704403 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑 店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 27, 2008
XML
カテゴリ:読む


この夏は、ずっとじぇいど♪さんとこの、なにみえ合宿(実際、合宿ではありませんが)に

参照→http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200808270000/

参加させて頂いていた感じで、笑店の方は、お留守になってしまい、

誠に申し訳ございませんでした。

そちらも無事卒業し、今日から又復活致しますので、どうぞヨロシクお願いします☆

なにみえ合宿で、何を得たかは、感想がまとまったら、いずれupしたいと思います!

 

先日、 婦人科の検診でのことです。

卵巣のうしゅが、少しだけ大きくなっていました。

先生曰く、「もし5cm 6cm 7cm 8cm と大きくなるようでしたら

痛みが発生したり、破裂する場合もあります。 その時は、手術、いえあなたの場合は、

癒着を引き起こす可能性がありますので、できるだけ、避けなければいけませんが

治療する方針でいます。 とにかく今は、見守るしかないとのこと。

先生の感情を一切入れない矢継ぎ早?の口調には、慣れてはいたものの(誠実で良い

先生です)家に帰ってから、不覚にも一瞬泣いてしまいました。

 

珍しく私が少し落ち込んでいるので、母も心配し、

自分の愛読書「野菜だけで病気を治す」を渡してくれました。

気持ちを立て直し、まず調べなきゃ!と、色々リサーチしてみました。 

筋腫やのうしゅに、何か効いた例が過去にあるかどうか

Womancomさんへ、問い合わせ、チェック。(下記のHP参照↓)

http://womancom.co.jp/system/servlet/woman.bbs.user.UserBBS

そして今回は、濃縮マカを注文してみました。

次に、ちょうどメルマガで紹介されていた、癒しへの旅も、注文。(↓参照)

http://archive.mag2.com/0000062751/20080816160710000.html

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/456965455X/ref=sib_dp_pt#reader-link(なかみ検索)

きっと便の回数が多いため、体に冷えも起こりやすい。。。

それが筋腫やのう腫にも影響しているのだろう。

まず体をあたためる方法を、もっと考えないと。

気持ちを今一度落ち着けるため、手作りのカードを引いてみました。

すると出たのが「よくやってるよ」

そうか。。。少し大きくなったと言っても、前回大きくなったのは何年前?

これといって、とても困るような症状もない。

漢方に詳しい婦人科の先生にも診て頂いて、進められた漢方薬も飲んできた。

完璧とはいかないけれど、思いつくことは全部やってきたから、

このぐらいの進み具合で済んでいるのではないか? 

 

すると、夕方、久しぶりに母方の伯母が来て、私にと冬瓜の煮物を持って来てくれました。

そしてその晩は、妹が甥を連れて、ご飯を一緒に食べることになりました。

その時、妹お手製のにんにく入りのなすの汁物を食べたら、体が熱くなって

汗が出てくるではありませんか! あっこれだ!と思いました。

 

甥っ子は、私と遊んでくれました。 子供の力は不思議ですね。。。

甥のお陰で、あっと言う間に、心の中が晴れました。

その日は、天気が良かったので、自転車で行くと言ったのですが、

父は、病院への送迎をしてくれました。

あ・・・この人達のお陰で、私、生きていられるんだな。

病を得てから、10年生きてこられただけでも、ご褒美のようなもの。

今、私の中に強さがあるとしたら、それは角が丸い鋼鉄の長方体。

でも家族がいなければ、下半分は壊れ落ちる。

 

残った部分が、私の強さ。

大切に、こねて丸めて、心の中にしまおう。

また訳がわからない最後になってしまいましたね。 ごめんなさい。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2008 07:00:45 AM
コメント(18) | コメントを書く
[読む] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ありがとう   れふあ☆ さん
夏祭りでもおんぽたんぽちゃんに無理をさせてしまったかもしれませんね。
けれど、お陰でとても思い出に残る夏祭りでした。
この夏はこの先ずっと忘れられない夏となりそう。
今夜ゆっくり語ろうね☆ (August 27, 2008 03:08:36 PM)

 お疲れさまでした   DROP さん
ビックリするくらい頑張っていたもんね。
今夜は上でみんなの癒しを受け取ってね。
おんぽたんぽちゃんへのご褒美だよ♪

お腹冷やさなようにね!
夏は汗をかくから余計冷えるんだよね。

DROPもお腹壊しっぱなし。
そして昨日から首と肩と背中を痛めております。
つーても全然元気だよん。 (August 27, 2008 03:50:16 PM)

 Re:ありがとう(08/27)   おんぽたんぽ さん
れふあ☆さんへ

>夏祭りでもおんぽたんぽちゃんに無理をさせてしまったかもしれませんね。

違いますよぉ! 初めてのことで、無駄な動きも
多く、一番は体力ないからです。^^

>けれど、お陰でとても思い出に残る夏祭りでした。
>この夏はこの先ずっと忘れられない夏となりそう。
>今夜ゆっくり語ろうね☆
-----

私も、今年の夏は忘れられません。
まさに、なにみえの夏、でした☆

色んな不思議がいっぱいでしたね。
今まで遊んでばっかりだったから^^
今夜は、じっくりとお話したいしたいです!

(August 27, 2008 04:22:05 PM)

 Re:お疲れさまでした(08/27)   おんぽたんぽ さん
DROPさんへ

>ビックリするくらい頑張っていたもんね。

なにみえの木の言い出しっぺで、ちょっと
責任感じてました。

>今夜は上でみんなの癒しを受け取ってね。
>おんぽたんぽちゃんへのご褒美だよ♪

うん、ありがとう♪
さっき、レムリアのひほう(また湯たんぽサイズ)
を抱っこしながら、皆とたき火を囲んで
語り合ってる姿、浮かんできたので、
やはりお願いします☆

>お腹冷やさなようにね!
>夏は汗をかくから余計冷えるんだよね。

一応、薄い腹巻きするけど、暑いと
外してしまって。

>DROPもお腹壊しっぱなし。
>そして昨日から首と肩と背中を痛めております。

ゆっくりお風呂に浸かったら、治るかな。。。?
ちょうど夏の疲れが出てくる頃。
もしかしたら、ドラちゃん、DROPちゃんに
ぺたっと寄り添って、ヒーリングしてくれるかも?

何となく、今そう思いました。

>つーても全然元気だよん。

良かった良かった♪ さすが、ママは強しです!
(August 27, 2008 04:28:24 PM)

 体を温めるコト   Boom さん
夏祭りの準備やら実行委員でムリしちゃったかな?

私も卵巣嚢腫は片側が一時期 6cm にもなってしまい
疲れが出ると、いつもお腹が痛い状態でした。
さらに子宮筋腫は大小合わせて4つ、子宮内膜症もあって
婦人病の大家、とまでいわれていましたが
体を冷やさないようにしていたら、どれもこれも小康状態を保ってます。

漢方薬や食事などはやっていると思うので「え~!?そんなので?」
というのを紹介します。

ズバリ 『赤いパンツをはく』 です。
できれば、オバちゃんのデカパンがベストです。

これなら腹巻きが苦手な人もOK!
騙されたと思って試してみてね♪

ただし、このパンツで交通事故には遭いたくないと
いつも思ってます(笑) (August 27, 2008 05:10:31 PM)

 Re:体を温めるコト(08/27)   おんぽたんぽ さん
Boomさんへ

言いにくい話し、丁寧に話して下さって
ありがとうございましたm(_ _)m

6cmでも、小康状態で大丈夫なのですね。
でも疲れると、お腹が痛くなる時もある-
生の声が、一番ありがたいです。

私も、子宮の外に筋腫、あります。
赤いパンツも、妹がプレゼントしてくれました。↓
http://plaza.rakuten.co.jp/waraumise/diary/200707230000/ #comment

腹巻きも、年がら年中。。。

後、下痢にならない程度に腹筋。
できるボーズのヨガ等、追加したいと思ってます。

あの赤いパンツはいては、確かに事故にあいたく
ないので、あわないかも?^^ 

(August 27, 2008 06:44:18 PM)

 Re[1]:体を温めるコト(08/27)   Boom さん
赤パン、既に持ってたんですね。

そうそうそう!
私もプレゼントされたんだけど、巣鴨のお店で買ったって言ってたー!(笑)

交通安全にも役に立つんだな♪ (August 27, 2008 10:09:59 PM)

 Re[2]:体を温めるコト(08/27)   おんぽたんぽ さん
Boomさんへ

赤パン仲間ですね☆
ヨロシクです!^^(どうヨロシクなんだ?^^)

>赤パン、既に持ってたんですね。

>そうそうそう!
>私もプレゼントされたんだけど、巣鴨のお店で買ったって言ってたー!(笑)

>交通安全にも役に立つんだな♪
-----
(August 28, 2008 07:02:37 AM)

 Re:支えられて。。。(08/27)   Hanamari☆ さん
暖かなご家族や友人達の囲まれているご様子、少しでも快方に向かわれますよう。 (August 28, 2008 07:21:33 AM)

 ゆっくりしてね   凛々 さん
今回は本当にお疲れさまでした。
無理のきかない体なのにがんばってくれてありがとう。
みんなで一生懸命癒しを送ったので、少しでも楽になるといいな。

体を温めるにはしょうがと黒糖入りの紅茶もいいそうです。
私も試してるけど、すっごく汗が出るよ。 (August 28, 2008 10:33:47 AM)

 Re[1]:支えられて。。。(08/27)   おんぽたんぽ さん
Hanamari☆さんへ

いつもありがとうございます☆
Hanamariさんも含めて、ステキな方達との出会いに
恵まれて、それが何よりのお金で買うことの
できない財産です♪

>暖かなご家族や友人達の囲まれているご様子、少しでも快方に向かわれますよう。
-----
(August 28, 2008 02:21:04 PM)

 Re:ゆっくりしてね(08/27)   おんぽたんぽ さん
凛々さんへ

>今回は本当にお疲れさまでした。
>無理のきかない体なのにがんばってくれてありがとう。

こちらこそ、凛々さんにはお世話になりっぱなし
で、沢山のお心遣いを頂き、本当にありがとう
ございました☆

>みんなで一生懸命癒しを送ったので、少しでも楽になるといいな。


朝目覚めたら、本当に心も体もスッキリで、
びっくりしました!^^

>体を温めるにはしょうがと黒糖入りの紅茶もいいそうです。
>私も試してるけど、すっごく汗が出るよ。

あ、それいいかも♪ 今日からやってみます!
教えて下さって、ありがとう。。。
-----
(August 28, 2008 02:23:59 PM)

 Re:支えられて。。。(08/27)   702 さん
承認ありがとうです。
夏祭りでは、本当にいろいろお世話になりました。

冷えにはショウガ風呂も良いらしいですよ。
チューブの練りショウガをお茶パックに入れて、
お風呂に浮かべるんです。

お体を大切に、ご自愛くださいね。

(August 28, 2008 03:27:15 PM)

 Re[1]:支えられて。。。(08/27)   おんぽたんぽ さん
702さんへ

こちらこそ、リクエスト、そしてお祭りの時は、
最後のお掃除、ありがとうございました。
どうやってお掃除したか、記憶を想い出すことが
ありましたら、今度教えて下さいね☆

ショウガ風呂、ありそうでなかっです!
ぜひ試してみたいと思います♪
教えて下さって、ありがとうございました!


>承認ありがとうです。
>夏祭りでは、本当にいろいろお世話になりました。

>冷えにはショウガ風呂も良いらしいですよ。
>チューブの練りショウガをお茶パックに入れて、
>お風呂に浮かべるんです。

>お体を大切に、ご自愛くださいね。
-----
(August 28, 2008 06:15:30 PM)

 Re:支えられて。。。(08/27)   emi さん
おんぽたんぽさん、卵巣のうしゅ。ゆっくりゆっくり、大きくならないといいですね。
ご家族のおいしい手料理や何よりもおんぽたんぽさんが愛してやまない甥っ子さんたちとのふれあいがきっと一番の心の栄養とゆたんぽなのですね。
「残った部分が、私の強さ。
大切に、こねて丸めて、心の中にしまおう」
とっても肝がすわった力強さを感じます。
愛は強し!ですね。
(August 28, 2008 09:21:41 PM)

 Re:支えられて。。。(08/27)   J-fish さん
こんばんは、
卵巣のうしゅ、悪くならないといいですね。
おんぽたんぽさんの記事を読むといつも、自分がリセットされる感覚があります。 中心に戻るって言ってもいいかもしれません。
いつもありがとうです。  (August 28, 2008 10:28:27 PM)

 Re[1]:支えられて。。。(08/27)   おんぽたんぽ さん
emiさんへ

>おんぽたんぽさん、卵巣のうしゅ。ゆっくりゆっくり、大きくならないといいですね。

ありがとうございます☆ 皆さんからのコメントを
拝見して、少し忙しかったのかな?と反省して
ました。^^

>ご家族のおいしい手料理や何よりもおんぽたんぽさんが愛してやまない甥っ子さんたちとのふれあいがきっと一番の心の栄養とゆたんぽなのですね。

父や母がいるから、今の私は生きていられて
それこそ臑をかじるなんて程度では済まず、
二人とも自分達の命を削って守ってくれています。

そして妹や甥っ子達がいるから、私の人生は潤って
います。
emiさんのようなお友達は、人生のご褒美です☆

>「残った部分が、私の強さ。
>大切に、こねて丸めて、心の中にしまおう」
>とっても肝がすわった力強さを感じます。
>愛は強し!ですね。

emiさんだから話しますが、本当は家族が
いなかったら、下半分は壊れるイメージで
終わっていたのです。 でもそれでは
心細いので、次にイメージを進めてみました。

すると残ったのは半分だけだけと、確かに
私の中にも、強さはある-今までの経験で
培われた強さを大切にしなきゃ!と
思いました。

愛は強し! 名言です。 正にその通りです。 (August 29, 2008 05:29:39 AM)

 Re[1]:支えられて。。。(08/27)   おんぽたんぽ さん
J-fishさんへ

あたたかいお言葉、いつもありがとうございます♪

女性からのコメントが多い中、
コメントを書いて下さるそのしなやかな感性、
いつも尊敬しております☆

きっとJ-fishさんにとっては、勇気など
出さずとも、自然体でできるのでしょうね。

>こんばんは、
>卵巣のうしゅ、悪くならないといいですね。
>おんぽたんぽさんの記事を読むといつも、自分がリセットされる感覚があります。 中心に戻るって言ってもいいかもしれません。
>いつもありがとうです。 

良かったです☆ 私も教育TVの
「きらっと生きる」を観ると、素に戻る感じが
するので、その感覚良くわかります☆

(August 29, 2008 05:37:56 AM)

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category


© Rakuten Group, Inc.