4142557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.21
XML

えー、ライカを仕事の相棒にしている、いた、写真家は数多くいます。その中で今日は、「ユージン・スミス」のカメラにまつわる話を少々。

ユージン・スミスは1918年にアメリカで生まれ、1978年に亡くなっています。第二次世界大戦中は、サイパンや硫黄島などへ戦争写真家として派遣されて活躍しました。沖縄戦での取材最中に日本軍の砲撃による爆風を受けて、2年近く闘病生活を送りました。復活後に彼は、戦争等の事象を追うルポルタージュよりも、人間性や生活そのものを取材して発表する「フォト・エッセイ」をライフ誌などで発表してきました。晩年は日本へ住み、「水俣病」の実態を世界へ向けて発表しました。

ユージン・スミスの人柄を一言でいうならば、「完全主義者」でしょう。テーマに対して徹底した調査をし、撮影も徹底的で、彼の最終表現であるプリントにも徹底した表現を求めました。構図のためのクロッピングは当たり前。ネガの情報を忠実に再現するプリントではなく、ユージン・スミスが訴えたい気持ちを、過度な焼き込みや、合成をも使う表現をしていました。その結果、一般的ジャーナリズムとは違う世界に見られがちです。しかし、彼は「写真は真実が写るものではない。写真は平気で嘘をつく。しかし私が被写体と読者に対して責任も持つことで、写真が真実を語る」ということを信条にプリントを創っていました。

ユージン・スミスが戦争写真家からヒューマニズムの追求へ転換したきっかけとも言える写真が「楽園へのあゆみ」でしょう。兄弟なのか小さい二人の子どもが草木のトンネルを抜けて明るい方へ歩いて行こうとする写真です。写真を見れば、画面そのものは、白と黒のみといった感じです。シルエットに近い子どもと草木、その奥の明るい草原のような場所という、極端なコントラストに仕上げています。

この写真のオリジナル(この場合発表した写真という意味)と、過度な焼き込みをしていない写真を比べて見るチャンスがありました。言ってみれば、焼き込みをしていない写真は、露出は草影にピッタリ適正露出で、草木はもちろん子どもの後ろ姿の服のディテールまできっちりあります。ところが彼はそのプリントには納得せずに、発表した通りの真っ黒プリントと「楽園へのあゆみ」というタイトルで彼自身の心情を表現したのでしょう。

何度か来日していましたが、日立の仕事の時にアシスタントをしていたのが、写真家の「森永純」。森永純のプリントもそれはそれは美しいファインプリントを創る暗室テクニシャンです。そのテクニックを持ってユージン・スミスのプリントをした所、何枚プリントを創ってもスミスは「OK」を出さないのです。1週間ほどかけて1枚のネガから100枚以上のプリントを創ってやっと1枚だけ「OK」が出たようです。ユージン・スミスの徹底ぶりは、凄まじいものを感じます。

なにしろ、気に入らなければライフの仕事でも断るぐらいですから。

というような「完全主義者」なユージン・スミスの手元にあったカメラは、ライカ。ライカこそが自分の指先となり目の延長となり、そして表現使えるカメラだったのでしょう。

しかしながら、晩年の「水俣病」の写真のほとんどはライカで撮影していません。なぜでしょう。そして、なんのカメラを使ったのでしょう。

ユージン・スミスが使ったカメラは、ミノルタでした。

実は、水俣病の撮影で来日したスミスが持って来たのは、当然ライカ。しかし日本で盗難にあってしまったのです。スミスが困っていることを聞いたミノルタは、彼に全面協力で無償提供したカメラが「ミノルタSR」だったのです。

そこはそれ、いくら無償提供されようと、完全主義者な面が強いユージン・スミス。きっと短時間の間にいろいろとテストをして、カメラにそしてレンズに納得したから提供を受けたであろうことは簡単に想像できます。

そのミノルタSRですが、ユージン・スミスはなんと、全身に7台ほど担いで撮影していたそうです。7台ですよ。

どんなレンズを使っていたのかまではわかりませんが、被写体のどんな一瞬すらも逃したくない、レンズ交換の時間すらもったいないと感じていたであろう彼は、1ボディ1レンズで水俣病の写真に取り組んだのでしょう。

僕自身撮影の時には3台ほど使うことがありますが、とっても疲れるし、いやいや7台は無理でしょ。と思ったら、ちゃーんと首から3台、左肩に1台、右肩に2台、手に1台、ミノルタ7台を下げている写真が残っています。

そしてミノルタはもちろん「ユージン・スミスが認めたカメラ」として宣伝したようです。


ということで、単に写真集を眺めるのも面白いですが、写真家としての側面を知りながら写真を見るのも楽しいなぁと思っています。


ユージン・スミスといえば、

楽園へのあゆみ「The Walk to Paradise Garden」

カントリー・ドクター「Country Doctor」

助産婦「Nurse Midwife」

アルバート・シュヴァイツァー「A Man of Mercy」

ミナマタ「Tomoko Uemura in Her Bath」

あたりは必読ですよ。





「成長途中」


Konica Hexar RF
M-Hexanon 50mm F1.2
Kodak Professional ULTRA COLOR 100UC
Copyright (C) 2007 GINJI, All Rights Reserved.


「大口径開放戦線」
古今東西大口径レンズの開放写真が集まっている参加型ブログ(引越中)


ご意見やご感想や応援は、ここからweb拍手でどうぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.21 23:40:26
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.