4143955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.29
XML
カテゴリ:大口径開放戦線

えー、自分にとって永遠に答えが出ないこと、それは「レンズはシャープかソフトか」です。今日はそこを切り込んでみようかな。

大口径レンズが好きで、しかも開放で撮ることが大好きな銀治ですから、答えは「フワッとソフトなレンズが好き」で決まりに自分でも思えます。この場合の「ソフト」とは専用設計のソフトフォーカスではなく、レンズ設計者がギリギリの戦いの中で「レンズの収差を消していく中で、開放として出した答え」という所のソフトさの残存収差加減を指します。そして前後に描かれるものの溶けていく様が好きです。

かと思えば、ピントが立っている部分が前景と背景と分離して「立体的に浮かぶような描写」も好きです。この場合、溶けきってしまっては情景の想像感が薄れてしまうので、要するにF5.6程度に絞って視点をくっきりとシャープにさせた状態がベストだと思っています。

さて、ドッチが好きよ。

と、長年自分脳内会議を繰り返してきましたが、答えはまだ出ません。

「ノクチルックスやキヤノンF0.95やイチゴゾナーの開放が教えてくれる、人間の眼ではあり得ない映像」

or

「プラナーF1.2やDRズミクロンやアポマクロエルマーをキュッと絞ったら被写体が飛び出してくれる、人間の眼で認識しているかのような断片的映像」

さて、ドッチが好きよ。

うーん( ̄▽ ̄;)

視点を変えてみます。

シャープな映像が好きな人がよく使う言葉。

「アナログ的、デジタル的アプローチを、後から追加すればソフトは得られる。だからシャープさを追求して撮る。あるいは、質感描写を考えるならば、シャープに切れていなければ出ない」

まったく。そりゃそうだ。

ソフトな映像が好きな人がよく使う言葉。

「レンズの個性が重要だ。今見ている情景はシャープかもしれないが、記憶にとどまると曖昧になる。ソフトな映像には記憶に結びつくような感覚が滲み出る。だからソフトなレンズはいい」

うんうん。そー思うよ。

ありゃありゃ。全然答えが出ませんね。

ただし、これはイカンと思うのが「なにぃ?非球面ズミクロンを使っているの?そりゃ硬すぎてダメだよ」と、「なにこれ?ピント合っているの?こんな素人みたいなのダメダメ」と、僕が意図する所を理解せずにいきなり無意味に否定してくる人ね(笑)

ま、愚痴はあっち向いてホイで。

なんつーか、最終的に答えが出ないから「レンズ沼」に落ちるのであって、答えが出ちゃったら、レンズなんて数本でいいっしょ(笑)

本日の落としどころとは、「非球面ノクチルックスF0.95をどうするべきかを悩んでいる」ってことなんですがねー(爆死)





「夕刻のザクロ」

Canon EOS 5D
CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2
Copyright (C) 2008 GINJI, All Rights Reserved.


「大口径開放戦線」
新サーバで再起動中!


拍手する
と言っても「先立つもの」っつー問題がありんす・・・(ー"ー;)

日記が面白かったという人も、web拍手をクリックしてくださいね♪


カメラ鍋の撮影に成功したら、こちらの画像掲示板へどうぞ



コメントや掲示板についてのお知らせがあります。
ご一読くださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.29 19:51:47
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.