948052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よんきゅ部屋

よんきゅ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

よんきゅ

よんきゅ

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Calendar

Apr 4, 2009
XML
カテゴリ:オーケストラ

今日実際に演奏したのは「悲愴」ではなくマーラーの交響曲第9番第1楽章

今日は久しぶりにオケの練習に参加。弦セクション練習だったのだが、ちょっとしたハプニングがあって指揮をする人がいない状態に。そこで、思いもよらないタイミングでお呼びがかかった。緊急登板である。今までにまったくなかったことなので驚いたが、素振りは十分できていたので(スコアはこれまでに勉強していた)、やりますと返事。

市民オケで指揮台に立つのは初めてだからか、上がった瞬間に妙な緊張感が襲ってきた。最初の音が出るまではそんな状態ではあったのだが、音が出て5小節ぐらいを過ぎるとだんだんムダな緊張感はとけてきた。といっても、自分が素振りをしているときのイメージと体の動きが若干違うようにも感じた。

しばらくのピンチヒッターだったので、とにかくまずは節目の部分まで流してみる。感触は悪くなかった。おそらく初めて見る人が多く不安に思われたのか、ちゃんと音楽は流れていったし、音もいい感じではなかったかと思う。協力していただいたということなのだろうと思う。

15分後に正常な状態に戻ったため、お役ご免に。その後はいつもの感じに戻った。自分だけ汗だくになったまま楽器を弾く場所に戻り、しばらくは変なテンションだった。練習が終わった後の飲み会でいただいたコメントは「15分だからよんきゅさんがどういう練習をするのかはわかったとは言えないけど、指揮は見やすかった」という感じだった。見やすくなっていたというのは講習会に行ってきたことと素振りの成果かな。いろいろと自分の中ではアイデアはあるのだが、それを言わないうちに終わってしまった。

もったいないかなという感じもするが、初回のお試しとしてはそれが限界ということなのかもしれない。むしろ、15分の時間をいただいて貴重な経験ができたということに感謝すべきだなと思った。もっといろいろ意見をきいてみたいところだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2009 01:15:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[オーケストラ] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

昨日はマルシェかな? New! 魔神8888さん

ムジークフェストなら すららさん

本番:マイヤー交響… ピカルディの三度THさん

黄 金 時 代 ショスタコーヴィチさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん

Comments

новое русское порно бесплатно@ Hot and Beauty naked Girls Respect to post author, some fantast…

© Rakuten Group, Inc.