【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2022.12.25
XML
カテゴリ:和食
24時間営業と言うので来てみたのだが、やっているかどうか分からず、扉を開けてみたら入れたので階段を上がったら営業していた。​135酒場​(台東区上野5-25-8 御徒町グランディアビル 2F 03-6803-2827)という店だ
マカロニサラダが出て来た。お通し代(300円 税別)は朝でもかかるらしい。
メニューは350円を中心にしている。オーダーした料理は出て来た順に
麻婆豆腐(350円 税別 もっと少ないのかと思ったら結構なボリュームでビックリ。甜麺醤の様な甘みもある麻婆豆腐でこれはまあまあ。もっとまずい町中華もある)
焼餃子(350円 税別 これはごく普通の焼き餃子。焼き餃子350円はまあ普通の値段だし)
醤油ラーメン(350円 税別 中太の手もみ麺風縮れ麺でかなりボリュームたっぷり。スープはこの値段なのでしょうがないが化調たっぷりな味。チャーシューもイマイチ。ラーメンはダメだった)
食べログではカードもPayPayも使えるとなっていたが(公式扱いで)、カードは3000円以上、PayPayはそもそも使えないらしい。

11時過ぎに来た時はまだ行列もなく営業もしていなかったが、自転車屋に行って11時31分に​角萬​(台東区入谷1-24-6 090-4950-9951)に戻って来たら店外に1人並んでいた。もう満席になってしまったらしい。
10分以上待って席に着けて肉南そばではなくカレーそば(950円)を太麺でオーダー。浅草角萬では肉南そばをオーダーしたのだが、汁もそばもイマイチだった印象だった。入谷と浅草は違うかもしれないが、カレーそばにしてみたかったのだ。
15分ほど待ってカレーそばが来た。以前浅草で食べた時の印象と変わらずうどんの様な太いそばだ。ちょっととろみがあるが結構スパイシーな汁でこの太麺ならのびないのがいい。ボソボソした食感で香らないそばだがこの前、浅草角萬で食べた肉南そばよりは美味しく食べられた。汁だけで飲んでみると結構スパイシーだった。

クリスマスの夜、妻と2人で食事になって和食がいいと言うので昔妻が住んでいた谷中の​佳和津​(台東区谷中4-1-17 03-3822-1013)で食事にしてみた。4年前に私1人で利用したことはあるのだが、妻は初めての利用だ。前回はアラカルトだったのだが、今回は11000円(税サ込)のコースにした。出て来た料理は以下の通り

海老芋衣かつぎ カラスミかけ、数の子 美味しい
蓮根餅 どんこ椎茸のお椀 鶏出汁 和食では珍しい吸地だが美味しい
お造り 戸井の鮪の赤身 ヒラメ昆布〆 美味しい
ずわい蟹 玉地寄せ たっぷりの蟹に蟹出汁の茶碗蒸しで美味しい
サワラの焼物 豚タン 松茸佃煮 美味しく焼けているサワラ
雲子、ボラの白子、舞茸の天麩羅 美味しい
鯛茶漬け 鯛は2種類。漬けにした鯛と刺身の鯛 たっぷりの胡麻ダレに土鍋ご飯 漬けにした方はそのまま白米で食べて、刺身の方は茶漬けで。茶漬けの出汁は出汁とお茶なのでお茶の苦さみたいな感じもある。美味しい。
干し芋フワフワ ムースの様な食感で美味しい

ご主人はよく喋って楽しい。お腹いっぱい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.26 10:20:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.