3472871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本の教育は、これでよいのかな

日本の教育は、これでよいのかな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

今日9729

今日9729

カテゴリ

中学の漢字指導

(48)

学力向上対策

(29)

自己肯定感

(17)

学校・教育原理・教育全般

(283)

自発性・内言

(17)

九歳の壁・落ちこぼし

(3)

論理的思考・・・学習論理語・教育基本語い

(49)

A漢字は手首化

(2)

漢字の意味の変転

(5)

・漢字指導

(339)

・・・抽象漢字の指導

(23)

・・・文作り

(4)

・・取立て指導(1セット5過程の指導)

(41)

・・・テストの工夫

(14)

・・・手首化(見ないで書ける)

(15)

・・・漢字の許容(止め・払い)など

(8)

・・・筆順

(14)

・カタカナ・ひらがな指導

(25)

送りがな

(4)

言語分析(文学言語理論言語日常言語)

(14)

文化審議会・品川区のカリキュラム

(5)

実態調査(品川・学力調査)白石・甲斐実態

(10)

教育全般・・・漢字から

(39)

先生と保護者

(19)

いじめ・学級崩壊・自殺

(19)

読解力

(22)

文学文の読解

(53)

・・・物語を書く

(8)

説明文の読解

(17)

・・・説明文を書く

(17)

誰もが書ける作文教育(文ちゃん人形)

(77)

・・・作文・三大ニュース

(6)

・・・作文・書きなれノート(日記)

(21)

読みきかせ・表現よみ(音読・朗読)の工夫

(117)

・・表現よみ(音読・朗読)指導の実際

(64)

・・読み聞かせ

(37)

文法

(36)

聞く・話す

(17)

算数・数学・理科

(33)

国語科目標・構造・計画・言語意識直結観

(18)

体育・健康・食事・音楽

(20)

学習指導要領・指導書

(15)

教科課程・指導計画

(14)

能力観

(6)

大脳生理と教育

(4)

教育再生会議・教育基本法

(23)

・・・フィンランドの教育

(11)

教育基本法改訂・三浦朱門・学力テスト

(32)

教師の勤務条件・その他海花センター蝋梅

(27)

Y氏

(3)

原発

(52)

お気に入りブログ

^-^◆ 浄土真宗本願… New! 和活喜さん

2300. 母の日 & Japa… New! カズ姫1さん

マスメディアとネッ… shchan_3さん

つるの部屋 つるひめ2004さん
りえばぁのきときと… リエさん0037さん

コメント新着

坪井小@ Re:『きつねのおきゃくさま』最後の場面の読解(11/30) これは僕が小学校低学年の時に書いたもの…
人間辛抱@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王島将春@ Re:ぼくらの夏の全国研究会のご案内(06/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
onhyumor@ buy viagra hw qi buy viagra viagra online <a href=&…
rdjvzmor@ generic viagra ui ym generic viagra buy viagra <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) cialis soft overnight us deliveryque es…
http://buycialisky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) order generic cialis softtabs onlineche…
http://buycialisky.com/@ Re:心臓語と恋語・子どもが、勉強を進んでするには(9)(04/29) comprar cialis por internet es segurowh…
http://viagraiy.com/@ Re:書く・読む・聞く・話すに役立つ作文教育(06/14) supplements that enhance viagra <a …
http://viagraky.com/@ Re:あやふや漢字を身につけない(01/04) viagra et amour <a href="http:…

フリーページ

2007.04.21
XML


結婚は相手を疑っていたら続かないよ・
でも、安倍首相の教育最重点には目を光らせて・
文字・文章の手首化(10)

上記の事を、考えさせてももらったのは、
下記のブログです。

    ・・・・・・・・・・・・・・




前にも書いたことがありますが。
あっきい少年、なかなか練習しないくせに。
なんとか1レッスンで合格したいという思いが強い。

先生もその気迫?をビンビン感じてらしたんでしょうね。

昨日、 一回目は全然ダメ~で。
二回目に癇癪起こしつつ、つっかえつつなんとか弾き通したの曲を。

先「うーん。じゃあこれ、合格でいいよ」

と、おっしゃいました。

事実は全然、合格の出来じゃないですが。
阿鼻叫喚癇癪地獄に陥るのを避けようとしたのでしょう。

と、あっきい。

天「合格じゃない!」

先「そう?!もう一回やってくる??」

天「こんなに間違えてるんだから、もう一回やってくるでしょうっ!!」

おおおおおっっっ。
なんだか親バカ的に感動したぞ~~~~~~~~っっ。



ちったぁー成長したかのぅ

『天たまピアノ道/合格じゃないっ 』


http://plaza.rakuten.co.jp/tenhaha/diary/200704200000/


     ・・・・・・・・・・・・・

このあっきい少年が、どのようにピアノに
向っていくか、そのブログから見ていました。

ピアノの先生やおかあさんは、僕以上に、
神経を使ってみてきて事でしょう。

その中で、ご本人、あっきい君から
「こんなに間違えてるんだから、もう一回やってくるでしょうっ。」
が出たのです。


教育に関わる教師・親・国民は、
このコトバを信じる。

そこから教育が始まる事を教えていただきました。


考えてみれば、これは、結婚生活でも、
同じだということだと思いました。

だから、このようにして
信じ
信じられることは、
結婚生活のあり方
にまで、通じるのだなあと思いました。




でも、安倍首相が昨日、言った
「教育は最重点課題だ。」
は、目を光らせないといけないと思いました。

だって、
教育基本法は変えるし、
学力テストは強行するし、
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

いいことは、何一つないのですから。

さて、文字・文章の手首化です。
これも、以前の資料を使って、書かせていただきます。

    ・・・・・・・・・

5年生の『大造じいさんとガン』の指導です。



大造じいさん 表紙

『大造じいさんとガン』の
書きだしノートの表紙です。

表紙の左横に書きこみがありますね。

これは、この『大造じいさんとガン』という題から
想像できることを書き出させたものです。

この書きだしをさせる前に
必ず、発表をさせて、
交流
させます。

そして、書きだしができてからも、発表・交流をさせます。

この発表・交流は、
友だちは、何を書き出し・何を考えているかを知ることができ、
それが、自分の学習に役立つのです。

友だちから、学ぶ事がいっぱいあるからです。

この発表・話合いの導入は、次の書きだし、話し合いなどを、
真剣にさせます。

この発表・話合いの交流の時間を取らないで、
「さあ、書き出しなさい。」と、
言ってやると、その書きだしは、深いものになっていかないでしょう。

それは、個人が、ぽつんとおかれ、
どのようなことを書き出したらよいか、
分からないからですね。

これは、一つの指導の過程ですね。





次は、『大造じいさんとガン』の最後の書き出しです。
大造じいさん 最後の書きだし




次は、6年生の『川とノリオ
ノリオの気持ちを書き出しています。
自分が考えた事を、自由に書いています。
このように、話すようなレベルで書けるようにしたいですね。

書き込み


TEH義務教育さん http://blog.livedoor.jp/gimukyoiku/    から、
次のようなコメントを戴きました。
有難う御座いました。

   ・・・・・・・・・・・・

素晴らしいです 。

こんにちは、『義務教育のワタナベ』です。
素晴らしい授業にただただ感動です。
これだけの書き出しができるようになれば、
怖いものはないという感じですね。

中高生はおろか、
大人でもここまではできないかもしれません。

親としては、うらやましい限りです。
うちの小5の長男なんて、
150字の解答欄に文句たらたらですから・・・・(2006年04月28日 15時53分22秒)

      ・・・・・・・・・・・


この実践は、仲間のものです。
僕も、すばらしいと思います。

ただ、この実践は
研究会の仲間と20年以上、続けてきた中で、
生まれたものです。


この指導の過程の中では、
子供が出来ない事がたくさんありました。

できないのは、どうしてか、
教師が、反省して、指導の方法を、考えました。



教師経験は、1年目の方からや30年、以上の方々が集まってです。

なぜ、ここまで研究を続けてきているか、ですが、
子どもたちが非行に走るのは、
子どもの力が正しい方に出されていないからだという、
教育への危機意識を持っているからのようです。

子供は、ちゃんと指導をすれば、
何処まで伸びるか、
それを、実践で出し、国民に分かってもらいたいからですね。

これは、憲法の実践で、この教育を通して、人格形成の教育をしたかったのでしょうね。


その証拠を出したかったのです。

ワタナベさんが、お書きになられたように、
大人でも、ここまで、書けない方が、いると思います。
それは、そのような指導を受けて来なかったからです。

ちゃんと指導をすれば、全ての子が、
ここまでは、伸びるのです。

そのちゃんと指導すればの、
その指導の中味ですが、

これらの書きだしの前には、
必ず、発表・話し合いを入れています。

書きだしの後にも、入れています。

このことは、算数・社会・・・・の授業でも、どうしても必要な事です
漢字の指導でも、これまでの日記をご覧になれば、
お分かりでしょうが、入れましたね。


ですから、、学級の人数を20名程でやりたいです。

教育基本法10条の中味です。
基本法変えなくても、
これを実行すれば、できるのです。

このような授業するには、

10条を実行する事が急務です。(
ここは、基本法改訂前に書いたのでこうなりました。)


多くの方にお読みいただきたいので、ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、クリックをお願いします。1日1クリック、有効です。

にほんブログ村 教育ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.06 12:48:49
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.