019179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

勿忘草の悲しみ

勿忘草の悲しみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

勿忘草の雫

勿忘草の雫

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Recent Posts

Comments

勿忘草の雫@ Re[1]:誰が猫に鈴をつけるか(02/04) rabbeeさんへ ねー(~_~)。何なのでしょう…
rabbee@ Re:誰が猫に鈴をつけるか(02/04) ((´∀`))ケラケラ 最高です。まさに雫さんの意…
勿忘草の雫@ Re[1]:想像力の欠如(12/23) rabbeeさんへ こちらこそ本年もよろしくお…
rabbee@ Re:想像力の欠如(12/23) あけましておめでとうございます 同感で…
勿忘草の雫@ Re[1]:友人の息子さん(11/24) rabbeeさんへ 今の若者たちがどうであろう…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.24
XML
男三兄弟の末っ子が 先日結婚したんだー、と先日聞かされた
あらあら それはおめでとうございます(^.^)と言ったら
それがねえ。そうでもないのよ(T_T)話きいてほしい、、、というから なんだよおー(+_+)と思って聞いていたら

ネットで知り合った女性と一ヶ月で結婚したいと言われた。息子は女性の家にはもう挨拶したから入籍する。彼女はこちらの家には挨拶に来る予定はない。

親御さんに 両家の顔合わせをしたいと言ったら、コロナもあるし やりたくないと仰るけど、それならこちらから出向きますよー(関東まで)と申しあげたら それは必要ないので、と断られたとか。

どんな家庭のお嬢さんか 何をしているかたなのかも全く伏せられて
もう入籍したから と聞かされたので、お祝いぐらい贈るから 新居はどこ?と尋ねたら

「奥さんが 知られたくないというから」と、教えてくれないとか(; ゚ ロ゚)

他人の私が言うのもなんだけど。
その方そんなひどい親でもなく
その子はずっと野球もさせてもらい、ましてやずっと私学畑で わりと大事に育てられてた。
就職で関東に離れてからも
事あるごとに宅急便送ったり 息子のほうも盆暮れには必ず帰省して おばあちゃんに顔を見せたり ほのぼのした家庭だったのに

知り合った人によって 一ヶ月でこんなふうに変わってしまうものなのか、と お母さんは涙声だった

「なんだか私達がおしかけて行くとでも思っているのかしら。全く挨拶なしで入籍なんて、、、悲しいの通り越して虚しい」

そうだよねー

本来 喜ばしい事なはずの 子供の結婚。
たとえ略式であれなんであれ 新居の住所まで隠すかー?先方の親も ひとの息子を何だと思ってるんだろー?

結婚はふたりの意志が一番優先なのはわかる。でも断言しても良い。この先々に絶対にお世話になる時や 感謝するときが必ず来る。今は強気で「親の世話になんかならん。二人でやっていける」と思っていても、必ず助け合わねばならない時がある。
きみたち若者も そうやっておじいちゃんおばあちゃんにお世話になって成長したところもあるのだよ。

どこもかしこも こんなのが流行りなのかしら。ゆとり世代だからかしら。
この子たちが親になり どんな子育てをしていくのかとても心配。

尊敬、礼儀、感謝、
そんなものを子供に伝えられる親になれるのかな。

こんな嘆きを聞くのは私のまわりだけなのかなあ。ひょっとして 今はみんなこんな感じなの?ちゃんとしてる若者はたくさんいる、と思いたいなあ。

ちゃんとしていない息子の母親の私が言うのもアレですが。←自虐。



しずく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.24 14:04:56
コメント(2) | コメントを書く
[おばちゃんが思う事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:友人の息子さん(11/24)   rabbee さん
コロナだからって..切ないお話ですね。
眞子さまと小室さんの結婚も当事者さえよければって感じですしね。

結婚は家と家~そういう時代ではなくなってるのでしょうか(;´д`)トホホ (2020.11.28 22:34:10)

Re[1]:友人の息子さん(11/24)   勿忘草の雫 さん
rabbeeさんへ
今の若者たちがどうであろうが ご両親は同年代のはずなのですがね、、、当人たちがどうでも、ご挨拶ぐらいはしましょう、といった小さな事から 価値観が違うご家庭同士なのでは 先々もお付き合いが難しいでしょうね、、秋篠宮さまも苦しいお立場ながら 娘が好き好き言ってるもんは仕方がない、って感じでしたね。どちらのお子さんも 長い人生、これで良いのか?と、よく考えてみてほしいですね、、、
(2020.11.30 13:25:19)


© Rakuten Group, Inc.