368585 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しょうちゃん堂読書日記

しょうちゃん堂読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しょうちゃん堂

しょうちゃん堂

Favorite Blog

▲些細なこだわりを捨… New! 月いちさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

いろいろ勉強になった にわとりのあたまさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

自己採点結果(2級… かずさのサムライさん

   日々の感想 … 行政書士 Hgさん
  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
carpe diem -今日を… 百papaさん
足立区の社労士&行… サムライよっちゃんさん
行政書士として、新… なすびとうさんさん

Comments

しょうちゃん堂@ Re:行政法(07/04) 許認可&相続の山崎事務所@藤沢さん コ…
許認可&相続の山崎事務所@藤沢@ Re:行政法(07/04)  私も中央大学法学部政治学科卒ですが。…
しょうちゃん堂@ エムアウト 事業開発グループさん >ご感想ありがとうございました。 >貴…
エムアウト 事業開発グループ@ ご感想ありがとうございます! ご感想ありがとうございました。 貴重な…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2004.12.18
XML
テーマ:お勧めの本(7263)
今日も昨日の続きで、斎藤孝さんの「原稿用紙10枚を書く力」(大和書房)を取り上げます。

「書くという行為は、新しく意味を生み出すことである。意味を生み出すとは、価値を創造することだ。」

「作品を批評するとは、その作品とつながろうとしている読者に新たな出会いを提供することである。そこに批評を書く意味がある。」

特に後の引用のほうは、陥りがちな落とし穴ですね。
有名な本をけなすことで、自分がたいしたものであることを示そうとするのは、バカらしいし、読む人にはすぐばれちゃうけど、でも、無意識にやっちゃいがちです。
気をつけたいと思います。

この日記は本を評価するというよりも、本を題材にして僕が言いたいこと、主張したいことを伝えるのが主な目的です。
本はそのときの道具にすぎません。
その意味で所謂「書評」とは違うわけですが、やっぱり貶すことから入るパターンが多かったようにも思います。

「自己満足」ではなく、皆さんへの有意義な情報提供になるようにこれからも気をつけて書きつづけていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.20 20:15:35
コメント(2) | コメントを書く
[日本語・日本語教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


前向きに   ヒゲ太 さん
『コメント力』でも同様に、
何かにコメントする際、
マイナス面のみをあげつらうのではなく、
評価できる点をしっかり指摘すべきとされていますね。

斉藤氏の活力的で前向きな生き方に、
いつも元気付けられます。 (2004.12.20 21:21:02)

Re:前向きに(12/18)   しょうちゃん堂 さん
ヒゲ太さん
>何かにコメントする際、
>マイナス面のみをあげつらうのではなく、
>評価できる点をしっかり指摘すべきとされていますね。

本当にその通りですね。
人の話を聞いたり、人と付き合っていく上でも気を付けたいですね。

ただ、僕の場合、売れてるもの、みんなが信じてるもの、そういうものにはどうしても文句付けたくなるんですよね。

もっと違う考え方もできるはずって、ついつい考えちゃうのです。 (2004.12.25 21:50:54)


© Rakuten Group, Inc.