1073156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2018年08月26日
XML
カテゴリ:飛行機
金曜土曜と実家に帰っておりました。和歌山では木曜の夕方頃から台風が接近しており、台風通過を待っての出発、帰り道の寄り道に考えたのが伊丹空港でした。逆向きの離発着になるのではないか・・ニヤリ・・と。

行ってみると、いつも通りの向きで離発着してました。

仕方なく暇つぶしにピンクの新幹線を撮ってました。
翌土曜日は、再び伊丹空港へ。猪名川の花火大会とヒコーキを組み合わせようと。

伊丹で撮る場合、車を停める場所が難点で今は時間貸しの駐車場ができてまして大分楽にはなりました。
ただ台数にも限りがあるので早めに行って駐車場を確保します。
早めに行った分、青空や夕暮れでの写真を撮ることにします。

広角でも望遠でも楽しめるのがこの場所の魅力です。

STAR WARS塗装の機体も運良くやってきました。

こうやって人々の頭の上をヒコーキは通過していきます。

せっかくの夕陽なのでヒコーキはシルエットにしても良いと。
で、花火です。
今回初めての千里川土手での花火撮影、どこから花火が上がるか判っていません。周りの人達がどこに陣取っているのかを確認しながらテキトーに場所を決めます。

もう少し右側で撮った方が良かったかも・・。

ライブコンポジットでヒコーキの軌跡を撮ろうかと思ったのですが、構図として迫力も何にもなし・・。
で、花火をアップにしてできるだけシャッター速度も速めにしてみます。
ISO25600、250分の1秒での一枚です。
高感度に強いカメラだったらどういう画質になっていたでしょうね。

花火の打ち上げ終了後に、ヒコーキの軌跡を撮ってみました。
銀河鉄道999のイメージといいますか、現実はヒコーキの光跡ですけど空に向かってレールが伸びていくような絵を撮ってみました。
花火との組み合わせを考えずに撮ると、これはこれで良いもので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月26日 16時04分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[飛行機] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:読み外れ(08/26)   まーぼー さん
伊丹空港の飛行機撮影は迫力満点ですね。

STARWARSの飛行機は正月に沖縄で見ました。そういえば先週は宮古島で見たジンベイザメの飛行機を見ました。 (2018年08月26日 21時14分00秒)

Re[1]:読み外れ(08/26)   俊サマ さん
まーぼーさん、こんばんは。
伊丹空港ですが、頭の上をヒコーキが通過する場所ですので航空ファンでなくても楽しめます。
レンズも魚眼から超望遠までどれを使っても絵になるところが良いのでしょうね。
STARWARSは私も初めて見ました。ジンベエはセントレアでよく見かけていました、子供には人気あるようです。
(2018年08月26日 21時46分40秒)


© Rakuten Group, Inc.