでしょうか。でも使ってみても中々良いグラスですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/21 05:44:19 AM
コメント(5) | コメントを書く
[アクセサリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


美しい☆   かてりーな さん
OWL1925さん、お久しぶりです。
美しいグラスですね!しかも700ccって大きいですよね。1000円なんて信じられない(笑)
(1個2万円のグラスを2脚持っているんですが、小さいですし、壊すの怖いですし、
 結局、使わずに仕舞い込んでいます。一体いつになったら使えるのやら(^-^;;;)

さて、
EUで、ワインの値段を下げないために、ぶどう畑の減反政策を始めたという記事を読みました。
日本で売られているワインのうち、日常がぶ呑み用(1,000~3,000円くらいのもの)の値段にも影響はあるのでしょうか???
OWL1925さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです♪ (2007/12/21 08:16:24 PM)

Re:美しい☆(12/21)   OWL1925 さん
かてりーなさん
そうですね。値段の高いグラス酔って洗うと割ってしまいます。使わないより、気楽に使える安いグラスの方が良いですよね。 (2007/12/22 03:18:17 AM)

Re:美しい☆(12/21)   OWL1925 さん
かてりーなさん
減反しているのは、輸出する様なクラスのワインではありません。1000円ではなくてフランスで1L 200円以下で売っているワインです。フランスのスーパーでペットボトルに入って売っているやつです。

昔はこれを飲む人が多かったのです。いわゆる水より安いワインです。でも今のフランスの若者はこの手のワインを飲みません。余って余って国が買い上げて工業用アルコールに回していました。所がEUになってこれが買い上げが難しくなって来ました。それで減反になったのです。
地域的には南仏のラングドック・ルーシヨン地方です。ボルドーやブルゴーニュには影響ありません。
ご安心下さい。 (2007/12/22 03:25:27 AM)

ペットボトル(@▽@;)!?   かてりーな さん
OWL1925さん、ご回答ありがとうございました!
1L 200円・・・ペットボトル・・・そんなワインがこの世に存在するだなんて。。。
今の今まで、世界で最悪なワインは紙パック入りのフラ○ンジアだろうと ずっと思っていました。。。
とりあえず日本の食卓に影響は無いようで安心しました(^o^;) (2007/12/22 11:54:47 AM)

Re:ペットボトル(@▽@;)!?(12/21)   OWL1925 さん
かてりーなさん
日本の方は知らないでしょうね。フランスに旅行してもスーパーや酒屋に行かないと見ませんから。

1Lのプルトップの栓の瓶に昔は入っていました。

12度、13度とアルコール度数が表示されて、度数が高くなると値段も高くなります。一本2フラン~3フランでした。100円~150円です。

これがとにかくフランス産のワインかどうかは分りませんが、フランスで言うワインでした。

学生の時は毎日これを飲んでいました。750mlの瓶に入ったコルク栓の600円~1000円のワインは客人が来た時は飲みますが、普段はワインと言えば皆これを飲んでいました。

ブルゴーニュやボルドーは高値の華で、日常飲むものではありませんでした。高くてもボジョレーやACローヌ止まりです。

コップに注いでガブガブ水代わりに飲む、これが30年前のフランス人のワインです。 (2007/12/22 03:47:17 PM)

PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.