4457386 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(299)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(900)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(150)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2020.11.11
XML
 ようやく休日だから遅くまで寝てしまった。せっかくだから、あまり行かないところへブランチを摂ろう。武蔵野線に乗って、吉川を降りた。このルートで武蔵野線に乗るのは、​去年の年末頃​に有休を取った時以来のことだが、埼玉県まで来たのは​5年ぐらいぶり​だ。しかもあの時に訪問した​さなだ​はすでに​北千住​へ移転したのだ。



 10分ほど歩いたら、「​煮干中華蕎麦 舞〜Mau〜​」に到着。今年のTRYラーメン大賞新人賞にぼし部門2位のお店だ。味玉煮干そば極、低温チャーシュー3枚の食券を購入してから着席し、現金で二ボ玉をお願いした。



 食券を渡してから提供されるまでの時間があまりかからない。



 エグミと塩気も結構重そうだが、にぼにぼに慣れる方にとってちょうどよいだ。個人的にも食べやすいほうだと思う。タマネギの酸味との相性も良い。細麺は量がやや少なめだが、絡めと歯ごたえがよい。レアチャーシューは歯切れがよい。



 次は二ボ玉の登場。タイミングを見て頼むってこと。



 見た目なら二ボ玉の麺はまるで極より量が多そうだが、実際に同じ150gってこと。



 タレは濃そうだが食べやすい。途中につけ麺のように食べるのだ。お店がお勧めのレモン酢を入れてみたらなかなか合うと思う。



 最後は残りの麺をスープにかけ、完食。

 おいしかったね。食べてみれば受賞した理由もわかるのではないかね。越谷の1号店はもちろん、レギュラーの煮干そばも食べに来よう。ただし次なら二ボ玉をハーフにする。減量中なので、ハーフのほうが合いそうだ。ご馳走様。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.25 02:40:19
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:埼玉県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.