【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2013/05/29
XML
カテゴリ:日本のワイン


甲州きいろ香 [2012] 【メルシャン】

2012年の勝沼の甲州は非常に良い年です。

ワインが出来るのが楽しみでした。

今回は垂直で飲んだので良く分かります。

色は何時もの年より若干濃いめにも見えるが、ほぼ無色に近い、軽いオイル香、柑橘系の香りがきいろ香らしい感じだ、例年より果実感も強く、引き締まった酸があってクリーンで切れのある良く引き締まったドライなワインだと思う。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/05/29 03:02:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2012 きいろ香 シャトー・メルシャン(05/29)   Echezeaux14 さん
お久し振りです。 Echezeaux です。

勝沼のある造り手の方が、白は2012より2011の方が良いかもしれないと仰っていたのですが、きいろ香に関してはどうだったのでしょうか?
(あるショップで勝沼醸造のイセハラが、同価格なのに2012より2011の方が圧倒的に良く売れていたので、何故かと思っていました。マイブログに書いてますが...)
(2013/05/29 07:56:10 PM)

Re[1]:2012 きいろ香 シャトー・メルシャン(05/29)   南喜一朗 さん
Echezeaux14さん
日本のワインの場合造りが確定していない分もあって必ずしも良い年が美味しいと言う事は無い場合もありますが、今回飲んだ11と12では11は柑橘系の香りと元気な酸、12はノーマルでもそれにオイル香が加わり厚みがあります。生産本数も2012はノーマル19,000本オマージュ5000本で24,000本です。2011年
17900本、2010年10300本、2009年20000本、2008年21000本と多いです。 (2013/05/30 12:25:32 AM)

PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.