194714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

::::[子育て爺]::::

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

祝 高橋一生さん … そらまめひよこさん

コメント新着

バックナンバー

2024.05

日記/記事の投稿

楽天カード

カテゴリ

2005.05.22
XML
カテゴリ:出産・子育て
「朝、眠くてしょうがないんだ」

子育て爺[19]_信号を察知_ のような状態になりました。普通の話をいていた後、ちょっと話が途切れたときに、「何か困ったことはない?」「いじめられていない?」「いじめていない?」と聞いたところ、「朝、眠くてしょうがないんだ」といいます。この場合、「早く寝たらいいんだけど、何時ごろ寝てるの」と聞くのが、普通だと思います(それはそれでお話を聞いてください)。

もっとも、お母さんはそんなこと知っていることだし、お子さんからこのような「困りごと」も言うこともないでしょう。

きっかけは、「朝、起きるのつらそうね」とお母さんが切り出しているのかもしれません。そのあと、お子さんがはっきりとしない態度でしたら、次の会話があるといいのです。



「大人の人(お父さん)が、ちゃんと、朝起きて、会社に行くでしょ(仕事をするでしょ)、あなたは、、いま、その練習をしているのよ」

「食べ物を買ったり、ガス代や電気代を払っているお金は、お父さんが仕事をしてもらってくるの」

「知っているよ。でも、僕たちも仕事をするの?」と、今にでも仕事をしなけりゃならないのか不安になったのか、お子さんが言ったとします。

「そうよ。お父さんやお母さんは、年をとったら死んじゃうでしょ。その頃には、あなたたちは大人になっていて、とっくに仕事をしててくれないと、あなたは食べていけなくなるし」

これは、もう、立派な「子離れの言葉」です。お子さんに独立心を芽生えさせるのです。


こんな話は、いくつごろから言ったらいいか。それは、心身ともに健康に育っているのなら、制限はないと思いますけど。機会があったら、いつでもいいのです。

ただし、暗く、感傷的に言うのではなくて、あっけらかんと言い放つのです。

そして、「まだ、ずっと先のことだけどね」と、言い添え、ニコッと笑顔をみせてあげてください。




「なに、これ、「ニートにならない教育」だったの」とびっくりしないでください。

実は、子育て爺[8]_蟻さんと遊ぶ_ の、強くつまんだ蟻さんが死んでしまった時から、「命の大切さ」を知ってもらっただけでなく、「ニートにならない教育」にも、「蟻さんの死」が生きているのです。



「こんな小さい子に、そんな深刻な教育をすることはない」「大きくなっていけば、わかっていくことだし」

「おなかを痛めたこの子に、「子離れの言葉」なんて、言えたものじゃない」かもしれません。

でも、機会があったら、言うべきです。言うのがお勧めなんです。

ーつづくー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 10:40:16
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子育て爺[31]「朝、眠くてしょうがないんだ」(05/22)   瀬名ひろみ さん
私の第1子は(小3)
夜8時から朝7時まで
毎日約11時間の睡眠です。
小さい時からよく眠ります。
夜8時になると体内時計が[就寝時間]を知らせるようで、目が閉じてきちゃうんです。

朝起きて顔を洗ってもボーっとしたままで
朝食を食べ、着替えて登校します。
学校がお休みの日は(土・日)
自分で早起きして(6時とか)
子ども番組を楽しんでみています。

ちょっと内容から外れちゃってるかもしれませんが、学校に行く事に何らかの思いがあるのでしょうか?いじめられてはいないようなんですが・・。
睡眠の時間はしっかりあるのに
ボーっと眠そうなのは・・
寝すぎでしょうかね?
睡眠時間を少し減らすと体調が悪くなったりするので、今は寝たいだけ寝かせています。 (2005.05.22 12:03:52)

Re[1]:子育て爺[31]「朝、眠くてしょうがないんだ」(05/22)   清く正しく美しく さん
瀬名ひろみさんへ
「書き込み」有難うございます。
自分のことお思い出していますが、休みの日のほうが何倍も元気に眼を覚まして、遊んでいました。
学校もそうでしたが、会社に入っても、嫌で嫌でしょうがないけど、いやいや起きて、学校・会社に行っていました。
教育者から見たら、「子供に夢や希望を捨てろと言わんばかりのことを肯定するな」となるかもしれません。
私から言わせてもらえば、「そういう教育者が「ニート」などを創造しているのではないのですか」と言いたくなります。

ちゃんと起きて、学校というルールの中で、勉強をしている息子さんは立派です。
勉強の中で、自分はどういったことが得意なのかも、だんだんとわかっていくでしょう。
私は、お子さんをこのまま見守っていかれるのをお勧めします。
有難うございました。
>私の第1子は(小3)
>夜8時から朝7時まで
>毎日約11時間の睡眠です。
>小さい時からよく眠ります。
>夜8時になると体内時計が[就寝時間]を知らせるようで、目が閉じてきちゃうんです。

>朝起きて顔を洗ってもボーっとしたままで
>朝食を食べ、着替えて登校します。
>学校がお休みの日は(土・日)
>自分で早起きして(6時とか)
>子ども番組を楽しんでみています。

>ちょっと内容から外れちゃってるかもしれませんが、学校に行く事に何らかの思いがあるのでしょうか?いじめられてはいないようなんですが・・。
>睡眠の時間はしっかりあるのに
>ボーっと眠そうなのは・・
>寝すぎでしょうかね?
>睡眠時間を少し減らすと体調が悪くなったりするので、今は寝たいだけ寝かせています。
-----
(2005.05.22 16:31:43)

Re[2]:子育て爺[31]「朝、眠くてしょうがないんだ」(05/22)   瀬名ひろみ さん
清く正しく美しくさん

ありがとうございます。
このまま見守っていきたいと思います。

3人の子がいるのですが
それぞれの性格で、
3人同じように育てるというより
それぞれの接し方、育て方をしています。

また、つまづいた時 いろいろアドバイスを下さい。
(2005.05.22 22:15:46)

Re[3]:子育て爺[31]「朝、眠くてしょうがないんだ」(05/22)   清く正しく美しく さん
瀬名ひろみさんへ
いえいえ、ほんの参考意見です。
お子さんが3人いらっしゃると、3人3様で、お互いがうまくバランスを保とうとします。
よくしゃべる子、それにあいずちを打つ子、黙って静かに聴いてる子というように。
それはそれでいいと思いますが、お母さんはみんなに、それぞれに声をかけるように(話の内容・長さは違っても)するといいと思います(心がけていらっしゃるとは思いますが)。
>清く正しく美しくさん

>ありがとうございます。
>このまま見守っていきたいと思います。

>3人の子がいるのですが
>それぞれの性格で、
>3人同じように育てるというより
>それぞれの接し方、育て方をしています。

>また、つまづいた時 いろいろアドバイスを下さい。
-----
(2005.05.23 10:18:04)


© Rakuten Group, Inc.