862018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年08月26日
XML
ネコさんとミケさん、この二人は雪の日に出会って一緒に暮らし始めました。

ネコさんは劇団「紅神楽(こうじんらく)」を主催する女優の紅林ユリエ、
そしてミケさんとは、玄人はだしの腕前でおいしい料理を作りながら、名推理で色々な謎をといていく三津池修です。

ネコさんと一緒に劇団を始めた座付き作者の小杉は大の推理マニアなのですが、こちらは迷推理。
騒動を巻き起こすけれど憎めないキャラクターです。

そして、劇団が遭遇する謎を見事に解いたミケさん自身にも、どうやら謎がありそうなのですが……。


まず、これは連作短編集と言っていいのだろうか、と思うでしょう。
挟み込まれた一見何の関連もないようなストーリー、その意味は後にわかります。

そして、この作品は料理抜きには語れません。
料理というものがいかに人の心を掴むものか、暖かさを伝えるものかを強く感じます。

ミケさんがどこの家庭にでもあるような材料を使って作る料理は本当においしそう。
空腹時に読んだら、きっとおなかが鳴ります。

私が一番食べたくなったのが、中身がわからないという不思議なフリッター。
それを食べる時の描写は次のようです。

揚げたてに山椒塩を軽くまぶして食べると、そのクニクニした舌あたりが、口内でタップを踏んで、
「ホヘ、ハヘ、アフフ」と誰もがうれしい悲鳴をあげる

こんなおいしい描写がたくさんあるんですから、これはきっとそのうちに作ってやるぞ、とか、誰かに作ってほしいと思ってしまいます。


各章のタイトルも料理にちなんでつけられています。

アペリティフ

ストレンジ テイスト

アリバイ レシピ

キッチン マジック

バッド テイスト トレイン

マイ オールド ビターズ

バレンタイン チャーハン

ボトル"ダミー"

サプライジング エッグ

メイン ディッシュ


このうち「バッド テイスト トレイン」だけは読んだことがありました。その中には池波正太郎さんの『食卓の情景』という作品が登場します。
そういえば池波さんの作品にも料理がたくさん出てきます。
料理へのこだわりがあるというところに共通点がありますね。


それから、聞いたところによると、文庫化する際に最後に「特別料理」というものが加筆されたというではないですか。
それも是非読みたいので捜したいと思います。

メイン・ディッシュ メイン・ディッシュ : 北森鴻




食卓の情景改版 : 池波正太郎










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月26日 18時07分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本ミステリ(か行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:メイン・ディッシュ:北森鴻(08/26)   ytdai さん
はじめまして。
ついこの間初めて北森鴻の本を読みました。
「香菜里屋」のマスター・工藤さんが作る料理しかまだ知りませんが、料理の描写がホントッにおいしそうですよね。
ミステリーが大好きなので、またお邪魔させていただきます。 (2005年08月26日 19時44分51秒)

こんばんは   たばさ6992 さん
北森さんのお話は美味しそうな料理が数々出てきますね。でもレシピが判らなくて(涙)唾を飲みながら読んでます。
ところでこの記事に今回は早速、勇気を出してTB(古い記事なんですが)させて頂こうかと思っております。よろしいでしょうか? (2005年08月26日 19時57分00秒)

はじめまして!   samiado さん
ytdaiさん、こんばんは。

>ついこの間初めて北森鴻の本を読みました。
>「香菜里屋」のマスター・工藤さんが作る料理しかまだ知りませんが、料理の描写がホントッにおいしそうですよね。
>ミステリーが大好きなので、またお邪魔させていただきます。

本当においしそうですよね。
ついついミステリのことより、料理のことを中心に感想を書いてしまいましたw

「香菜里屋」シリーズは、まだ読んだことがないので、是非読みたいです。
こちらからも遊びに行かせていただきますね♪
(2005年08月26日 22時19分33秒)

Re:こんばんは   samiado さん
たばさ6992さん、こんばんは!

>北森さんのお話は美味しそうな料理が数々出てきますね。でもレシピが判らなくて(涙)唾を飲みながら読んでます。

レタスチャーハンくらいならできそうですね。伊府麺は無理ですね。
あ~食べたいです。

>ところでこの記事に今回は早速、勇気を出してTB(古い記事なんですが)させて頂こうかと思っております。よろしいでしょうか?

TBはどうぞ、どんどんやってください。
こちらからもTBさせていただきますね。
(2005年08月26日 22時31分10秒)

お言葉に甘えて   たばさ6992 さん
お言葉に甘えてTBさせて頂きました!
初めてのTBです(どきどき)
つまらぬ事をだらだらと書いた記事ですが、他の北森さんの本も紹介しておりますので、よろしかったらご一読くださいませ。 (2005年08月26日 23時24分13秒)

レタスチャーハン   くみたん さん
とってもおいしそうですよね。ミケさんのような
同居人が欲しいです。
作中に出てくる料理といえば、漫画エッセィですが、高橋由佳利さんの「トルコで私も考えた」に
トルコ料理のデシピが漫画で説明されてて、作ってみました。キョフテ(肉団子)とか。。読んでるものに影響を受けやすい私は、友人を誘って、トルコ料理を食べに行きました。どこかに、メインデイッシュのミケさんや工藤マスターの作る料理を食べられるレストランありませんでしょうか?? (2005年08月27日 13時23分31秒)

Re:お言葉に甘えて   samiado さん
たばさ6992さん、こんばんは!

TB有難うございます。
とても楽しく読ませていただきました。
「美味しそうな料理と頭のいい男と芯の強い女 」この三つはどれにも惹かれますね。
(2005年08月27日 22時25分58秒)

Re:レタスチャーハン   samiado さん
くみたんさん、こんばんは!

>とってもおいしそうですよね。ミケさんのような
>同居人が欲しいです。

料理がうまくて、やさしくて、推理力があって、家賃も半分払ってくれるなんて、同居人としては理想的ですねw

>作中に出てくる料理といえば、漫画エッセィですが、高橋由佳利さんの「トルコで私も考えた」に
>トルコ料理のデシピが漫画で説明されてて、作ってみました。キョフテ(肉団子)とか。。読んでるものに影響を受けやすい私は、友人を誘って、トルコ料理を食べに行きました。どこかに、メインデイッシュのミケさんや工藤マスターの作る料理を食べられるレストランありませんでしょうか??

「トルコで私も考えた」は面白そうなので、そのうち読みたいと思っているんですよ。トルコ料理は世界三大料理の一つと言われているくらいなので、きっと美味しい料理がたくさんあるでしょうね。

北森さんプロデュースのレストランがあったら素敵ですね。
(2005年08月27日 23時06分58秒)

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.