1465133 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クラシック音楽は素敵だ!!

クラシック音楽は素敵だ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

私の「2003年度ベストCD・交響曲篇」


私家版 知られざる交響曲ベストテン


初心者様向け お勧めCD


初心者様向け お勧めCD2


初心者様向け お勧めCD 3


初心者様向けお勧めCD 4


上級者様向け お勧めCD 1


名曲ってなに?やさしい名曲入門


超独断!有名交響曲ベストテン!


指揮台の神々/カラヤン


ジュゼッペ・シノーポリ


ヴィルヘルム・フルトヴェングラー


アルトゥーロ・トスカニーニ


レナード・バーンスタイン


小澤征爾


サイモン・ラトル


ダニエル・バレンボイム


ジョン・バルビローリ


エフゲニー・ムラヴィンスキー


朝比奈 隆


サカリ・オラモ


エリアフ・インバル


CMで使われているクラシック


作曲家 豆知識:マーラー


作曲家 豆知識:ブルックナー


作曲家 豆知識:ブラームス


ワースト交響曲はこれだ!


聴くとやばい!?官能的な名曲はこれだ!


華麗なるピアノ協奏曲ベストテン


マーラー:交響曲全集


ブラームス交響曲全集


カラヤン My Best5


「のだめカンタービレ」の音楽世界


ベートーヴェン:交響曲全集


おさるのイタリア漫遊記


おサルのイタリア漫遊記・2


2004年4月のお勧め盤


5月のお勧め盤


6月のお勧め盤


7月のお勧め盤


8月のお勧め盤


9月のお勧め盤


10月のお勧め盤


11月のお勧め盤


12月のお勧め盤(2004年まとめ)


ブルックナー交響曲全集


吉松隆の世界(制作中)


フルトヴェングラー作品集


2004年ベストディスク


2005年ベストディスク


2005年1月のお勧め盤


チャイコフスキー交響曲全集


シベリウス交響曲全集


エルガー交響曲/管弦楽曲集


私の漫画ベストテン・第一位:火の鳥


第二位:ポーの一族


第三位:カムイ伝


第四位:2001夜物語


第五位:ブラックジャック


アストル・ピアソラ


2006年1月のお勧め盤


ケシカラン音楽は素敵だ!


幻想交響曲はけしからん!


同志を騙したショスタコはけしからん!


国まで潰したワーグナーはけしからん!


官能的なスクリャービンはけしからん!


知られざる名交響曲:パリー交響曲1番


ドホナーニ:交響曲第1番


グリエール:交響曲第1番


ワーグナー親子の交響曲


フルトヴェングラー:交響曲第2番


知られざる名協奏曲:モシュコフスキ


フバイ:ヴァイオリン協奏曲第1番


三枝成彰:ヴァイオリン協奏曲


スタンフォード:ピアノ協奏曲第2番


オットマール・シェック:チェロ協奏曲


ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ協奏曲


知られざる名曲シリーズ


2006年07月05日
XML
 やりました!アズーリが遂にやってくれました!!激闘の末ドイツを2-0で下して決勝進出!!グロッソの芸術的なシュートがゴール左隅に吸い込まれた瞬間、おさるは思わず「入った~」と絶叫してしまいました・・・

 90分間で決着がつかず延長戦までもつれた試合は予想通り両者闘志むき出しの激突となった。ドイツは前の試合の疲れからか全体的に動きにキレがなく、またイタリアのカウンターを警戒してかなり守りに重点をおいてきたので、イタリアも攻めあぐねて時間を浪費した。
 
 双方とも何回かの決定機があったが逃していた。さしものイタリアの堅守も後半は崩れかけたが、その都度GKブッフォンのファインセーブに救われていた。しかし延長に入ってからはイタリアのシュートが二度もポストに嫌われるシーンがあり、チャンスは確実にイタリア側に来ていた。

 今回のイタリア代表の強さの特徴は、カテナチオと呼ばれる伝統の堅守プラス旺盛かつ破壊力のある攻撃力だ。しかも点取り屋一人に集中しているのではなく、トーニ、グロッソ、デルピエロ、トッティと皆が満遍なく点を取っている。いうなれば、「誰でも点を奪える」攻撃力の非常に高いチームといえる。

 それと、最後まで絶対に諦めない精神力と体力。先取点を決めたグロッソは守備の選手なのに、あの延長後半もう体力が尽きかけた時間にあの位置まで上がっているのだ。これは並みの精神力ではない。

 オーストラリア戦でも決着はロスタイムだった。しかしこれは決して偶然ではないと思う。ロスタイムはどの選手も皆苦しい。早く終わって欲しいとつい他人任せ、神頼みになる。日本チームの「悪しきお家芸」、ロスタイムの失点はこうした精神状態から生まれるのだ。イタリアチームはその空白になりがちな時間帯を絶妙なタイミングで突き、成功している。もちろんそのためにはロスタイムを含めて走りぬく精神力と体力がなくてはならない。

 大会前に本気でイタリアの優勝を予言した評論家がどれほどいただろうか。しかし夢はあと一歩のところまで来た。昨夜の調子ならば、相手がフランスだろうがポルトガルだろうが全く関係ない。優勝あるのみ!頑張れイタリア!頑張れアズーリ!!


Vince,Italia! ViVa ITALIA !!  





にほんブログ村 クラシックブログへ
こちらもクリックいただけましたら幸いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月05日 13時53分35秒
[ワールドカップドイツ大会] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

会長0804

会長0804

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

カテゴリ

お気に入りブログ

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

☆『SWITCH7月号』♪【… New! ruzeru125さん

スピリチュアルとの… 美紀@フィレンツェさん

ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
シネマラムール本日… kurawanさん
ひよっこキルターの… msaquaさん
ちゃれの雑談ルーム ちゃれ3さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
「のり2・クラシカ… のり2さん

コメント新着

 u★u@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 打ちましょう!ぜひ熱いうちに!!!(o^-^…
 はざくら2005@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) うちの息子なんて、なにかになりたいと言…
 会長0804@ Re:私もやり直したいっ♪(11/25) nouhime2000さん >こんにちは。ピアノの…
 nouhime2000@ 私もやり直したいっ♪ こんにちは。ピアノの練習はとてもしんど…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) Maria♪さん >楽しくお稽古できると…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) MusikMusiqueMusic!!!音楽留学生の日常さ…
 会長0804@ Re[1]:ボクもピアニストになりたい!(11/25) ちゃれ3さん >のだめ旋風、こどもだけ…
 Gumnut@ Re:ボクもピアニストになりたい! 嬉しい限りのお話ですね。 小学生にも、…
 Maria♪@ Re:ボクもピアニストになりたい!(11/25) 楽しくお稽古できると良いですね♪ 私の生…

© Rakuten Group, Inc.