1184412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『 こー 』は冗長系なん?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年03月12日
XML
カテゴリ:大阪(や関西)
昨日の夜、久しぶりに聴いた言葉でした♪
ちょっと嬉しかった。
大阪では良く聞いてた、そして使ってた言葉です。

こんな場面で使われます。
何人かで入ったファミレスや居酒屋で大皿の料理を食べていたとします。
例えば・・・唐揚げやフライ盛りを大皿で頼んだとしましょうか、
みんなで食べていたけど最後に1個だけ残った・・・
遠慮して誰も手を付けない。
そんな時に、その最後の1個を指して「遠慮のかたまり」と言います。

使用例としては、
「遠慮のかたまり食べヘン?」と周りに促す時に、
「遠慮のかたまりもらってもいい?」「遠慮のかたまりもらうわ」
と食べたいと思って立候補する時に使います(笑

最後に残った1個て、手を付けにくいけど残すともったいない。
誰かが片付け役に周ると思うけど・・・
そういう時に、ちょっと気の利いた言葉の遊びがあれば面白いですし、
食べる方も気がラクですよ。
「残飯処理」なんて言われるより、よっぽどいいですから。


ちなみに、この言葉・・・東京では一切伝わらない言葉です、
日常で「遠慮のかたまり」を使うてる方は、気を付けましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 16時01分36秒
[大阪(や関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.