4494147 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.01.18
XML
カテゴリ:哲学・思想

哲学的な何か、あと科学とか

飲茶「哲学的な何か、あと科学とか」


 昨年、プラトンさんを読んでいた時、ときおり参照していた

 飲茶さんのHP「哲学的な何か、あと科学とか」が、

 本になっていましたが、HPで読ませていただいたこともあり、

手にしていませんでした。

でも、HPで読むより、校正もしっかりしており、もちろん、面白いのでお勧めです。



「あとがき」に、

 飲茶さんが、哲学の面白さ・・

  中毒になるほど面白い・・、

  いや、人生狂うほど面白いことを語られています。

 曰く、「哲学が面白かったから」サラリーマンを辞めた?!と。

 ・・こりゃ、マジだわ(^_^;)



 巷間に、「論理的」「科学的」と言われている言葉が、

 より厳密に、より厳格に考えた場合、

 「論理的」「科学的」でいられないこと・・

 あんまり普段着の言葉で、「論理的」「科学的」って使うのよそうかな~、

 と思います。


 不完全性定理や言語ゲームなどをたとえを踏まえて説明した後、

「・・あらゆる学問の理論体系は「絶対的な真理の記述」ではなくなり、

 「ある一定の公理をもとに、論理的思考の蓄積で作られた構造物」と

 みなされるようになった。・・」

 
「結局のところ、「論理性というものも、暗黙の了解によって成り立っており、

 それは証明不可能な前提のひとつであって、本質的に公理と同様である」

 ということであり、我々が行う論理的思考とは、

 実は、「証明不可能な思い込み」のひとつなのである。」
 
 
そして、この決め台詞?!

「科学は、世界について、ホントウのことを知ることはできない。

 
 「ホントウのことがわからない」のだから、

 科学は、「より便利なものを」という基準で理論を選ぶしかないのだ。

  量子力学が、科学に与えた革命的な影響・・・。

 それは、人類の科学感を

 「真理探求の学問」から「道具主義的な学問」へ

 と転換させてしまったことである。」  



 残念だったのが、

 楽しみにしていた「猿でもわかる哲学史」が収録されていませんでした。

 アレキサンダー大王の東征により、古代世界の垣根が取っ払われた結果、

 祖国が崩壊し、それまで自分達の独自の価値観と思っていたものが喪失し、

 大ショック!
 
 これを慰撫したのが、哲学であり、宗教であった、というお話。

 飲茶さんの次回作・・に収録されること、ぜひ期待したいです!


 ちなみに、現在、Amazonは品切れですが、楽天だと購入できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.19 00:34:48
コメント(3) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

中島美嘉  桜色舞う… New! くまんパパさん

nguoi di ngoai pho New! alex99さん

襲撃 BURNING DOG New! lavien10さん

2024年4月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

どこまでもポジティ… New! 一緒がいいねさん

私にはよく効いてる… New! ハワももさん

イジらないで、長瀞… New! 風竜胆さん

エネルギーを温存す… New! よびりん2004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.