3129046 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(488)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(82)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(74)

読書

(8)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(36)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(44)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(14)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

和Bisabi@富山市婦… New! やまやろうさん

アンバサダー New! ごねあさん

ちっちゃ!!! New! ナナメチャンさん

当せん!フンドーダ… New! 空塚絶人さん

ルスツリゾート遊園… New! Ta152Rさん

値上がりした株を今… New! コウちゃん9825さん

JR九州 熊本「SL人… New! Sakura585さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

16日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

【カレー中華そば+… New! 色眼鏡さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2013/04/26
XML
カテゴリ:坐禅

25日午後7時からは恒例の坐禅会でした。三春町の福聚寺で2時間ほど座ります。5分間の休憩を挟んで25分を4回座ります。桜がまだ咲いているので早めに出かけようかななどと考えてはいましたが、あれこれとあり結局はやはり5分前の到着となりました。

座禅.jpeg
同上写真は、坐禅を終えて般若心経を唱えているところ


坐禅中に禅の言葉の解説があります。
今回は、禅語落花流水太茫々らっかりゅうすいただぼうぼう-』

花が散り落ちて、それが川に流されていく光景ですが、「茫々」とは果てしなく流れていく様子です。無心に流れに逆らわず、身を任せて生きたらいいという例えです。「 大丈夫、それでいいのだ 」

花が落ちた時に、その場所の川の水と出会う、その落ちる時というタイミングが縁ということになります。
縁起と観音力。

最新刊:「流れにまかせて生きる 変化に応じる「観音力」の磨き方」
思い込みにとらわれることはないのです。もっとはるかな遠い着地点を心に描いて、大きな流れに沿っていって欲しいのです。それで大丈夫ですから。


「流れにまかせて生きる」とはただ流れるままに他に委ねて生きるということではなく遠くの着地点を頭に描いて流れにまかせて生きるということですね。

2009.2.25発刊の観音力を大幅加筆修正し改題しての今回の発刊。興味と関心があれば時間をつくり両方の本を手元にして、どこがどう変わったのか読み比べてみるのもいいかもしれません。


命には宿命と運命がありますが、宿命は「とまる」、運命は「うごく、運ぶ」ということになります。

玄侑さんは「川端康成の場合は、男女の出会いに例えたということです」と言われたのでweb検索してみましたら昭和41年に「落花流水」という題名で随筆集を出していたことを知りました。

禅語「落花流水太茫々」の出典は碧巌録からのようです。そこで碧巌録を検索していましたら「碧巌録と棟方志功」という興味深いものが目に入る。彫刻家・棟方志功は陶芸家の河井寛次郎に出会って碧巌録のことを教えられたようです。 それも40日間にわたって河井寛次郎は碧巌録を棟方志功に講義したとのことです。当然、その教えが棟方作品に精神的な深みとなっていったわけです。


なぜ今回の禅語は落花流水であったのだろうか、ちょうど季節は桜の花の散る季節です。また玄侑さんのホームページ開いてみましたら最新刊に「流れにまかせて生きる」とありました。それも以前に出版した観音力に手を加えたもの。3.11の震災で私たちの生き方のありようにも変化が起こったと言えるでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/28 01:42:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[坐禅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.