【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ひるゆめ縦横無人

ひるゆめ縦横無人

プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2019.03.25
XML
この3月末を以て会社の仲間が2人、退社されるそうです。

 ………と言うか、その内の1人は今日が仕事納めでした。次に来るのは給料日の頃だと思いますが………恐らく自分は来たことに気付けないでしょうね。今までがそうでしたし。
 でもってもう1人は本当に末の末、30日まで来てくれるそうです。そこをもっての退社、と。

 これで何人になるんでしたっけね?後輩社員の退社を見送るのは………。
 自分より先輩の社員さんは3人、てはっきり言えます(本当なら4人なんでしょうけど、出戻りやがったヤツがおりまして)。
 只、後輩達については………なんか思い返したくないところがありますね。

 今の勤め先に来てまだ5年目。社長を除いて上から3番目の古株になっているんですよね、自分………。
 とあるBBAの存在を除外すれば、体力面でちょっと辛いところがある事を措けば言うほどブラックな会社な訳じゃ無いと思うんですが…………妙に離職率が高い気がします。
 まぁ、辞めていかれる方々には其々事情があるもので一概にこれ、と言う共通項がある訳でも無いんですがね。少なくとも表向き的には。
 去年の今頃にはわずか3ヶ月の間に5人も退社すると言う大激震があり、それに比べれば少ない数なんですが………問題はそこじゃないですしね。
 決算月の直前に働き手が減ってしまうのははっきりかなりの痛手になります。ことに自分なぞは体の彼方此方にガタが来てて減った分のフォローがし難くなってますしね。
 退社される仲間がいる事に寂しさが有るのと合わせ、残った自分達の先行きに心配が出てきたり………こんなところでもまた感情の振れ幅が大きそうです。
 
 ともあれ、今は仲間の新しい旅立ちとその先に光の多からんことを祈るのみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.25 22:32:25
コメント(0) | コメントを書く
[ふ………┐(´д`)┌] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.