【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2015.03.28
XML
カテゴリ:旅行
昼過ぎに家を出て、竜宮城スパホテル三日月に向かう途中に、乗り換えの千葉駅の万葉軒の弁当コーナー(千葉市中央区新千葉1-1-1 043-241-4222)で弁当を購入。

乗り換えまで5分しかなかったので、とりあえず目に付いた物をと、漁り弁当(1100円)、秋刀魚寿司(700円)、カツサンド(600円)を購入。

カツサンドのパンはふわふわで美味しいがとんかつは随分と薄くまい泉のカツサンドに比べると貧相な印象。

秋刀魚寿司はおぼろ昆布で包まれていて秋刀魚も西京焼だったらしく、想像していた味とは異なっていたがまずまず。

漁り弁当は、茶飯の上に煮たアサリがたっぷり。それ以外には鮪の照焼きや蓮根はさみ揚げ、筍や人参の煮物、キンピラ牛蒡等。茶飯の上にのった柴漬けがなかなか美味しく、煮物類も思ったほど味が濃くなかった。まあまあのレベルかな。

春休みになったし、Lucyが一度でいいから泊まってみたいと言うので、龍宮城スパホテル三日月(木更津市北浜町1 0438-41-8111)に泊まってみた。と言うか、ほとんどのサイトでは満室表示だったのだが、たまたま近畿日本ツーリストのサイトで空きが出たので、速攻で予約を入れたのだ。

ホテルに着いてみると、なんだかよくわからない銅像がいっぱい。竜宮城だからなのかもしれないが、それにしては、なぜ騎手がのった馬の銅像もあるのだろう?いやはや本当に不思議だ。

サービススタッフはかなりギリギリで、荷物預かりのコーナーにも人がいなかったりする。おいおいって感じだ。チェックインは15時からと言うのだが、チェックイン前でもプールや風呂は利用できるというので、プールに入ってみた。

入り口には、タオルが置かれているのだが、2枚目からは追加料金とか書かれている。貴重品箱もあるが、出てくるはずの預かり書が出てこないので、スタッフに言ったら、「覚えとけばいいでしょ」とか中国人スタッフ?に言われ、ビックリ。紙と鉛筆でも置いておいてくれれば、書き残して置くことも出来るが、それもないので私はどの箱だったか覚えておく自信がないので、利用はやめて、ロッカーにそのまま入れた(ロッカーあらしが頻発しているので、貴重品箱を利用してくれとか書いてあるんだから、故障しているんなら直せよって感じだし、どういう教育してるんだって感じ)。

プールの中もいろんな銅像がいっぱい。子連れでいっぱい。別料金になるが砂風呂もあって、これは気持ちよかったが、室内プールは思ったよりも中途半端な印象だった。

17時前まで遊んでから、部屋へ。もちろんスタッフが少ないので、案内はなく、預けた荷物も荷物預かりコーナーにスタッフがいないのでなかなか受け取れず、かつ自分で荷物を運ぶ感じ。部屋は、普通の部屋でかつ1階だったのだが、思ったよりも眺めはよく、そこそこ広い。畳の部分もあってベッドが2台。ベッドはかなり古めでスプリングはフニャフニャだった。禁煙の部屋ではなく、灰皿も置かれていたが、タバコ臭くはなかったのは良かった。

夕食は私の嫌いなブッフェだった。ドリンクはお茶と水以外は別料金。和洋中揃っているが、料理はホテルレベルではない。子供の利用が多いからか、エビチリも辛くなく味わいもぼやけていて、ふかひれを感じさせないふかひれのスープも酢豚も餃子もシュウマイもイマイチ。刺身はカツオ、カンパチ、海老、カニ、マグロ。カツオとカンパチ、カニを食べてみたが、味のないものだった。寿司も置かれていたが、避けた。中華メニューがダメなだけかと思ったら、おでんも、茶碗蒸しもイマイチ。カレーもごく普通。美味しかったのは、漬物。これが一番よかった。娘は、チョコレートファウンテンを喜んでいたからいいか。そんな感じだった。

食事を終えてから風呂に行ったのだが、風呂は良い。室内も、露天も種類が豊富で、黄金風呂まであって、かなり楽しめる。朝9時まで利用できる。

ゲーセンコーナーには卓球台もあった。Lucyは、温泉宿のゲーセンコーナーと卓球台というベタな組み合わせを楽しみにしていて、卓球もした。Lucyが楽しんでいて良かった。

食べログ グルメブログランキング

Giltへようこそ
B4Fへようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.30 00:57:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.