676798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年12月27日
XML
テーマ:たわごと(25914)
カテゴリ:カテゴリ未分類
お医者さんに行って待たされた。
薬局さんで待たされた。
帰りに
スーパーによって待たされた。
あげく
帰宅すると玄関の鍵が開かなくなって…ブチ切れた。
まあ
そんなところ、ですか。

ちょっと前に。
全国
何百か所かの病院・診療所さんを定点観測して。
それぞれ
ひとり以上のインフルエンザ患者さんが出たようで。
つまり
いま、俗に言うインフルエンザ流行期に入ったそうです。
なのに
お医者には、どうしてここまでジジ・ババさんがいる?

お前百まで、わしゃ九十九まで、共に白髪のはえるまで~
いやいや
ご夫婦のあなた達には、それも仕方な…いや、いいのでしょうけど。
1ミリも関係のないあたしたちまで
そんな
謡曲「高砂」みたいな地獄絵図…ごめん。腐れ縁の世界に付き合わせないでくださいな。
だって
いつの時代も女房と畳は新しい方がいいのでしょう?
それに
美人さんもドブスさんも、しょせん表皮3ミリの違いに過ぎません。
ただし
わたしは、その3ミリに縋ってみたい、って落語、ありませんでした?

とにかく。
お歳を召して
独居にしろ、ふたりぼっち・老老介護にしろ
そんなで
インフルエンザに罹患して悶え苦しむ快感…いや、ドMでないなら苦痛ですか?
それを考えたら
ちょっと体調がすぐれないくらい何でもないでしょう?
家で
寝ていたら?と、思わなくもないですが。

とは言いつつ
最近のジジババさんは侮(あなど)れません。
マジに
身近で流感(りゅうかん)が流行るようなら。
どこに隠れたのか?
一瞬にして
その内科医さんから、ひとりもジジババさんがいなくなる?

何と言いましょう。
亀の甲を超えるお歳には
大地震を前にした
ナマズさんやネズミさん並の危機回避能力が発現するのでしょうか?
そういう
嵐の前の静けさと言いますか、嵐の前の静けさの前の騒々しさと言いますか。
とりあえず
老衰以外じゃ死にそうにないご老人が多数、多数、ご来院されていました。
ほんと
彼らは何のタメに何を求めて、日々、お医者に通っているのでしょう?
ただただ
そこに、お医者があるからだ!でしょうか?
まあ
どうでもいいちゃ、どうだっていいですけどね。

一見するに
健康体以外、何ものでもないご老人たちに、すっげぇ待たされて。
ようよう
薬局さんに行くと…。
何ですか。
いまごろ
オフィス・オートメーション化ですか?

ITセキュリティ担当の
どっかの大臣さんが
一遍も触ったこともありません、に触発されたのか?
たんに
新たに薬価算定へ加算できるようになったのか?…知りませんけど。
受付カウンターにノーパソが備え付けられています。
そこに
ひとりひとり、お薬を渡すたび
何たらこうたら打ち込んでいます。

そこの薬剤師さんのおひとりは
もとでさえ
どん臭い…ごめん。とろ臭いんだよ。
何より
丁寧なインフォームド・コンセントとジジ・ババさんの世間話との違いが判っていない?
かつて
あたしたち十何人も待たせたまんま。
どっかのおババと
昨日、デイ・サービスで、ああだこうだってお話を延々30分以上やられたときには…
ほんと
泣かすぞ!この野郎。って感じで、薬局さんの空気が凍り付いちゃいましたよ。

その後かな?
薬局さんから
一気にお客が減って。
そのバカ…いや、薬剤師さんは受付担当から外されてたようですが。
復帰してんですよ。受付に。
お目出度く復帰されて、加えて、ノーパソ入力までしている。
もう
どん臭い・とろ臭いの2倍、3倍ですよ。いや、2乗、3乗ですか?
えっ?
違いが判らない?…なら、小学校の算数から、もう一遍、お勉強しましょうか。
とりあえず
いい加減に、じゃなく。メチャクチャ勘弁しておくれ。…これ、どこの喜劇ですか?

すっかり
お腹も空いて。
いまさら
ご飯作りたくね。とスーパーさんに。
出来合いの
お総菜を買おうとレジに向かうと…
どうして?
5分前にはダレもいなかったじゃん?ってくらい行列が。
仕方ありません。
待たなきゃ、オカズがありませんから。

すると
ひとつ手前のばばぁ…いや、高齢のご婦人です。
事前に準備しときゃいいのに
レジのオバちゃんから○△円ですよ!と言われて初めて
ごそごそ
お財布の中にカードを探す。
で。
カードを出して
レジのオバちゃんに5千円だか入金してくださいね。と、お札を渡す。
で。
細かいお金は別に払いますよ。と
ふたたび
お財布をごそごそ。
で。
レジのオバちゃんが、カードを返そうと手を伸ばしているのに
このババァ
唯我独尊に買い物かごを、移動させていましたとさ。アハハハハ…涙、涙、涙。

べつにあたしは
お年寄りを、どうのこうの言いたいワケじゃありません。
ダレだって
お歳を召せば
たしょう動作が遅くなりますよ。
そんなこと
当たり前です。

ただ
なべて所作・動作が遅くなることと
事前に
何の準備もしようとしない癖(くせ)・生活慣習とは。
何事も唯我独尊
後ろに
どれほど他人(ひと)を待たせても、一向に頓着(とんちゃく)しない、とは。
まるで別腹でしょう?

反対に言えば。
お年寄りであれ、若造さんであれ
ダレであれ
すこしでも、ちゃんとやろう、って姿勢が見えれば
そこそこ
早漏でも遅漏でも…いや、拙速でも、そうとう動作が遅くても
ダレも文句なんか言いませんよ。
そんなもの
ジェネレーション・ギャップでも、老人忌避問題でも何でもありませんよ?
ただ
ダレであれ、ちゃんとやっとくれ。
それだけの
お話でしょう?
そこんとこ
勘違いして欲しくないのです。

けれど
ここは日本です。
海外みたいに
他人(ひと)を怒鳴りつけることは許されません。
いつも
ニコニコ、現金払いです。
笑い門(かど)には福が来るのです。

専守防衛って、いまやカビが生えたムラの掟は
レーダーを照射されても何をされても
金輪際、し返すことは叶わない。
あたしたちに出来ることは
右頬を殴られたら、左の頬を出す。ただ、それだけです。
それこそ
日本に許された、あたしたちの日常に許された、専守防衛なのですよ?…違うか。

何やかんやで。
あぁ
疲れた、疲れた。
ようやく
お家に着きました。
満面に張り付けたマクドの笑みも、ここまでです。
で。
玄関の鍵を開けようとすると…固い。
そこそこ頑張ったのだけど
いつもより固くて、どうにも開けられない。
そんなとき
あなたなら、どうしますか?

そりゃ
ダレだって…ブチ切れますよね?

玄関の引き戸を
ガンガン、右足で蹴って。
それでも
開かなくて。
と言うか。
それで開くなら、そもそも鍵の意味がないワケですが。
けっきょく
裏の戸口の鍵を開けて、中から、玄関の鍵を開けました。
どんなもんだい?
あたしの勝ちだ!…そうなのか?

で。自室に戻って
買った商品を
冷凍庫に入れようとすると…どうしても入らない。
そんなとき
あなたなら、どうしますか?

そりゃ
ダレだって…ブチ切れますよね?

半狂乱のごとく
冷凍庫に詰まった魚フライさんやら冷凍うどんさんやら
ぶちまけて、ベッドに叩きつけて。
ようやく
イライラ怒気が収まりました。それこそ…すうっと。

そっから
お片付けです。
買ってきた食材さんに、魚フライさんに、冷凍うどんさんに
どうにか
冷凍庫に、きちんと収まりました。

後から食べて問題ないように。
叩き付けるにしたって
床じゃなく、ふかふかベッドの上なのですが。
そういう
激怒してたって、どこか冷徹なトコロが
まあ
あたしの、めちゃんこイヤな部分に違いないのでしょうけど。
とりあえず
どビンボな、あたくしとしましては
食材を無駄にするよりゃ、よっぽどマシだと自愛しています。

庄司薫さんが
芥川賞を受賞した『赤頭巾ちゃん気をつけて』って小説があります。
主人公♂クンが
右足を骨折だか打撲だか負傷して
いつものお医者に行くと、美人さんの女医さんで。
どうも
ノーブラみたく、白衣の胸元から、見えそうな?そうでもないような?
そういう
童貞クンには絶妙なシチュエーショ…なのか?そっからスタートするお話です。

これ
大衆小説の直木三十五賞じゃなく
芥川賞ですよ。
そこそこ読むと、めちゃんこ小難しかったりします。
ですから
肝心の哲学的な中身?は、すぱんと割愛します。
べつに
あたしが理解できなかったからではありませんよ?
あくまで
物分りが悪いでありましょう、あなたのタメに、です。
そこんとこ
どうかお間違いなく…ほんと?

とは言いつつ
ちょっと触れますと。
まず、ひとつ。
日比谷高校の、もとからセレブなお友達が
地方から出て来て日比谷に入学したご学友に、イライラしている。

主人公♂クンのお友達が言います。
オレは
お前のように、すなおに東大法科に進んで
何の躊躇(ためら)いもなく、この国の王道を歩むべく俗物とは違うんだ、と。
オレはワセダに進んで
お前たち俗物たちを、下野から見返してやる、と小説書きに熱中です。

けれど
地方から出て来た○△たちには
オレとお前の違いが判らない。
『はぁ?
期末テスト直前で、ピアノにバイオリンのご練習ですか?
さすが△□さんたちは、余裕ですよね。
そんなこと
僕たちには無理ですから、下宿に帰って猛勉強ですよ』

かつて
日比谷には、人前では勉強していないフリをする、って悪しき伝統があったみたいで。
何だか
産まれる前から学歴が、日比谷→東大法科と決められているセレブ層は
試験前だろうと何だろうと
一所懸命、楽器の演奏とか遊んでいる風で
決して勉強している素振りを見せません。
けれど
決まって成績最上位には、そういうセレブ層の生徒がくる。
それが
日比谷の厭らしさだと
いやいや
あんたもセレブ層だろうーが?って庄司さんが書いていました?

ただ
○△君みたいな地方の最優秀者・優等生が日比谷に来るようになると
高慢ちきなシキタリ、悪しき伝統は
次第に失われて行って
ただの東大進学校へと落ちぶれていったそうです。
………
何だか腹が立つよな?日本のパワー・エリート層さんの上から目線って。
なので
あたしは個人的に
○△君みたいなガリ勉・地方の優秀者・優等生クン達の味方です。

けっきょく
あなたやあたしみたいな底辺層…いや、一般的国民さんからすれば
期末テスト直前なのに
お上品にもバイオリンの演奏なんぞ楽しんでいる貴種さんには
めちゃくちゃ
イライラしませんか?

けど。
産まれつきの貴種さんには
貴種さんとして誇りも衒(てら)いもあって。
まるで
ゾウリムシさんやミジンコさんのように
何事に対しても
何の衒いも躊躇(ためら)いもなく、ただ我武者羅にひたすら猪突猛進にって
すっげぇ
恥ずかしくも、みっともなく感じるのかも知れません。
つまり
貴種さんは、そういうのにイライラする、と?

貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)で。
神戸のド田舎に左遷されても
光の君がお相手するのは、若い美人さんに限ったお話ですよ?
たとえ
貴種さんが、どこに行こうと
あたしたち原住民と、いくら親し気にされようと。
生きる縁(よすが)は
それぞれに、まったく違う?
それぞれの思惑は
1ミリも交わることはない?

もともと
生きる世界の違うもの同士が
同じ土俵に上がることを強要する社会は
真の意味で
平等と言えるのでしょうか?
それとも
お互いにイライラを極大化させちゃう理想に過ぎた、ただの衆愚でしょうか?
まあ
どうでもいいっちゃ、どうだっていいお話ですけど。

お友達のイライラは
解消されないままに
『赤頭巾ちゃん気をつけて』は続きます。
まあ
お互いさまですからね。

お兄さんのお友達が結婚することになりました。
この小説は
学生運動で東大入試が中止された時代を描いているのですが
お兄さんのお友達は
東大医科で、そこそこ学生運動に入れ込んでいたのかな?
けれど
結婚相手は大病院の跡取り娘さん。
一生涯に渡って
お友達さんの生活も社会的地位も保障されました。

お兄さんと主人公♂クンが
その
お友達カップルさんとお話をしていて。
お友達が席を離れると
未来のお嫁さんが、溢(こぼ)します。
この前
一緒にデパートへ行って新生活の家具を見てきました。
すると彼は
このベッドふかふかだよ。ほんと、気持ちがいいね。って
何度も何度も
ベッドに寝転がるのです。飛び跳ねるのです。

私には
彼がバカを演じようとしている。
お金持ち側に寝返りやがった。信念もクソもないヤツだ。
そうやって
今後、ダレから何を言われたって
彼は
まったく動じないバカになろうとしている。
わたしのために彼は
バカになり切ろうとしている、としか思えないのです。…涙、涙。

案の定
結婚式で、新郎側の友人席からは
お金持ち側に寝返りやがった…ゴニョゴニョ。信念もクソもないヤツだ…ゴニョゴニョ。
かと言って
なら
あなたたちは何もかも捨てられる、ひたすら信念のヒトなんですか?と言えば。
なべて彼らは
大病院長さんや、結婚式に招待された医学部教授さんに
ひたすら
秋波(しゅうは)を送っているワケですよ。
誰も彼も
あわよくば、僕も、わたしも、って。
そんなで
お金持ち側に寝返りやがった…ゴニョゴニョ。信念もクソもないヤツだ…ゴニョゴニョ。
ほんと
あたしたちって、そういうものなんでしょうね。

お兄さんと一緒に
結婚式に出席した主人公♂クンは
みんなと東京駅まで新婚旅行のお見送りです。
そのとき
お兄さんに唆(そそのか)されて、ふたりで万歳をします。
万歳!万歳!万歳!って
お友達以上にバカを装って、おふたりの未来を応援しようとします。
で、車中のお友達さんは
どこか眩(まぶ)しそうに見返してくれたのかな?…忘れちゃったけど。

右足を
ケガしてイライラ。
お友達が
イライラするお話を聞かされてイライラ。
ひたすら優しいヒトが
自分と愛する人の未来を守るためにと。
優しくないヒトや、優しくない社会のために
これからずっと
偽りの仮面を被り続けるって決意を見て、イライラ。
そんなでも
いまだ誹謗中傷を止めようとしないヒトビトを見て
もう
主人公♂クンはイライラの限界です。

イライライライラ
主人公♂クンは
ブチ切れる寸前で街をふらつきます。
とうぜん
思考も内向し凶暴化します。

もし
ユミ(好きな女の子)がダレかに誘拐されて殺されたら
ボクは
TVで哀願したり泣いて見せたりして、世間の同情を買ったりしない。
自ら考えに考えて
絶対に犯人を追い詰めてやる。追いつめて打っ殺してやる。
それでも
ボクは捕まったりしない。
思考の限りを尽くして
ボクは捕まることなく、間違いなく犯人を打っ殺してやる。
とか何とか
あたしの大好きな場面です。

まさに、そんな瞬間
目の前を
赤い影が横切ったのです。
それと同時に
右足が、ギャァァァ…
髪に真っ赤なリボンを付けた女の子が
ボクの前を横切って、本屋に入っていった。
思いっきし
ボクの右足を踏んづけて。

ごめんなさい。いたかった?
一生懸命
女の子が謝ってきます。
けっか
主人公♂クンは
彼女のために、一緒に素敵な絵本を探すことになります。
ボクくんは
どんな
ロリコン・ドMなんですか?と思わなくもありませんけど。
まあ
そういう結末なので仕方ありません。

日常生活は
できるだけ
イライラしないように心掛けましょう。たって
毎日毎日、顔を合わせる
あの上司がいる限り、お義母さんがいる限り
そんな
絵空事(えそらごと)、いくら繰り返したって仕方ない?
かと言って
考えて考えて、思考の限りを尽くしたって。
あなたやあたしは
確実に
不逮捕にできる密室殺人ができるほど、アタマがいいとも思えません。

ならば
いくら
いつもニコニコ、現金払いでも
笑い門(かど)には福来たるでも。
玄関の鍵が
固くて固くって開けられないなら。
引き戸の右んトコを
ガンガンガンガン、右足で蹴ったって仕方ないよね?
冷凍庫の魚フライさんやら冷凍うどんさんやら
引っ張り出して、ぶちまけて
ベッドに叩きつけてたって仕方ないよね?

まあ。
可愛らしい女の子に
骨折した右足先を踏んずけられて。
それで
イライラが収まるのは
ロリコンかつドM…いや、特殊性癖の上級者向けって気もしないではありませんけど。

とりあえず
気分を変えてみるほど余裕がないときには
怒ったり、泣いたり
そうやって
イライラの矛先(ほこさき)を変えてやるのが特効薬かも知れません。
とりあえず
あたしのイライラは収まりました。

で、今回のブログは
どうして『赤頭巾ちゃん気をつけて』だったの?って
べつに
深い意味はありません。
ただ
玄関引き戸の右んトコを
ガンガンガンガン蹴ったセイで
右足親指の爪が浮いて骨にヒビが入って整形外科さんに通院しています。
まさに
そこからの連想です。とは
さすがに
恥ずかしくて、口が裂けたって言えませんけどね。

『青ブタ』ってアニメで。
今日のわたしは
昨日より、すこしだけでも優しくなっていたい。
そう思って生きています。
そんな台詞がありました。
とっても
素敵な言葉だと、あたしは思います。

いつしか
ダレもがそうやって
すこしずつ、すこしずつでも
優しくなっていけたなら。
この
あんまり優しくない社会も
いつか
とっても素敵な社会になるかも知れません。

玄関の引き戸の右んトコを
右足でガンガンガンガン蹴るのもいい?
冷凍庫から
魚フライさんやら冷凍うどんさんやら
引っ張り出して、ぶちまけて、ベッドに叩きつけるのもいい?
可愛らしい女の子に
骨折した右足先を踏んずけてもらって
一瞬でも
アタマん中を真っ白にしてみるのもいい?

とりあえず
積もり積もったイライラは
鬱屈した思考の袋小路で、怒りばかりが増殖していく。
その思考回路の方向性や矛先が
するっと変わっちゃったら収まるかも知れません。
一瞬に
何もかもが真っ白にスパークしちゃったら収まるのかも知れません。

だったら
あたしたちの優しさも
毎日毎日
すこしずつ積み上げていくことが難しいのなら。
せめて何かの折(おり)に
すこしでも
優しくありたいと思い返してみてもいい?

6日の菖蒲(あやめ)か、10日の菊か。
どちらも
端午(たんご)の節句や重陽(ちょうよう)の節句に1日、間に合わない。
だから
時世に遅れて役に立たないよ、って意味だそうです。
けれど
5月5日の端午の節句はともかく
いまや重陽の節句って
この諺(ことわざ)があるから、9月9日と判ったりしませんか?

6日の菖蒲(あやめ)で何が悪い?10日の菊で何が悪い?
それで
それぞれ端午と重陽の節句を意識することになるのなら
思い出す契機になるなら
何もないよりは、ずっといい?
あなたは
そう思いませんか?

今日は26日のクリスマス。
たとえ
一日遅れでも、時世に遅れても
みんな
それぞれに優しさを思い出す契機になるなら。
一年に一回でも
今日のわたしは
昨日より、すこしだけでも優しくなっていたい。
そう思い返す契機になるなら
26日のクリスマスで
何が、どう悪い?

ってことで
一日遅れのメリークリスマス。
みなさんに
どうか素敵なことがありますように!

あっ…ごめん。
もう27日…か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月27日 22時50分46秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

杉の花粉

杉の花粉

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

◎『猫の部屋』by猫神


写真:「猫神」と「さしみ」と「かふん」


「猫神」のうつ病日記(その1)


「やん」へ 


◎「杉の花粉」の愛読書紹介(全文)


1何もすることがなく退屈な時に


2壁と話すのにも飽きて人恋しくなった時に


3人を刺したくなった時に


4人より少し賢くなりたいと思った時に


5糖尿病になやむ方に


6眠いのに眠れない方に


7持っていてちょっとドキドキしてしまう本


◎「うつ」の幻想:1「うつ」を衒うな!


2 盲獣が咆哮する声 


3 見えない牢獄


4 甘受


5 天蓋


6 寂光


◎空想物語:1「うつ」の見せる白昼夢


2 ナイトメア


3 シエスタ


4 ミラージュ 


5 オベリスク


6 ファントム


7 太陽を見ない


◎「うつ」人の考察:1『拉致家族』批判


2 『愛国心』批判


3 『団塊の世代』批判


4 『反省猿』


5 「情け」を拾って歩く?(番外編)


6 『報道』批判


7 『戦争』批判


8 『北朝鮮問題』と『きれいごと』


9 『国際連合』への考察


10 『靖国』と『戦争犯罪』への考察


11 『貧困層』への考察


12 『世襲』への考察


13 『有害情報』への考察


14 『笑い』への考察


15 『判例』への考察


16 『鬼畜米英』への考察


17 『緊張』の夏。私の『うつ』。


18『長野知事選』と『原爆投下』への考察


19 『不登校』への考察


20『オタク』と『倶楽部的思考』への考察


21 『終戦・ポツダム宣言』への考察


22『スタイル』と『競争格付け』への考察


23 『血の資質』への考察


24『勧誘電話』から『資本主義』への考察


25 『子猫殺し』批判


26 『ビラ配り無罪』への考察


27 『岐阜県裏金問題』への考察


◎「うつ」への私案:○そして「これから」


○「欝(うつ)」について


○ 『我が家のうつ事情』


○ 職場を辞める検討を始めました。


○ 職場復帰を思う:少し落ち着きました


◎ 言いたい放題


1 『天皇』について


2 初めての海外旅行


◎ 防災対策について


●お勧め防災グッズ


◎独り「うつ」人・・・セピア色の想い


◎負け犬の遠吠え:1.転向


2.衆愚政治と死刑?


3.『政治信条』について


4.「予定調和」


5.「破滅願望」と「良心」?


6.「ネット販売」、「農業問題」も!


7.社会的弱者?


8.社会的弱者の矜持?


9.タブー?


10.知る権利?


11.はっぴいえんど?


12.将軍様と『やさしさ』?


13.まぃ・ふぁぼりっと?


14.ぴぃぷるず・ぱわぁ?


15.偽善者?


16.煙草賛?


17.幻の掲示板・「うつ」の見せる夢?


18.幼稚園児国家?


19.ふぁっしょん?


20.ふぁっしょ?


21.胡乱(うろん)?


22.みんな善き人哉。


23.おしえて


24.ミライ?


25.すたいりっしゅ?


26.おんり~わん?


27.めらんこりっく?


28.せんのかぜになって?


◎どん底 1 どん底(ズンドコ?)


2 選挙?


3 ちぇ・り・~?


4 幻想のClassify? 


5 あおい・ばら?


6 凍て付いた刻(とき)


7 参加することに意義がある?


8 幻の狼?


9 「けんぽう9じょう」って何?


10 こども達へのげんそう?


11 『一つ』が書けない小学生?


12 待つこと。


13 世の中金次第?


14 『うつ』患者ってこわい?


15 個人の・ひ・み・つ?


16 再評価?


17 ネット社会?


18 誰がそこまでガンバレ!言うた。


19 FAKE


20 ちてきざいさんけん?


21 すこおし先の破壊神?


22 逃れられない呪詛?


23 みらいのかいご?


24 私的「ゐた・せくすありす」?


25 わいざつとげいじゅつ?


26 のすたるじー?


27 こんな『夢』を見た。


28 とうとう...きがふれた?


29 こーひー・ぶれいく(其の弐)


30 口にしてはいけない「しんじつ」?


31 「はます」ってなぁに?


32 Every night I pray?


33 但是不必心砕?


34 神さまの作り方?


35 すこおし、ぜいたく?


36 ええ奴やんか?


37 いつも・だまされている...のに。


◎寂光 1 天国のドア?


2 真実は人を傷つけるもの?


3 美しい社会?


4 終焉(しゅうえん)?


5 私(わたくし)的幸福論?


6 ひかえめ?


7 ドリョクばかりしてれば良いの?


8 「カチ・コチ」腕時計?


9 ネットの正しい使い方?


10 「りべらる」って偉いの・・か?


11 絶対にしちゃいけないこと?


12 童謡は哀しいの?


13 「はっぴー・えんど」が良いの?


14 ほら。始まった。


15 すこおし・・だけ。


16 レーゾン・デートル


17 がんばれっ?


18 がんばれっ?(その2)


19 「千里の馬」と・・「伯楽」?


20 慈雨(じう)


21 『求めない』・・の?


22 すこおし・・回復。


23 あぽくりふぁ。


24 してき・うちゅう・ろん


25 びんぼうってつらいことなの?


26 しゅじゅ・の・いのり


27 しょくりょうぶそくとせんそう


28 「ともだち」っている・・の?


◎蹊 1 同一人物なのに区別するの?


2 「マイノリティ」の蜃気楼


3 何がマトモな値段なの?


4 「うつ」と「はぐれ豚」?


5 少おしだけの心遣い


6 ふくださん。がんばれっ!


7 悪さすらできない人々への悪寒


8 『優曇華の華』咲く家


9 理想の生活


10 しゃかい・の・ぽじしょん?


11 日本は如何なってしまったの?


12 「弱そーなもの」って錯覚


13 「ババ抜き」ゲーム


14 かいこ・しゅぎ


15 こころ・の・やすらぎ


16 偏向した音楽私観


17 表面だけ見てちゃ何も判らないよっ!


18 タブー!?


20 「うつ」患者は、頭が悪いの?


◎漆黒の薔薇


2 隻手音声への考察


3 原始仏教への考察


4 ジグソーパズル


5 人にやさしく


6 空想(亀が見る夢)


7 虚無


8 君は今何おもう?



© Rakuten Group, Inc.