273270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すーさんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山ざくら

山ざくら

カテゴリ

お気に入りブログ

ふぉるもさ通信 chieko53さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
農場の朝 夢かな兎さん
感動写真日記 侍大… 侍大将まこべえさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
TENKO WORLD tenko2267さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
りんごの気持ち♪ テルちゃん6656さん

コメント新着

山ざくら@ エリーさんへ エリーlovingさん、こんにちは。 >お…
エリーloving@ Re:♪ 桜会(04/05) お久しぶりです。 青空に映えてきれいな…
山ざくら@ 緑の海さんへ 緑の海さん、こんばんは~。 >ご無沙…
緑の海@ Re:♪ 桜会(04/05) ご無沙汰いたしておりました。山ざくらさ…
山ざくら@ ふーかたさんへ ふーかたさん、おはようございます。 …
山ざくら@ 元気パパさんへ 元気パパ1956さん、おはようございます。 …
ふーかた@ きれいに咲いてますね お久しぶりです。 そちらの桜はもうこん…
元気パパ1956@ Re:♪ 桜会(04/05) 本当にお久しぶりです。去年は術後の痛み…
山ざくら@ 青ペンギンさんへ 青ペンギンさん、こんばんは。 >こん…
山ざくら@ ふーかたさんへ ふーかたさん、こんばんは。 >きれい…

日記/記事の投稿

2008年03月20日
XML
テーマ:お勧めの本(7263)

寒い、さむい、さぶ~!! 雫
と叫んでみても無駄なことはわかっています。

 でも、さむい~!!

先日暖かい日が続いたので、
久しぶりのひと桁の気温が、一層身に染みます。

スマイル

祝日なんですが今日は仕事がお休み。
朝はストーブを点けたし、
日中は一人なので炬燵にもぐっていました。
勿論、外は冷たい雨雨です。
花粉症の方には、しばしの休息日ちょきでしょうね。

やらなきゃいけない事はあるのですが、
雨だし寒いし(と言い訳)コタツですることと言えば、
晴耕雨読を目指す私としましては、
こんな本を読んで目を肥やしておりました。

奥薗さんの本

産経新聞を取っている我が家では、
日曜日に、奥薗さんのレシピが載るので、
それを楽しみにしています。

この本は、図書館で借りてきたのですが、
奥薗流のレシピと共に、
料理は、簡単で楽しく、かつ美味しく、
更にヘルシーでなければならない・・・
その全てが満たされた本ひらめきです。

乾物のもどし方といい、
ビニール袋の中で具材を全部混ぜ合わせ、
袋の角を切って絞り出すなど、
そのアイディアは、働く主婦にとってとても助かるものばかり。

更に、さらに、何が良いかって、
写真がとても綺麗で美味しそうに載っているんです。
(まあ、これは編集者の努力なんでしょうが・・・)

ちょっと中身を覗いて見てください目

胡麻和え 金時豆を使って

じぶ煮

いかがですか~?
おいしそうでしょう?どきどきハート
定番料理がほとんどですが、
毎日のおかずって、気取らず簡単に作れて
飽きないことが一番ですよね。
どれも作ってみたくなります。

そういえば、切り干し大根の買い置きがあったので、
今夜の一品に、これなんてどうかなぁと思っています。

切り干し大根を使って・・・

(あら、宮崎産ということでこんな所にもあの方が・・・)
奥薗さんのレシピ本は、最高です!ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月20日 14時23分24秒
コメント(18) | コメントを書く
[食いしん坊、ばんざい!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   元気パパ1956 さん
神戸市立外大卒・・それにしても凄い経歴です。
好奇心旺盛すぎです。
さすがの元気パパも絶句しましたね(笑)
(2008年03月20日 15時05分08秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   tenko2267 さん
山ざくらさん、こんにちは。

奥園さま!!ですよ!!

きっとこの切干もはさみで切って、いきなり煮るのでしょうね^^v

エッセーもなかなかですよ~♪

頭の良い人は違うのよね。。。。。

(2008年03月20日 15時44分51秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   テルちゃん6656 さん
こんにちは~!

今日は、ほんとに、寒いですね!
奥園さんの、お料理は、簡単で、いいですよね!
取るべきところは、とって、自分のものにしなきゃね!
毎日の、献立は、大変です。
私も、今日は、千切り大根を、煮たのよ!
私は、薄上げだけ入れるに尾ですが、家族中が、好きで~す。 (2008年03月20日 16時50分02秒)

『聡明な女は料理が上手い 』   anoko83 さん
↑という本の題を思い出してしまいました。
検索したら桐島洋子さんの本なんですね。
読んだことはありませんが、、、

奥薗さんのお名前は聞いたことがあるという程度です。
山桜ざくらさんのお薦め読んでみようかな(^_^)
図書館で借りてきま~す。
料理のマンネリ化 打破をめざして・・

(2008年03月20日 16時57分25秒)

山ざくらさん、失礼しました m(__)m   anoko83 さん
あちゃー!「山桜ざくら」さんだって、、、

いつも一番上の「山ざくらのひとりごと」というところから
お名前をコピぺしてるのに、、、 (2008年03月20日 17時04分17秒)

元気パパさんへ   山ざくら さん
元気パパ1956さん、こんばんは。

>神戸市立外大卒・・それにしても凄い経歴です。
>好奇心旺盛すぎです。
>さすがの元気パパも絶句しましたね(笑)
-----

早速経歴を調べていただきありがとうございます。
神戸市外大中国学科卒なんですよね。
小学校の頃から一家の台所を引き受け、
理科の実験のように好奇心旺盛に楽しみながら
美味しいものを簡単にを追求(^^)v
こういう方のレシピはとっても助かります。
(2008年03月20日 18時10分08秒)

tenkoさんへ   山ざくら さん
tenko2267さん、こんばんは。

>山ざくらさん、こんにちは。
>奥園さま!!ですよ!!
>きっとこの切干もはさみで切って、いきなり煮るのでしょうね^^v
>エッセーもなかなかですよ~♪
>頭の良い人は違うのよね。。。。。
-----

新聞や本だけで、映像で拝見したことがありませんが、
きっと明るく元気で楽しい方なんでしょうね。
切り干しは、勿論ハサミで切って、戻したりなんかしません(^^)v。
だからといって、基本のダシはしっかり押さえてあって、
おふくろの味を大切にしてますよね。
やっぱり才女は、料理も楽しんで手早く、かつ上手い(美味い)!
(2008年03月20日 18時18分18秒)

テルちゃんへ   山ざくら さん
テルちゃん6656さん、こんばんは。

>こんにちは~!
>今日は、ほんとに、寒いですね!
>奥園さんの、お料理は、簡単で、いいですよね!
>取るべきところは、とって、自分のものにしなきゃね!
>毎日の、献立は、大変です。
>私も、今日は、千切り大根を、煮たのよ!
>私は、薄上げだけ入れるに尾ですが、家族中が、好きで~す。
-----

きっと奥薗さんの家庭は、いつも明るく元気で、
笑いが絶えないことでしょうね。
楽しみながら美味しいものが作れたら、
主婦にとって、とても有り難く、助かる。
テルちゃんちも、切り干しを炊いたんですね。
(2008年03月20日 18時21分52秒)

anoko83さんへ   山ざくら さん
anoko83さん、こんばんは。

>↑という本の題を思い出してしまいました。
>検索したら桐島洋子さんの本なんですね。
>読んだことはありませんが、、、

桐島さんの本は、読んだことがありますが、
『聡明な女は料理が上手い』は、まだです。
探してみますね。

>奥薗さんのお名前は聞いたことがあるという程度です。
>山桜ざくらさんのお薦め読んでみようかな(^_^)
>図書館で借りてきま~す。
>料理のマンネリ化 打破をめざして・・
-----

私も、奥薗さんは、本や新聞でしか知りません。
料理番組に出られているのを見たことがありません。
(一度、映像で見てみたいなぁ~)
沢山、レシピ本が出ていて、どれも分かり易いですが、
特に今日紹介した本は、見やすく、写真が綺麗で、
どれも見ているだけで、ほんわかと幸せな気分になれます。
そして、作ってみよう!って気になります。
目からウロコの裏技もあって楽しいですよ、是非!
(2008年03月20日 18時29分17秒)

anoko83さんへ   山ざくら さん
anoko83さん、再び・・・。

>あちゃー!「山桜ざくら」さんだって、、、
>いつも一番上の「山ざくらのひとりごと」というところから
>お名前をコピぺしてるのに、、、
-----

いえいえ、コメントいただき、嬉しいです。
「山ざくら」って「やまざくら」と打ち込むと、
「山桜」と出るので、みなさんにお手間をかけるなぁ・・・と恐縮してます。
それに、実は私、anokoさんのanokoも、
普段あんパンであんこを見ているせいか、
ankoさんになりそうなんです(^^);
打ち間違えていたら笑ってくださいね。
(2008年03月20日 18時36分20秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   カフェ☆モカ さん
気取らない定番の料理本を探していたんです。
とてもよさそう~♪
近々購入するかも!!!
(2008年03月20日 19時53分46秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   エリーloving さん
奥薗さんの料理はTVでしか見たことはありませんが、
「ズボラな料理」ということで、みごとにかんたんにいろんな料理を実演されて驚いたことがあります。
一つのフライパンの中で一度に2つとか3つの料理を作ってしまったり......。ワザですよね~。
本も出てるんですね。私も読みたいです。 (2008年03月20日 20時36分44秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   さくらの母ちゃん さん
こんばんは~♪

奥薗さんのお料理はテレビでしか見たことがないのですが簡単!
見るとおいしそうだし、いくつか実践してみました。


それにしてもいろんな人の料理本が出ていますよね。
お料理ブログから本も出ていますし。。。

(2008年03月21日 01時32分39秒)

Re:奥薗さんの本は、最高です!(03/20)   のりりんGO さん
山ざくらさん、こんにちは。
心配をおかけしてごめんなさい。元気出てきました。
娘の学校では今日卒業式でした。
姫2ちゃんのゆずまんクッキー、とっても上手ですね。売れそう。
姫1ちゃんといい、山ざくらさんのDNAがちゃんと受け継がれているんだわ。お二人とも楽しみですね。 (2008年03月21日 17時56分59秒)

カフェ☆モカさんへ   山ざくら さん
カフェ☆モカさん、こんばんは。

>気取らない定番の料理本を探していたんです。
>とてもよさそう~♪
>近々購入するかも!!!
-----

奥薗さんは、自らを
『ナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家』と称していらっしゃいます。
手は抜いても、コツはしっかりと押さえてあり、
美味しい物は美味しく食べたいけど、ラクはしたい、
だから、奥薗流に工夫がしてあります。
カフェ☆モカさんも、きっと、どれも作ってみたくなりますよ。
(2008年03月21日 20時42分48秒)

エリーさんへ   山ざくら さん
エリーlovingさん、こんばんは。

>奥薗さんの料理はTVでしか見たことはありませんが、
>「ズボラな料理」ということで、みごとにかんたんにいろんな料理を実演されて驚いたことがあります。
>一つのフライパンの中で一度に2つとか3つの料理を作ってしまったり......。ワザですよね~。
>本も出てるんですね。私も読みたいです。
-----

え~、テレビで本物を見られたことがあるんですね。
私も、見てみたいなぁ(^^)
まな板やボールを汚さず、袋で混ぜたり、
働く主婦には、こういう工夫は真似したいですね。
それに、どれも美味しそうなんですよ。
写真がとても綺麗で参考になります。
(2008年03月21日 20時46分28秒)

さくらの母ちゃんさんへ   山ざくら さん
さくらの母ちゃんさん、こんばんは。

>こんばんは~♪
>奥薗さんのお料理はテレビでしか見たことがないのですが簡単!
>見るとおいしそうだし、いくつか実践してみました。

>それにしてもいろんな人の料理本が出ていますよね。
>お料理ブログから本も出ていますし。。。
-----

さくらの母ちゃんさんもテレビに出ている奥薗さんを
見られたことがあるんですね。
しかも、実践されたとは(^^)v
何を作られたんですか?お味は、いかがでしたか?

ブログで人気があって本になったといえば、
○○ちゃんレシピとかありますね。
みなさん、とってもお上手です。

(2008年03月21日 20時54分31秒)

のりりんさんへ   山ざくら さん
のりりんGOさん、こんばんは。

>山ざくらさん、こんにちは。
>心配をおかけしてごめんなさい。元気出てきました。
>娘の学校では今日卒業式でした。
>姫2ちゃんのゆずまんクッキー、とっても上手ですね。売れそう。
>姫1ちゃんといい、山ざくらさんのDNAがちゃんと受け継がれているんだわ。お二人とも楽しみですね。
-----

のりりんさん、大変でしたね。
痛みを伴い、考えただけで凹んでしまいます。
無理せず、少しずつ元気を取り戻してくださいね。

クッキーを褒めていただき、ありがとうございます。
こういう事だけは、言われなくても熱心な娘達です。
(2008年03月21日 20時59分57秒)


© Rakuten Group, Inc.