1134057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  

 しんぶん赤旗で「秘密保護法」について「闇を許すな」というシリーズで取り上げていました。その中から9月12日号より。

 「秘密保護法案とは軍事情報から原発まで幅広い行政情報を統制するための法案。軍事、外交、安全脅威活動の防止、テロ活動防止の4分野で、行政機関の長が情報を「秘密指定」(特定秘密)。それを漏洩した公務員や国会議員、民間業者を処罰し、国民や報道機関などによる情報公開の働きかけも「教唆」「共謀」などとして懲役5年~10年の刑を科し取り締まる内容です」

 これは大変な問題です。集団的自衛権も秘密裏に決定されそうになってきます。そして放射能の測定値も秘密指定されると公表されなくなる・・・。

 これでは好きなように政権党が政治を支配し、反対意見を葬り、罰則を加える独裁政治の再来です。

 さらに国会の機能も果たせなくなると指摘しています。「秘密指定」されれば国会の委員会にも公開されません。またその秘密会に参加した議員が、党に持ち帰って討議すると秘密を漏らしたとして罰せられます。

 これでは何のために国会があるかわからなくなります「国民の知る権利や、言論の自由の侵害と合わせ、民主主義の根幹を破壊する重大な内容です。」

 9月15日号では纐纈(こうけつ)厚氏(山口大学教授(政治学・軍事史)は次のように語っています。

 「秘密保護法案には国会で2度も廃案になった「共謀罪」が盛り込まれています。これは戦前の治安維持法の再来と言えるもので、労働・市民・住民運動などを進める上での協議や準備を監視対象にし、極端に言えば居酒屋で2~3人が「安倍首相はダメだ」と政権批判の話をしただけでも公安当局の判断によって「共謀」とみなされ、監視対象にされ、場合によっては尾行され、処罰されてしまう」

 「戦前の憲兵政治のような警察国家の復活を許さないために・・・警鐘を乱打しなければなりません」

 これは重大問題です。でも全容がわかっていません。それなのに3日から2週間という短い期間で、パブリックコメントを募集しています。

 今、日弁連、民主団体、マスコミ労働組合などから反対の声が上がっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.17 20:48:34
コメント(7) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

今月初のTOPでしたが… New! jiqさん

ベンジャミン・フラ… New! ただのデブ0208さん

高幡不動尊へアジサ… New! naomin0203さん

ミニトマトは、この… New! ダニエルandキティさん

やはり今日は真夏日に New! masatosdjさん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.