4463520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光圀の西山荘

光圀の西山荘

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:23/320 らーめん 藪づか:味玉チャーシュー担担麺(12/23) こちらのお店、店主さんが同郷(群馬県太田…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 前期だけとのこと承知しました。もし来年…
真心タロウ@ Re:23/160 東池袋大勝軒:特製もりそば(小) 、味つけ半熟玉子(06/19) 根城である池袋によく来られているのです…

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(69)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(384)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(72)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(27)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(128)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(300)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(35)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(186)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(49)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(23)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(132)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(109)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(615)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(152)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(9)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1000)

ラーメンの食べ歩き:港区

(106)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(902)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(363)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(160)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(136)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(20)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(72)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(243)

光圀の食べ歩き:そのほか

(67)

光圀の食べ歩き:台湾

(214)

光圀の諸国への旅

(153)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2024.04.25
XML
 久しぶりの休日だが、やはり夕方から在宅勤務をしなくてはならない。疲れもかなり溜まってしまったので、ニンニクを補足しようと思って松戸駅界隈へゴー。



 「​雷 松戸駅東口店​」の前に短い行列ができているが、今日の時間なら大丈夫。濃厚雷そばミニ(150g)、半熟味玉の食券を購入し、スタッフに渡した際に、ゴワボキ麺、ニンニク多め、ヤサイちょい増し、ウデチャーシューをお願いした。​ここ​だけではなく、​本店​にも久しぶりだが、この間に新しい麺とヤサイ増しのオプションができたみたい。



 しばらく待ったらご対麺。



 ヤサイちょい増しの高さは昔と同じかな。



 天地返しも無事にできた。同じ平打ちの縮れ極太麺だが、ゴワボキ麺はレギュラー麺よりさらに厚みがあり、スープとの絡めはもちろん、弾力と歯ごたえがかなり強いと味わえる。150gだから麺の本数が少なさそうだが、一本の麺の重さが結構ある。豚骨醤油スープは濃度と粘度も高く、多めのニンニクと合うが、少々麺に抑えられたようだ。バラではなく、ウデを選んだが、ここまで歯ごたえのある厚手の大判チャーシューと思わなかった。なかなかいい肉だ。



 おいしかったね。さすが二郎インスパイアの頂点にあるお店だ。150gという量も助かった。もはや本家の300gを完食できないと再認識した一杯だ。ご馳走様。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.12 00:05:10
コメント(0) | コメントを書く
[ラーメンの食べ歩き:千葉県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.