748736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらりのヨガりライフ

そらりのヨガりライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

そらり5608

そらり5608

Category

Freepage List

スタンディングポーズ


山のポーズ


Mountain pose


前屈のポーズ


Standing Forward Bend


腰掛のポーズ


Chair pose


犬のポーズ


Downfard facing dog


英雄のポーズ1


Warrior 1


英雄のポーズ2


Warrior 2


英雄のポーズ3


Warrior 3


横の角のポーズ


Side Angle pose


三角のポーズ


Triangle pose


三角ねじりのポーズ


Revolved Triangle pose


横の前屈ポーズ


Intense Side Strech


ねじりの横の角のポーズ


Revolved Extended S A


ねじりの腰掛のポーズ


Twist Chair pose


門のポーズ


Gate pose


ピラミッドポーズ


W Legged ForwardBend 


バランスポーズ


木のポーズ


Tree pose


1本足のポーズ


Extended Hand-Bigtoe


半月のポーズ


Half Moon pose


鷲のポーズ


Eagle pose


壮美のポーズ


Dancer pose


逆転のポーズ


肩立ちのポーズ


Shoulder Stand


鋤のポーズ


Plow pose


バックベンドポーズ


コブラポーズ


Cobra pose


弓のポーズ


Bow pose


らくだのポーズ


Camel pose


橋のポーズ


Brigde pose


鳩のポーズ


Pigeon pose


座位前屈ポーズ


長座前屈のポーズ


Seated forward bend


頭を膝につける前屈


Head-kneeForwardBend


ヒンドゥースクワット


Hindo Squat


合蹠のポーズ


Bound Angle Pose


ねじり頭を膝にポーズ


R H to K ForwardBend


ねじりのポーズ 


Seated Spinal Twist


マリーチのポーズ


Seated Spinal Twist I


薪のポーズ


Ankle to knee pose


アームバランスポーズ


板のポーズ


Plank pose


ランジのポーズ


Lunge pose


賢者のポーズ


Side Plank pose


東のポーズ


Inclined Plane pose


からすのポーズ


Crow pose


リラクゼーション


子供のポーズ


Child pose


赤ちゃんのポーズ


Knees to Chest pose


わにのポーズ


Reclining Spinal Twist


猫・牛のポーズ


太陽礼拝


チャクラ


ヨガ英語単語


体の部位


動き


Comments

そらり5608@ めりこさんへ めりちゃん 応援ありがとうございます。 …
めりこ@ Re:ブログお引っ越しのお知らせ(01/13) ブログ引越するんですね。 アメブロなん…
そらり5608@ Yukiさん へ Yukiさん いつも ありがとうございます…
Yuki@ Re:ブログお引っ越しのお知らせ(01/13) ブログのお引越しされるのですね。 そ…
そらり5608@ hanautaさん へ hanautaさん、やっぱりディズニーランドの…

Favorite Blog

5/11(土)チャリテ… AIPIAさん

果てしなく続く C… myrakle:さん
アガタ陶房 アガタさんさん
+++カゼハナトリ+++ 風花鳥さん
うぅさんのお部屋へ… うらり33さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.03
XML
カテゴリ:血行促進
私の周りには、お料理上手のお友達がたくさんいます。とにかく出来上がり見栄えもよくいつも感心しながらお友達のブログを見せてもらったりしています。
私もそれに感化されやってはみるものの。。。
私の場合は、次女が重度なピーナッツアレルギーをもっており、ほとんどの市販のクッキーは食べることが出来ず、よくうちで焼いて作ります。(重度なピーナッツアレルギーの症状とは、呼吸困難に陥りアナフィラキシーショック症状を起こし死に至ります)
次女ちゅー子は、過去に3度死に掛け救急病院に運ばれており、エピピンと言う注射を打って死を免れたと言う恐ろしい思いをしてきました。と言うこともあって最大限に日々注意を払っているわけでして、お店へ行ってもお菓子や食品を買うにしても、その場で商品とにらめっこしてじぃ~~~っと材料をチェックしてからカートに入れると言う作業もあったりもします。(それも念には念をとダブルチェックをさらにトリプルチェックをして何度も見ては自分に大丈夫だ!と暗示を掛けているのです)
それで、毎日常時持ち歩いているものが、これエピピンと言われる心拍数の増加や血圧上昇、気管支拡張などに効果のあるアレルギーにより呼吸困難に陥った時の注射器です。
昨年2008年は、1度も使用せずに年を越すことが出来て、ちょっとほっとしています。
どうか今年もエピピンには、世話になりませんよう願いたいです。

DSC_0474.JPG DSC_0481.JPG

エピピン結構大きな注射なんです。(乾電池と比べてみました。)
エピピンには、練習用がついており、実際に自分自身ではまだ注射を打つことは可能でないと思うけど、自身の命を守るためにいろいろな知識を認識してもらうためにも本人、家族で注射の打ち方、911の電話の掛け方を練習したりします。
1、グレイのキャップを取る。
2、黒の先を、ももの外側にぶすっと指しそのまま10秒保つ。
と簡単に説明され練習しつつ、いざ苦しんで死にそうになっている娘を目の前にすると頭も混乱してしまいます。(エピピン3度経験有)今年から学校に上がる次女ちゅー子、アメリカのカフェテリア(給食を食べるところ)には、ピーナッツバターサンドウィッチが置かれているため、お母さんは心配でならんのでした。

と話がずれたようで、ピーナッツアレルギーの話がメインだったかのようで。
さて今日は、オーブンの中を覗き込みしながらヒンドゥースクワットのポーズをご紹介します。
DSC_0390.JPGえんぴつ足を肩幅より広めに開き、つま先と膝は同じ方向に外に向ける。
息を吐きながら、膝を曲げて腰を落としていく。
両手を胸の前で合掌してみると気分も安らぎます。

星骨盤がしっかり開き血行がよくなります。
生理痛緩和、便秘にもいいそうです。この姿ももしや、うんチングスタイル!?って昔言っていましたけか!?
妊婦さんもこの姿勢をすると、赤ちゃんが正常な位置に保たれると聞きました。
注)妊婦さんご自身と赤ちゃんの体調にもよりますので、病院の先生に尋ねてからこのポーズを試みてくださいね~。

このポーズなんだかやりやすいと思ったら、日本人は和式トイレで慣れているですね~。スマイル

ヒンドゥースクワットのポーズの詳細をご覧になる。


毎日の応援本当にありがとうございます。
banner_kadomatsu.gif にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.04 02:39:43
コメント(12) | コメントを書く
[血行促進] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:オーブンの前で(01/03)   myrakle: さん
次女ちゃん、2008年は無事に過ごせてよかったよね。それくらいピーナッツって怖いものなんだよね。
学校はピーナッツに並んで、魚とキウイフルーツが駄目なんだけど、魚とかキウイもそんなに凄いアレルギーなのかなぁ?うち長女はべジ気味だから持たせるのに困っちゃう。
そらりちゃんの日記読んだ後はヨガってるよー!ありがと~♪ (2009.01.04 07:06:15)

Re:オーブンの前で(01/03)   しょーべーママ さん
みーちゃん、去年は何事もなく過ごせて本とうによかったねー。
学校でピーナッツバターがあるって、親はどきどき、ひやひやだねー。

今年も無事にすごせますように。
注射、すんごい大きいんだねー。かさばって大変だけど、これも、みー姫のためだもんね。えんやーこら、だねー。

ポーズとオーブンってそういう関係だったんだねー。そらりさん、楽しいわー。
(2009.01.04 09:05:28)

オーブンの前で   Mariko さん
ピーナッツアレルギーやエピペン、ブログだといろいろな人が読んでわかってくれて、理解者が増えるということでアレルギー持ちには助かります。ありがとうございます。
うちのは高校生になり、まわりでは普通にピーナッツバターサンドイッチを持ってくる子も多いので、かなり気をつけているようです。エピペンも学校に一本、自分でも一本。エピペンはもうちょっと使用期限が長いといいのにね。次女ちゃん、これからもエピペンの出番がないことを祈ってます。 (2009.01.04 15:47:46)

myrakleさんへ   そらり5608 さん
アレルギーは、本当に恐ろしいです。
魚、キウイのアレルギーもひどいのありそうですね。カレンちゃんの学校は、ピーナッツは禁止の学校なんですか? カナダの方がピーナッツに関して徹底していそうなきもする。お菓子の製造元も一切ピーナッツは使用していない工場も多々あったりしてね。
Myrakleちゃんも一緒にヨガしてくれているんですね~。そうやって言ってもらえると嬉しいです。 (2009.01.04 16:23:25)

しょーべーママさんへ   そらり5608 さん
去年は、ピーナッツに関しては何ごともなくよかったです。ま、喘息で救急病院に行く羽目にはなったんだけどね~。。。
注射結構大きいでしょう。このエピピンと目薬は、常時持ち歩いています。ちなみにこのアレルギーの目薬、85ドルもしちゃいます。1滴3ドルの割合です。1滴も無駄に出来ません。どへ (2009.01.04 16:27:16)

Marikoさんへ   そらり5608 さん
ピーナッツアレルギーの認知度は、まだまだ低いですよね。理解してもらえることがどんなにありがたいことかと思います。
自分が気をつけていても周りが食べていると言う危機、まるで気をつけて運転をしているのに周りのドライバーがーーーと似ていますね。
エピピンの賞味!?期限、あ、使用期限が本当にもう少し長いといいですよね。
Marikoさん、Dareと言うクラッカーの会社ご存知ですか? 
http://www.darefoods.com/usa-en/index.shtml
ここの会社は、PeanutsFreeで製造されていて、いつも安心して娘にも与えています。

Marikoさんいつもありがとうございます。
今年も何も起こらないことを祈ります。 (2009.01.04 16:39:26)

Re:オーブンの前で(01/03)   tanuko さん
みんみん、去年はナッツのほうは大丈夫でほんとよかったねー。今年も、何事もありませんように。でも、心配よね。うちも、そこまで重度ではないけど、こないだはお菓子の家作った後、吐いてたしねー。恐い恐い。。。

このスクワット、気持ちいいよね~。最近は、和式トイレも少ないから、足腰弱ってる日本人が多いとも言われてるしね。そうか、オーブンの前でやるといいのね。やってみる~!  (2009.01.05 02:03:11)

tanuちゃんへ   そらり5608 さん
Gちゃんも油断はできないねー。
私いまだに思い出すよ。UTCのショッピングモールで初めて皆でお会いした時に、Gちゃんがままのコーヒーのミルクをいじっていて、それがもれて、Gちゃんの口の周りにすっごい怪しげな蕁麻疹がどばーって出たでしょう。あの時、私まだまだアレルギーについてどんなに恐ろしいことが起るって知らなかったので、おーGちゃん大丈夫?ひやしとく?くらいの気持ちだったけど、ほんとアレルギーは隅に置けず恐ろしいですね。
このポーズ、アメリカ人はやっぱり慣れていないせいか、お尻がかなり高い位置にありますよね~。
そっか、今では日本も和式ってあまりないから今の若い世代の人は足腰弱ってきているんだね~。 (2009.01.05 02:43:01)

Re:オーブンの前で(01/03)   bore さん
ぇえー!3度もー?!
知らなかったぁ・・・怖い、ビックリしたよー。
とても神経使うね。。
そらりさんの手作りが1番だね♪
オーブンの前で、“上手く焼けますように♪” (2009.01.05 20:32:44)

boreさんへ   そらり5608 さん
ほんとこんな小さな体にエピピンだのいろんな薬を投入され本当に申し訳なかったです。
ピーナッツいろいろ隠し味に使われていることもあって、知らずに与えてしまった・・・と言う失敗もありました。
今ではいちよういろんなこと教訓に材料の書いてないものお店の人がたぶん入ってない!?ってあやふやなもの、ピーナッツが使用されている工場のものは、一切与えないようにしています。
いつも忘れた頃にやってくる危機、気をつけないといけないです。 (2009.01.05 23:53:04)

Dare   Mariko さん
そらりさん、Dareのこと、知りませんでした。で、今ホームページを見てきました~。うぇーん、感動~~~。おしえてくれてどうもありがとう!そちらでは手に入るのですか。こちらでは見たことがありません。というか、クッキーやクラッカー、食べられないものが殆どなので、売り場自体に足を運ばないのですが、今度行った時に探してみます。ちょっと興奮です^^ミクシィのエピペンのコミュにアレルギー情報ピーナッツ編のトピがあるので、お忙しいとは思いますが、そらりさんのほうからちょっと載せてもらうことはできますでしょうか~。すみません、こんなこと頼んで。よろしくお願いします^^ (2009.01.07 08:41:49)

Marikoさんへ   そらり5608 さん
Marikoさん、今、MIXIのエピピンコミュのかきこ完了で~す。Dareは、わりと有名なクラッカーの会社なのでどこのグロサリーでも置いてあると思います。Costcoにバラエティーパックで大きいのも売っています。←へへ年末に大きいの買いました~。
Marikoさんのところでも手に入るといいなー。もし見つからなかったら送ります!
(2009.01.07 16:15:36)


© Rakuten Group, Inc.