194565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

::::[子育て爺]::::

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

衣類ハンディスチー… New! そらまめひよこさん

コメント新着

バックナンバー

2024.05

日記/記事の投稿

楽天カード

カテゴリ

2005.05.22
XML
カテゴリ:出産・子育て
「朝、眠くてしょうがないんだ」

子育て爺[19]_信号を察知_ のような状態になりました。普通の話をいていた後、ちょっと話が途切れたときに、「何か困ったことはない?」「いじめられていない?」「いじめていない?」と聞いたところ、「朝、眠くてしょうがないんだ」といいます。この場合、「早く寝たらいいんだけど、何時ごろ寝てるの」と聞くのが、普通だと思います(それはそれでお話を聞いてください)。

もっとも、お母さんはそんなこと知っていることだし、お子さんからこのような「困りごと」も言うこともないでしょう。

きっかけは、「朝、起きるのつらそうね」とお母さんが切り出しているのかもしれません。そのあと、お子さんがはっきりとしない態度でしたら、次の会話があるといいのです。



「大人の人(お父さん)が、ちゃんと、朝起きて、会社に行くでしょ(仕事をするでしょ)、あなたは、、いま、その練習をしているのよ」

「食べ物を買ったり、ガス代や電気代を払っているお金は、お父さんが仕事をしてもらってくるの」

「知っているよ。でも、僕たちも仕事をするの?」と、今にでも仕事をしなけりゃならないのか不安になったのか、お子さんが言ったとします。

「そうよ。お父さんやお母さんは、年をとったら死んじゃうでしょ。その頃には、あなたたちは大人になっていて、とっくに仕事をしててくれないと、あなたは食べていけなくなるし」

これは、もう、立派な「子離れの言葉」です。お子さんに独立心を芽生えさせるのです。


こんな話は、いくつごろから言ったらいいか。それは、心身ともに健康に育っているのなら、制限はないと思いますけど。機会があったら、いつでもいいのです。

ただし、暗く、感傷的に言うのではなくて、あっけらかんと言い放つのです。

そして、「まだ、ずっと先のことだけどね」と、言い添え、ニコッと笑顔をみせてあげてください。




「なに、これ、「ニートにならない教育」だったの」とびっくりしないでください。

実は、子育て爺[8]_蟻さんと遊ぶ_ の、強くつまんだ蟻さんが死んでしまった時から、「命の大切さ」を知ってもらっただけでなく、「ニートにならない教育」にも、「蟻さんの死」が生きているのです。



「こんな小さい子に、そんな深刻な教育をすることはない」「大きくなっていけば、わかっていくことだし」

「おなかを痛めたこの子に、「子離れの言葉」なんて、言えたものじゃない」かもしれません。

でも、機会があったら、言うべきです。言うのがお勧めなんです。

ーつづくー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 10:40:16
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.