870024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン& オペラとクラシックコンサート通いのblog

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン& オペラとクラシックコンサート通いのblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Verdiさん

Verdiさん

カレンダー

お気に入りブログ

上原理生❌堂珍嘉邦… Sheva-さん

東京二期会「デイダ… KUROうさぎさん

行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
たくHAUSES taqkさん

コメント新着

Verdiさん@ Re[1]:3/30 東京春祭トリスタン(04/01) emigmaさんへ ああ、ヤノフスキですね。ま…
emigma@ Re:3/30 東京春祭トリスタン(04/01) ひぇっ!ヤンソンスがN響ふったんですか!…
Verdiさん@ Re:12/3 N響定期公演 (第1971回 2022年12月Aプロ1日目(12/04) NHKで録画が放送されたのを観てみました。…
うたうたい@ Re:4/23 東フィル「エドガール」(04/24) >新国でも聞くたびに以前にも増して違和…
Verdiさん@ Re[1]:演奏家のキャリアと日本(10/24) うたうたいさんへ 評価は難しいところはあ…

バックナンバー

フリーページ

ニューストピックス

2022年01月31日
XML
東京のというか日本のLFJは中止になってしまいました。またやることがあるのかどうか.....まぁ、このブログの名前は変えませんけれどね。

 で、本家ナントのLFJは先週末に実施されました。一応ライブでも聞けるというので、ちょっと聞いてみました。今年のテーマはシューベルトということですし。
 もっとも、いくら決行するといっても、フランスもコロナは相当猛威を奮っているので、決していい状況ではないですね。LFJも広場みたいなところに滞留することは出来なくて、本当にコンサートを聞くだけ、みたいな状況だそうで。まぁ、その辺は多かれ少なかれ皆似たようなものでしょうから....

 それはそれとして、日曜の夜中なので、向こうの午後の公演とか聞いていたのですけれども、プログラムを見ると、そもそもシューベルトなんだけど、シューベルトというには.......歌曲が恐ろしく少ない。
 いや、見た限りでは、冬の旅も美しき水車屋の娘も白鳥の歌も無いのですよ。歌曲がまるで無い訳では無いのだけれど、例えば、私が聞けたのは、オケ伴奏編曲版のDu bist die Ruh とか、そんな感じで。まぁ、歌は狭いところで声を出すから、そういう意味で避けたのかも知れませんが、いやしかしそれにしても。

 まぁ、LFJって昔から歌物にはあまり強くはないのですけれどもね。合唱はともかく、ピンで歌う的なものには弱い。加えて、やっぱりフランス人ってあんまりドイツリートには興味ないんじゃないかしらね。勝手な憶測ですけれども。
 日本は、昔からドイツリートには一定の人気というか需要というか、があって、理由は色々あるのだとは思うのですが、実際レコードCDの類も、来日公演の類も、以前から結構あったのですけれども、ここ最近はその伝統も翳りが見えているような気はします。とはいえまだそれなりに需要はあると思うのですけれども、今回の本家ナントでの冷遇ぶりはちょっとね。

 勿論シューベルトのピアノ曲も室内楽曲も、交響曲も、それはそれで面白いのではあるけれど、以前日本のLFJでシューベルトやった時に比べても、やはりちょっと弱いよなぁ、という気はします。日本でもし今年やるとしたら、まぁ、シューベルトじゃなくてベートーヴェンだったんじゃないかとは思うんですけれどもね。
 そう、結局、日本のLFJの最初がベートーヴェンで、そのベートーヴェンをもう一回、というのがなくなってしまったのだけれども、やっぱりもう一度やってほしいなぁとは思うのであります。

 まぁ、それはそれとして、ナントのLFJ、現場にいればまた違うのかも知れませんが、ちょっと物足りない感じはしますね。勿論、ドイツリートより交響曲なんかの方が普遍性は高いのかも知れませんが。ま、物足りなければ自分で歌えばいいんですけれどね.......勝手にLFJやったろうかしらん....





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月31日 21時55分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.