1227881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スロウな暮らし

スロウな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

taiyakitabeyo◎gmail.com

私へのメールは◎を@に変えて送ってください。





ZUTTO






















QLOOKアクセス解析

楽天カード

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ついに国内入荷!問… New! ひより510さん

ruokala uriuri uriuriurisukeさん
Ducks Home 0730m_mさん
marosu no nikki ゆずまろすさん
目指せ!主婦の便利… asfulikeさん

フリーページ

2014年01月28日
XML
カテゴリ:リビング
IMGP1992.JPG




現在の我が家のダイニングテーブル。





IMGP2779.JPG



以前のダイニングテーブル。
違いがわかりますか?




ビニールのクロスを撤去しました。





息子が小さかったのもあり
このテーブルを作ってくださった職人さんに
しばらくはクロスをしといてねと言われていたので
忠実にそうしてみました。




だけど、ビニールクロスをしていると
何気なくおいていたチラシのインクが写ってしまったり
ちょっと熱いものをおいていたせいでクロスが波うってしまったり
クロスがずれるのもそうだし
拭き掃除をするたびにだんだんストレスに感じてきて・・




無垢のテーブルのお手入れ方法、あるんですね!!

私が参考にしたwebpage、今なぜか表示できないのですが・・見れるようになりました。

ワックスでお手入れしました。






IMGP1820.JPG


近所のホームセンターで
240番、600番、1000番のヤスリを買ってきました。


気になる輪じみや、汚れ等があれば240番でやするそうですが
ずっとクロスをかけていたので、そんな汚れはなかった・・・



まず最初に長年の汚れを、とろとろにした石鹸で撫でて
不要な布でぬぐいました。 
結構汚れてるもんですね。


乾いたあと、ヤスリがけ。



若干気になる部分があったので600番でやすりがけして
1000番で、優しくなでるように全体をやすりました。

1000番でやするのは、表面の毛羽立ちを抑えるためだそうです。
実際1000番でやすりがけしたあと触ると、つるつるになりました。



その後、不要な布でまた木屑を拭って、軽く水ぶき。
ちょっと乾いてから、ワックスがけ。





IMGP1817.JPG


私はこの未晒し蜜ろうワックスのCタイプを使いました。
マーガリンのような硬さとありましたが、まさにそんなかんじ。


カーワックス用のスポンジに適量とって
輪を描きながら薄ーく薄ーく塗りこんでいきます。



IMGP1821.JPG








IMGP1818.JPG


こちらがワックスを購入したらついてきた説明書。

「ケチケチ」塗ることがポイントらしい。






IMGP1992.JPG




半日乾かしたら完成。

椅子も一緒にワックスがけしました。



水もちゃんと弾くので
無垢のテーブルにとって悩ましい
輪じみもつきにくいと思います。


3年もワックスしていなかったので
1ヶ月たった今なんとなくですが、既に油分を吸収しちゃってそうな雰囲気。
もう少ししたらまたメンテナンスしてみようと思います。




ワックスがけをすることにより、何度も何度も天板をなでなでするせいか
ものすごく愛着が沸いてきます。

何より、あの煩わしいビニールクロスとさよならできるのは嬉しい。







今回使ったワックスは、小さじ2くらいです。
なんて経済的なワックス。




IMGP1928.JPG


ということでこちらは断捨離します。


裁断して手放しました。

スッキリ~~~~♫






ランキングに参加しています。
応援クリックいただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


2月1日またお買い物マラソンですね!
増税前・・とちらつかされるとなにやらまた買い物してしまいそうな・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月29日 21時07分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[リビング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.