3686500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2009.06.11
XML
カテゴリ:社会問題


日経BPネットで「カーシェアリング」でオリックスが市場を伸ばしているとあったので、何か新しい金融商品が出たのかと思ったよ。
   ところが、これがエコと関係するのだね。
  要するに、「ワークシェアリング」と同じような意味で、1台の車を多くの人が使うことだね。

A氏:俺も君に言われて、ECO BPnetを見たが、駐車場が決まっていて、何台かの車が駐車している。
  それをインターネットで確認して、予約しておき、駐車場にいって、会員のカードを挿入すれば、キーが開き、車が使えるというわけだね。

:自分で車を持たないで、必要なときだけ使えるということで、使うほうも費用が年間で数十万円くらいの節約になる。
  しかも、当然、エコによい。
  
しかし、新車の販売台数は減るかもね。

A氏:自宅近くや電車ですぐの駅近くにあれば、便利だね。
  レンタカーと同じで、移動の中心は電車、バスの交通機関だね。
  レンタカーと違うのは、煩雑な手続きが不要なことだね。

:東京などの都会の中心地では有利だね。
  すでに山手線の何箇所かでは稼動しているんだね。
  しかし、これは俺のところのような住宅街ではだめだね。

A氏:ところで、麻生首相が、温室ガスの削減目標を発表したね。

:それとともに、また、最近、ガソリンがジリジリ値上がりしてきたね
  今、不況対策による各国の経済政策で、カネがどんどん市場に出回り出しているから、心配されたことだがね。
  原材料、農産物は値上がり、工業製品は値下がりという現象は、また、復活かね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.11 19:57:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.