2457269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月22日
XML
テーマ:坐禅(102)
カテゴリ:生き方・モラル
毎週日曜日の早朝は、ウォーキングの直後に
近所のお寺に赴いて坐禅会に参加しています。

で、会場に着いた際、住職と顔を合わせれば
「おはようございます」
と挨拶するのですが、
住職は一瞥をくれるだけでウンともスンとも言ってくれません。
その瞬間、何だかお愛想なしで、少し寂しい気持ちがします。

--住職は、そういうぶっきらぼうな人なんだなぁ

と勝手な解釈をしていたんですが、
今日、坐禅が終わってからの懇親会の席上での話。

「坐禅会は修行の場。
そしてそれはお寺に参ったときから修行が始まっている。
だから坐禅が始まる前に
参加者同士で世間話をするのもどうか。
本来は、挨拶すらしてはいけないのだ」

というようなことを住職が話し始めました。

--なるほど、それで無愛想に見えたんだ。

住職としては、仏門をくぐった者として、
まっとうな対応を常に行っているに過ぎないんですね。

愛想さえよければ良い、という考えは空虚なもの
ということを教えられました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月22日 13時47分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[生き方・モラル] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.