107553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tomoy18

tomoy18

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Oct 23, 2005
XML
カテゴリ:呟き
第10回 鮭のつかみ取り大会が
当町中学校裏の河川敷で行なわれた。

町の観光協会主催となるこの大会は昨年より場所をかえて
10回目を迎えた。

前売り券¥1,200円 当日券若干あり
鮭1匹丸ごと進呈、その他 抽選会による景品、宝探しの
お楽しみ会、いも煮の食べ放題などもあり、あいにくの天気にも
かかわらず、約30分ごとに準備された都合4回のサケのつかみ
取りに、大きな歓声があがっていた。地元にいながらなかなか体験
することのできない、このつかみ取り~ 興味深いものでした。

このイベント
全国のサケの産地で 行なわれているようです。山形県では私の
町だけのようです。
毎年、今の時期になると毎年耳にすることばであり、どのようにして
あの命溢れる 鮭を 捕まえているのか、気になり 会場に足を運んだ。

この日 あいにくの天気となり 朝からの強い雨は
まぬがれたもの、昼すぎまで、小雨混じりの肌寒いなかでの催しにも
かかわらず、町内はもとより町外から、たくさんのお客さんが訪れた。
泥だらけになるかたも、いるのだが、会場のムードで いっこうに気に
ならない理由もわかった。。

最初はちょっと つかみ取り大会というのは 私には奇妙に思えた。

これは町外に人たちに 根強い人気がある。私達などは今の時期に
なると、巷が鮭でおおわれるため、 まるで何が楽しいのか解らない
人が多いはずだ。当然全身に魚の匂いが纏わりつき、取れにくくなる。
それは 平気なのだろうか?

まして、手づかみにした その 鮭を だれが さばくんだろう?
出刃包丁がなければ、たいへんだと思うのだが、子供も大人も一匹
ずつ楽しそうに持って帰っていくところをみると、何も気にしていない
ことがわかる。うまくやるのだろう…か



清流「月光川」の公園内の小川をせき止め、遡ってきた鮭を捕獲して
川に入って捕まるダイナミックなこのイベント。当然川の幅は狭くなり
水流も適当な量に制限され、イベントにふさわしく、適度にそれなりを
体験できる、計算された、つかみ取り大会でした。

すぐ 隣りの本流では 昨日からの降雨による濁流が激しい音を
たててゆず巻きながら流れ下っていました。
つかみ取りというからには、本流でやるのかと思っていたら、たまたま
昨夕 スポーツのあとで、そこの管理人から「広場の裏でやるんだよ」
と聞いて ナットクしました。
まさか そこで やる訳では、なかったのです。

写真は うまく撮れませんでいたが、後にアップしたいと思います。


冷えが こんできた。
我慢できなくなってストーブをつけた。
2度目か3度目か 今までよりも 寒いようだ。
山の上のほうも すっかり色がつき 秋も 深まる様相を見せている。
平地が13度で 雨が 降っていれば 山の上は 白い雪に覆われる
ことになる。
あしたは どうだろう 雨は 夕方近くから 止んでいるようだ。


今日は 遅くなってしまった… …・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2005 11:59:48 PM
コメント(8) | コメントを書く
[呟き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


鮭が   夢穂 さん
遡上をするんですか? 養殖のもの?
綺麗な川なんでしょうね、きっと

娘の同級生のお父さんは、鱒の養殖を
しているので、クラスのバーベキュー大会
などで、鮭くらい大きな鱒のつかみ取りを
何度かしました

うちのあたりのお父さんは、川釣りの趣味の
人が多いので、さばいてくれます。中に
味噌や、バターを入れて、豪快に焼きます (Oct 24, 2005 10:27:45 AM)

Re:鮭が(10/23)   tomoy18 さん
夢穂さん
>遡上をするんですか? 養殖のもの?
>綺麗な川なんでしょうね、きっと

>娘の同級生のお父さんは、鱒の養殖を
>しているので、クラスのバーベキュー大会
>などで、鮭くらい大きな鱒のつかみ取りを
>何度かしました

>うちのあたりのお父さんは、川釣りの趣味の
>人が多いので、さばいてくれます。中に
>味噌や、バターを入れて、豪快に焼きます
-----
県内名物のイベントになっているようです。
取材の記事と写真は早めにボランティアで昔から
出している町を紹介する、情報のページの転記します。
昨日 新聞社、テレビ局もきていましたので、特に
テレビでは夕方のニュースで流れた事でしょう。
ひどい雨降りでしたが、それでも多くの、待ち望んで
いたお客さんがきてくれました。
この川は はるかな前から 鮭が遡上し、それを
捕獲して、人口孵化させ、放流してきました。そのため
毎年 安定的な生産があります。

秋も深まっていきます。
(Oct 24, 2005 12:31:33 PM)

Re:日々観察~(10/23)   小雪牡丹 さん
鮭のつかみ取り というか見て見たいです。
テレビで 鮭の姿しか 見たことない~
感激すると思います。

鮎なら 放流を何度か 手伝った事ありますが
保育園の行事で 川遊びなど
今の子は 体験していないから
もう大喜びします。

安全に 進行する為 主催者さんも 大変ですよね。
寒くなったり 暑かったり 今 半袖きてます。 (Oct 24, 2005 01:27:22 PM)

今晩は(^^)   カリメロなお さん
鮭1匹持って帰っても、私は困る~~
魚を触るのが苦手です(>_<) (Oct 24, 2005 06:35:16 PM)

Re:日々観察~(10/23)   あっちゃん24827 さん
こちらでは蔵王が初冠雪とか…。

鳥海の山も数日後には!。

寒くなりますね。 (Oct 24, 2005 08:37:57 PM)

Re[1]:日々観察~(10/23)   tomoy18 さん
小雪牡丹さん
>鮭のつかみ取り というか見て見たいです。
>テレビで 鮭の姿しか 見たことない~
>感激すると思います。

>鮎なら 放流を何度か 手伝った事ありますが
>保育園の行事で 川遊びなど
>今の子は 体験していないから
>もう大喜びします。

>安全に 進行する為 主催者さんも 大変ですよね。
>寒くなったり 暑かったり 今 半袖きてます。
-----
写真をとりながら、よくぞ あんなに大きくて馬力の
ある鮭を 軍手をつけながらですが
(素手では、絶対につかめない!)、
よく捕まえることができるもんだと、感心しながら
みていました。
活きているさけというのは、とても手でつかめるもの
ではありません。
それを 川の中で 掴む というのは・・・・
大勢いるから 大会だがら できるのだと 思いました。
みなさん 帰ったら クタクタになったことでしょう。 (Oct 24, 2005 10:23:48 PM)

Re:今晩は(^^)(10/23)   tomoy18 さん
カリメロなおさん
>鮭1匹持って帰っても、私は困る~~
>魚を触るのが苦手です(>_<)
-----
そうなんですよ~

それが 普通の 状態なんです。
はっきりいって 一般家庭では
おろすのは不可能なんです。
それを 手にぶら下げながら、持って行く
姿をみて 逞しく見えましたね!
(Oct 24, 2005 10:24:25 PM)

Re[1]:日々観察~(10/23)   tomoy18 さん
あっちゃん24827さん
>こちらでは蔵王が初冠雪とか…。

>鳥海の山も数日後には!。

>寒くなりますね。
-----
蔵王は 今日24日月曜日でした。
新聞 テレビに出ていました。
とうとう というか ようやく というか
なんていえばいいのか よくわからないのですが、
雪の季節に近づいて行きますね。

鳥海はまだ、静かな 状態? ですね。
降っても いい時期なんですが?・・・・・ (Oct 24, 2005 10:24:44 PM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tomoy18

tomoy18

Favorite Blog

靴底 穴だらけにさ… New! 保険の異端児・オサメさん

殿上人日記 夢穂さん
ももんが亭!(^^)! ももんが1941さん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

julian@ exDcSBXKrIpny hJwmxh http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sammy@ KsudnoEsiWDKXlwuzn rkBqVu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ uOMmfQtSGgkVMvN qiEcRz http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ YoPbrNobLJDM ovgJPR http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
kLJ7D5 mexrriw@ kLJ7D5 <a href="http://mexrriwwggqq.com/">mexrriwwggqq</a>, [url=http://csbfbqd kLJ7D5 &lt;a href=&quot;http://mexrriw…

Freepage List

Calendar

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.